あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「古代高校㊱ しぐれリベンジで戦力更新」

f:id:astisghost:20191227134447j:plain
 前回のしぐれお試しがあまりにひどかったのでリベンジ。せめて2年目夏以降は勝ちたい。神童の+が増えたのでその分も考慮すれば9100くらいいかないと有用性はなかったという結論になりそうです。さて、どうなる・・・

 

固定一年「SR堀杉・SR雪野・SR+2斬金・SR+1井関」
一年「SR+7猪狩・SR+6神楽坂・SR+1一ノ瀬・SR+2神童・SR+4阿畑・SR鴨川」
二年「SR戸井・SR清本・SR二宮・SR+1武野・SR+3東條・SR+5蛇島」
三年「SR+2静火・SR+3友沢・SR宝塚・SR+1渋谷」

・監督スキル
 エクステンション→メンテナンス→リダクション
 →リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
 →知将→名将→要点→指導力×2→ポイント等
 ※あくまで目安です。
 ※2年目までに名将までは取るようにしてます。
 ※2年目に選手の不調が多い場合は激励取ることもあり。


・リテイク条件
 ①最初の調査で洞窟遺跡が出ない
 ②6月1週のスキル解禁時点でスキルが70Pない
 ③1年目夏までに発掘結果があんまりよろしくない


 1年目夏。一回戦は芸農。注目は堀杉。4安打2本塁打3打点の3-4で勝利。準決勝は私立パワフル。注目は堀杉。3安打3本塁打3打点の5-6で勝利。決勝は文武。注目は堀杉。2安打1本塁打1打点の3-4で勝利。8月1週で水没。
 甲子園一回戦は覇堂。注目は堀杉。木場絶好調か・・・終わったな(確信)。1安打1四球の2-0で敗北。知ってた。

 1年目秋。9月3週で金10。10月1週で空中。一回戦は聖ジャスミン。0-2で敗北。ジャスミン強すぎじゃない? 弱小なのに。練習試合はラグナロク分校。0-2で敗北。でもそこそこのまま。よかった。12月1週で黄金郷。年末の相手は支良洲。注目は斬金。4安打1本塁打1打点の1-3で勝利。


 2年目夏。一回戦は聖ジャスミン。注目は東條。4安打2本塁打4打点の4-5で勝利。準決勝は激闘。注目は東條。4安打2本塁打3打点の2-3で勝利。決勝は東條。注目はワールド。5安打3本塁打5打点の4-13で勝利。
 甲子園一回戦は千秋楽。注目は二宮。1安打1本塁打2打点の2-5で勝利。甲子園準決勝はあかつき。注目は二宮。4安打1本塁打2打点の3-4で勝利。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は二宮。3安打2本塁打2打点の3-9で勝利し、優勝。名門に。

 2年目秋。一回戦は聖ジャスミン。4-0で勝利。準決勝は激闘。4-1で勝利。決勝は駈杜。9-1で勝利。年末の相手は壱琉。注目は清本。4安打3本塁打3打点の2-5で勝利。
 甲子園一回戦は帝王。注目は清本。5安打5本塁打8打点の7-17で勝利。なんでこんなに投手がいてモブが抑えで出てくるのか。甲子園準決勝は天空中央。注目は清本。2安打1本塁打1打点の1-4で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は清本。4安打3本塁打4打点1四球の6-5で敗北。最後9回裏4-4の時に7連続でボール球を投げられて四球になったのが敗因。わざと振ってストライクにしたのにメチャ外してきた結果がこれだよ・・・経験値大×5が吹っ飛びました。ふざけんなし。


 最後の大会前になりました。ここで終わっていない練習の残りは遺跡ミート2、堀杉パワー3、戸井走力1です。結構消化できてますね。春負けた時あたりでは結構残ってたイメージだったのですが。

 3年目夏。一回戦は聖ジャスミン。注目は渋谷。4安打4本塁打7打点の0-14で勝利。
準決勝は私立パワフル。注目は宝塚。4安打3本塁打4打点の0-11で勝利。決勝は文武。注目は宝塚。5安打の6-7で勝利。あっぶない! 最後の最後に誰かが打ってくれたので助かりました。多分清本。最後の練習は誰もかすりませんでした。
 甲子園一回戦は花ざかり。注目は渋谷。2安打2本塁打2打点1四球の0-3で勝利。甲子園準決勝は大漁水産。注目は渋谷。3安打1本塁打2打点の1-7で勝利。甲子園決勝は西強。注目は渋谷。5安打3本塁打4打点の0-18で勝利。結果

f:id:astisghost:20191225225105j:plain

f:id:astisghost:20191225225108j:plain

f:id:astisghost:20191225225111j:plain

f:id:astisghost:20191225225114j:plain

f:id:astisghost:20191225225119j:plain

f:id:astisghost:20191225225121j:plain

f:id:astisghost:20191225225124j:plain

f:id:astisghost:20191225225127j:plain

f:id:astisghost:20191225225132j:plain

f:id:astisghost:20191225225136j:plain

f:id:astisghost:20191225225138j:plain

f:id:astisghost:20191225225143j:plain

f:id:astisghost:20191225225146j:plain

f:id:astisghost:20191225225149j:plain

f:id:astisghost:20191225225152j:plain

f:id:astisghost:20191225225155j:plain

f:id:astisghost:20191225225158j:plain

f:id:astisghost:20191225225201j:plain

f:id:astisghost:20191225225203j:plain

f:id:astisghost:20191225225206j:plain

 戦力は9000超えで更新しました。練習もかなりうまくいってると言えます。アイテム運はちょっと微妙で金特の取り逃し5個ありますが、まあその分練習でうまくいっているとみれば。それでも・・・う~ん、やっぱり今までのキャラの方が伸びはよさげな感じはありますね。

 次はやり方を変えます。リサーチャーの前に知将を取ります。というのも最近1年目の投手キャラが経験玉無しでカンストしてないんですよね。私の操作が下手なのもありますけど。阿畑とかも出すのは危険な試合に出さないと稼げないレベルなので、先に知将を取ります。マネージャー3年目に持っていく構成なら余計にそうした方がいいでしょう。

 あともう一つ気付いたのですが3年目持っていくのは美藤と渋谷だとやっぱり美藤の方がいいです。査定は少しだけ美藤の方が下なだけなので、現状の構成で不足しがちな全体捕球1000をばらまける美藤の方が価値があるほどです。なので構成を戻します。1年目はしぐれ→蛇、2年目は蛇→美藤、3年目渋谷→七瀬でいきます。七瀬を入れるのは対ピンチBからの金特+全体経験値2000だからです。正直即コツ率アップの小筆とかと何度も迷いましたが、結局七瀬になってます。

 さてさて、次は有能マネぶっこんでくるのかな? サポート+守備の捕手とかの有能外野手きてくんないかな。石はもうたまったぞ。でも次スコアが来るなら極ガチャになるか。でも正直古代は経験玉無しにカンスト狙えないレベルですし後に来るぶっ壊れの為に石を置いておくのも手なんですよね。短いスパンでインフレしそうな空気がありますし。というか年末年始どうなるかが完全に未知ですし。仮に時間がかかる系のイベントが来たら年末年始が仕事だからキツイんだよなぁ・・・これだから週休二日のシフト制の職場はよぉ・・・

目次パワプロ2018・2019