なんかごめんの図。
本日はパワフル高校でやっていきます。正直一番楽しい高校です。まあスタートダッシュができるかどうかの勝負でもあるのですけどね。せめて秋終了までにそこそこ以上になってないと発展ポイントが足りないんですよね。まあ自分が打てればある程度の問題はないのですけど。うん、それが一番の問題でしたね。今回の持ち込みはミートと走力です。
固定「SR+6星井・SR+3松倉・SR+1香本・SR+2矢部・SR+1宇渡・SR+2小田切・SR+8小筆」
固定二年「SR+3東條」
一年目「SR+7猪狩・SR+7神楽坂・SR+3神童・SR+4阿畑・SR+5蛇島・SR+2静火」
二年目「SR+6滝本・SR+4村雨・S+1R武野・SR戸井」
三年目「SR七瀬+3・SR+4緒川・SR宝塚・SR+6進」
・監督スキル
激励(1年目夏まで)→変化・球速→知将→名将
→要点(ここまでは2年目夏まで)→練習値系残り→ポイント×2→金特
※施設ポイントに余裕があれば作る場所を一つ増やしてコーチ系と球場までの施設を同時進行で作る
・施設
倉庫→C級→ジム→観戦シート→猫→データルーム・食堂まで
→3年目になったら球場・寮→神社・像を建てる
※2年目夏までに観戦シートが間に合わなければジムより観戦シートを優先
・リテイク条件
①2年目秋終了までに弱小ランクになっていたらリテイク
②2年生の初期モブにムード×あり
1年目夏。一回戦は太平楽。注目は宇渡。4安打2本塁打4打点の5-7で勝利。準決勝はブレインマッスル。注目は宇渡。3安打1本塁打1打点の0-1で勝利。そこそこに昇格。決勝は瞬鋭。注目は宇渡。2安打1本塁打1打点の2-3で勝利。覇堂じゃなくてよかった。
甲子園一回戦は千秋楽。注目は宇渡。3安打の0-2で勝利。中堅に。甲子園準決勝は文武。注目は宇渡。4安打の0-2で勝利。強豪に。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は宇渡。3安打の6-4で敗北。うん、むしろ本塁打なしで良くここまで勝てたよ。多分ミートと走力が高ければなみのりみたいにつなげて大量得点を狙ってくれるんだね。アイテム様様だね。尚中堅に。
1年目秋。一回戦は支良洲。7-0で勝利。よしよし、ここで勝てたのは意外と大きいぞ。強豪に。準決勝は大筒。2-4で敗北し、中堅に。うん、大事なのは次だから。練習試合はブレインマッスル。1-3で敗北。ランクは下がらなかったけどここで負けかぁ・・・まあこの段階で白土作り始めてるってことはいい感じってことです。そういうことにしておきます。年末の相手は激闘。注目は宇渡。3安打2本塁打3打点の2-4で勝利。よしよし。でも甲子園出場はなし。
2年目夏。現時点で施設は観戦シート・ジム・優コーチまで完成してます。一回戦はラズベリー。注目は滝本。4安打3本塁打5打点の0-11で勝利。準決勝は瞬鋭。注目は東條。3安打1四球の0-3で勝利。決勝は覇堂。注目は東條。2安打1本塁打1打点2四球の2-9で勝利。
甲子園一回戦は青竜。注目は滝本。4安打4本塁打6打点の2-18で勝利。名門に。甲子園準決勝は文武。注目は東條。4安打3打点の1-11で勝利。甲子園決勝は神帝学園。注目は東條。4安打2本塁打4打点の0-13で勝利。優勝です。よしよし。
2年目秋。ここまでで観戦シート・ピッチングマシン・ジム・猫完成で、室内練習場作成中です。主にストロングが足りない。一回戦はラズベリー。10-0で勝利。準決勝は瞬鋭。6-0で勝利。決勝は覇堂。4-3で勝利し、春確定。年末の相手は大漁水産。注目は東條。5安打2本塁打4打点の7-11で勝利。やたらと点を取られているのは先発を松倉にしたからです。三振数稼げるかなと思って・・・
甲子園前。現時点で施設は観戦シート・第2ブルペン・食堂・猫まで完成してます。4月入りでデータルーム・寮完成の予定です。ストロングがまるで足りてない・・・
甲子園一回戦はダンジョン。注目は村雨。3安打1本塁打3打点1四球の0-5で勝利。甲子園準決勝は白轟。注目は村雨。4安打2本塁打4打点1四球の0-20で勝利。甲子園決勝は赤壁。注目は東條。3安打2本塁打3打点の2-3で勝利。あっぶねぇ! でも優勝です。
最後の大会前になりました。現時点で施設は球場・寮・猫・ガンダーロボまで完成してます。監督室もポイントが余ったので作りました。神社は建設中です。後は適当にコーチを呼んでます。ここで終わっていない練習は武野ミート3、戸井走力3、蛇島守備1、戸井守備2、小田切守備2です。金特以外の三ツ星は大体終わってません。まあ選択肢から除外してたものが多いですからね、今回。でもいい感じです。
3年目夏。一回戦はSG。注目は宝塚。4安打1打点の1-9で勝利。準決勝は太平楽。注目は宝塚。4安打4本塁打6打点の2-12で勝利。決勝は覇堂。注目は宝塚。4安打2本塁打3打点の0-7で勝利。最後の練習でミッション消化はなかったです。
甲子園一回戦は古代。注目は戸井。4安打1本塁打1打点1四球の0-25で勝利。1回で19点取ったのは初めてかもしれません。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は戸井。4安打2本塁打3打点の0-9で勝利。甲子園決勝は壱琉。注目は戸井。3安打3本塁打6打点の1-8で勝利。結果
戦力更新。さすがにスコアは更新できませんでした。キャラレベルは経験玉無しで1年目組はカンスト、2年目組は39~41になってました。経験玉を使って宝塚以外カンストしてます。宝塚は38でストップしてました。やっぱり進君を3年目に持っていくと全員分カンストは厳しいですね。経験値系のミッションを最後に持ってきてもきついか。
でも試合勝利数的には今回くらいでいいと思います。施設は十分建設できてますし、甲子園出場で手に入る経験玉ももらえてます。しいて言うのであれば猫をもうちょっと早めることができたかどうかってところでしょうか。でも今回猫による無駄金特取得4個あったんですよね。後、練習系小率も高かったです。せめて大くれ~。
次にプレイする時はどうしようか。持ちキャラと上限突破の関係上入れ替えようとも思わないんですよね。清本・火野あたりをパワ玉で突破させようかな。でも次は帝王をやっていこうと思ってますが、23,24あたりに新情報が来ると思うんですよね。今後の予定とか。その時にガチャ引いておこうと思いますので、その結果次第かもしれません。ラストガチャ来ないかな~。