たまった石でガチャ引いたら出ましたアフロ。ちょっと持っていこうと思います。上限突破もしようか迷いましたが、とりあえず様子見で。試合結果的には別に変りませんからね。どこまで能力が伸びるのかも合わせてみていこうかと思います。初期能力自体は投手でもトップクラスのはずなので少しでも勝率が上がってくれれば儲けものですね。
固定一年「SR+3堀杉・SR雪野・SR+5斬金・SR+1井関」
一年「SRアフロ猪狩・SR+3太刀川・SR+4水鳥・SR+3東條・SR+4宝塚・SR+5清本」
二年「SR+5戸井・SR+7武野・SR+5蛇島・SR+3友沢・SR+1美藤・SR+4阿畑」
三年「SR+3七瀬・SR+2静火・SR+6進・SR+1火野」
・監督スキル
エクステンション→激励→知将→メンテナンス→名将
→リダクション→リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
→激励→要点→練習値系何個か→指導力×2→極意
※あくまで目安です。
・リテイク条件
なし。とりあえずガンガンやっていきます。
1年目夏。一回戦はジャスミン。注目は東條。4安打4本塁打5打点の0-5で勝利。準決勝は激闘。注目は東條。4安打3打点の0-4で勝利。決勝は文武。注目は東條。1安打1本塁打1打点の6-3で敗北。なんか文武ってたまに確変モブいますよね。ADAACEとかABBBDEとかが半数いました。しかもアベレージとかの有能青特持ちの絶好調。1年目なんだからそら打たれるわ。
1年目秋。一回戦はジャスミン。1-0で勝利。準決勝はダンジョン。4-1で勝利。決勝は文武。2-0で勝利。有能キャラ引退してくれたか。年末の相手は花ざかり。注目は堀杉。2安打1本塁打2打点の1-2で勝利。
甲子園一回戦は大東亜。注目は堀杉。4安打1本塁打1打点の0-5で勝利。甲子園準決勝は瞬鋭。注目は堀杉。3安打1本塁打2打点の0-4で勝利。甲子園決勝は西強。注目は堀杉。5安打1打点の5-7で勝利し、優勝。
2年目夏。一回戦はジャスミン。注目は堀杉。4安打4本塁打6打点の1-11で勝利。準決勝はくろがね。注目は清本。4安打3本塁打4打点の1-8で勝利。決勝はワールド。注目は清本。4安打4本塁打7打点の4-12で勝利。
甲子園一回戦はあかつき。注目は清本。3安打2本塁打2打点の0-4で勝利。甲子園準決勝は白轟。注目は清本。4安打3本塁打7打点の4-24で勝利。甲子園決勝は壱琉。注目は清本。1安打の0-4で勝利。
2年目秋。一回戦は私立パワフル。4-2で勝利。準決勝は駈杜。10-0で勝利。決勝はワールド。5-7で敗北。年末の相手は壱琉。注目は堀杉。5安打4本塁打5打点の6-7で勝利。
甲子園一回戦は橘商業。注目は堀杉。4安打2本塁打7打点の1-10で勝利。甲子園準決勝は壱琉。注目は堀杉。3安打3本塁打5打点1四球の4-10で勝利。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は堀杉。3安打3本塁打3打点1四球の0-11で勝利し、優勝。
3年目夏。一回戦は。注目は戸井。4安打3本塁打3打点の0-4で勝利。準決勝は激闘。注目は戸井。3安打2本塁打3打点の0-7で勝利。決勝は文武。注目は戸井。3安打2本塁打3打点1四球の3-9で勝利。
甲子園一回戦は覇堂。注目は戸井。1安打の0-5で勝利。甲子園準決勝は神帝学園。注目は戸井。4安打1本塁打3打点の5-8で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は戸井。1安打の0-1で勝利し、優勝。4連覇です。結果
よし、行けた。割とうまいこと勝ってくれましたね。次もこの組み合わせで行くかな。後はアフロの上限突破をしておきます。パワフルで作る際は最初から持っていく勢に入るので損にはなりません。そこまでやるかは未定ですが、帝王のチャレンジをこなしていく際にも持っていきますし、まあ大丈夫でしょう。本当は虹谷を優先してあげたいところですけど、週間で来ない限りは2020発売までに手に入る気がしないですし。