今日も今日とてチャレンジ消化活動です。夏があと13回ありますので、最高5回プレイで終わりますね。まず無理です。一回でも3年連続優勝すれば6回でいけるのでしょうが・・・これが結構きつい。どうしたものかって思ってたのですが、そういえばアイテム持っていってなかったことに気が付きまして、持っていってもいいのかもしれません。本気で忘れてました。一番の問題はプレイスキルではありますが、持っていかないよりはましかも。とりあえず余り物のミートと走力でやっていきます。これで好成績なら今後もアイテム持参かな。
固定一年「SR+3堀杉・SR雪野・SR+5斬金・SR+1井関」
一年「SR+5アフロ猪狩・SR+3太刀川・SR+4水鳥・SR+3東條・SR+1美藤・SR+5清本」
二年「SR+5戸井・SR+7武野・SR+5蛇島・SR+3友沢・SR+1火野・SR+4阿畑」
三年「SR+3七瀬・SR+2静火・SR+6進・SR+4宝塚」
・監督スキル
エクステンション→激励→知将→メンテナンス→名将
→リダクション→リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
→激励→要点→練習値系何個か→指導力×2→極意
※あくまで目安です。
・リテイク条件
なし。とりあえずガンガンやっていきます。
1年目夏。一回戦は駈杜。注目は東條。5安打3本塁打5打点の4-5で勝利。投手用のアイテム持っていった方が良かったかな・・・準決勝はくろがね。注目は東條。3安打2本塁打3打点の1-4で勝利。決勝は激闘。注目は東條。3安打2本塁打6打点の5-7で勝利。
甲子園一回戦はSG。注目は東條。3安打1本塁打3打点1四球の1-8で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は東條。2安打2本塁打3打点2四球の1-4で勝利。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は東條。3安打3本塁打5打点の6-8で勝利し、優勝。いけるやん!
1年目秋。一回戦はジャスミン。7-0で勝利。準決勝は私立パワフル。10-3で勝利。決勝はダンジョン。8-1で勝利。これ全勝いけるか?(フラグ) 年末の相手は壱琉。注目は堀杉。3安打1本塁打1打点の2-3で勝利。
甲子園一回戦は花ざかり。注目は東條。3安打2本塁打3打点の0-3で勝利。甲子園準決勝は円卓。注目は東條。4安打3本塁打5打点の4-6で勝利。甲子園決勝は四神黄龍。注目は東條。3安打3本塁打4打点1四球の4-5で勝利し、優勝。
2年目夏。一回戦はジャスミン。注目は堀杉。5安打3本塁打6打点の1-9で勝利。準決勝は私立パワフル。注目は堀杉。4安打3本塁打5打点の3-11で勝利。決勝は駈杜。注目は堀杉。4安打4本塁打6打点の0-8で勝利。
甲子園一回戦は青龍。注目は堀杉。3安打3本塁打4打点の4-7で勝利。甲子園準決勝は神帝学園。注目は堀杉。3安打1本塁打3打点の2-3で勝利。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は堀杉。2安打1本塁打1打点1四球の2-4で勝利し、優勝。
2年目秋。一回戦はジャスミン。7-0で勝利。準決勝は私立パワフル。8-1で勝利。決勝は駈杜。12-0で勝利。年末の相手は壱琉。注目は戸井。4安打4本塁打4打点の0-7で勝利。
甲子園一回戦は大東亜。注目は友沢。3安打2本塁打4打点1四球の1-10で勝利。甲子園準決勝は円卓。注目は友沢。2安打1本塁打3打点の2-3で勝利。甲子園決勝は赤壁。注目は友沢。3安打3本塁打6打点の3-10で勝利し、優勝。
3年目夏。一回戦は芸農大。注目は宝塚。4安打2本塁打3打点の1-8で勝利。準決勝はダンジョン。注目は宝塚。2安打1打点の0-7で勝利。決勝はワールド。注目は宝塚。3安打3本塁打5打点の7-11で勝利。
甲子園一回戦は西強。注目は宝塚。3安打1打点の2-12で勝利。甲子園準決勝は青龍。注目は火野。5安打4本塁打8打点の3-19で勝利。甲子園決勝は帝王実業。注目は火野。1安打の0-4で勝利し、優勝。結果
全勝でスコア更新ktkr! いや、まじで全部勝てるとは思いませんでした。今思えばこのチャレンジ仕様のメンバーにしてから甲子園には結構な確率でいけてましたし、決勝敗北とかもありましたからね。毎回こうはいかないでしょうけど、十二分にチャンスがあると思います。今回でいうならミートと走力を上げたので、持ちキャラの弾道を2以上にしましたら結構ヒットを打ってくれまして、チャンスでの打席も多かったです。やっぱりアイテム交換で序盤ブーストすると勝率が一気に上がってくれますね。これは次からもアイテム持参案件ですね。通常攻略にはパワー+変化、他はチャレンジ用として分けていくことにしよう。