あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「古代高校㉘ 戦力更新」

f:id:astisghost:20191207235719p:plain

 前回のプレイ後に石が2回目分溜まりました。早速引いてみたいと思います。神楽坂こい・・・清本・一ノ瀬・木村・斬金・井関でもいいぞ・・・!

f:id:astisghost:20191208180703j:plain

f:id:astisghost:20191208180719j:plain
 よし、神楽坂キタ! これで勝る! と思ったのでせっかくなのでパワ玉使って+6にしました。3回目の分も次までに溜めるのはまあ不可能ではないかもしれませんが、仮に貯まっても引きません。次の欲しいガチャの時の為にとっておきます。というか多分古代極とかもあるでしょうしそこで使いたい。

 さて、早速SR+6神楽坂を使っていきたいと思います。そして小筆を静火に、小山を宝塚に置き換えます。小山については単純に宝塚の方が上位互換とも言えますし、静火に関しては5回で金特を追加でもらえる上に球速2000もプラスされるので、こっちの方がいいかなと。

 持ち込みアイテムは余り気味なミートと走力でいいかな。なみのりみたいに安打でつないでくれそう。てかなみのりの爆発力やばいですよね。意味不明な強さを持ってます。まあ元々甲子園に出てくる高校ですから当たり前か・・・個人的に流星は好きでした。敵対すれば鴨ですが。

 

固定一年「SR堀杉・SR雪野・SR+2斬金・SR+1井関」
一年「SR+7猪狩・SR+6神楽坂・SR+1一ノ瀬・SR+1山口・SR+4阿畑・SR+5蛇島」
二年「SR清本・SR二宮・SR+3友沢・SR+1武野・SR+3東條・SR+1美藤」
三年「SR+3七瀬・SR+2静火・SR+1渋谷・SR宝塚」

 

・監督スキル
 エクステンション→メンテナンス→リダクション
 →リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
 →知将→名将→要点→指導力×2→ポイント等
 ※あくまで目安です。
 ※2年目までに名将までは取るようにしてます。
 ※2年目に選手の不調が多い場合は激励取ることもあり。


・リテイク条件
 ①最初の調査で洞窟遺跡が出ない
 ②6月1週のスキル解禁時点でスキルが70Pない
 ③1年目夏までに発掘結果があんまりよろしくない


 1年目夏。一回戦はくろがね。注目は堀杉。4安打3本塁打4打点の4-7で勝利。準決勝は激闘。注目は堀杉。2安打1打点の2-1で敗北。速攻で負けましたが続けます。

 1年目秋。9月1週で金10個。10月1週で水没。一回戦は聖ジャスミン。0-1で敗北。練習試合はラズベリー。2-1で勝利。年末の相手は支良洲。注目は堀杉。4安打1本塁打1打点の0-5で勝利。2月1週で空中庭園。4月2週で黄金郷。


 2年目夏。一回戦は聖ジャスミン。注目は東條。4安打3本塁打4打点の1-6で勝利。準決勝は私立パワフル。注目は東條。3安打1本塁打1打点の1-8で勝利。決勝は文武。注目は東條。3安打3本塁打7打点の0-9で勝利。
 甲子園一回戦は神帝学園。注目は二宮。3安打3本塁打4打点の5-6で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は清本。1安打の0-2で勝利。甲子園決勝は四神黄龍。注目は清本。4安打4本塁打8打点の2-10で勝利。この夏で一気に弱小から名門に上がりました。

 2年目秋。一回戦は駈杜。10-0で勝利。準決勝は激闘。2-4で敗北。おい、優勝校。練習試合はあかつき。5-2で勝利。年末の相手は壱琉。注目は武野。4安打4本塁打4打点の0-7で勝利。甲子園はダメでした。


 最後の大会前になりました。ここで終わっていない練習の残りは美藤ミート1、清本パワー1、武野走力3、静火練習2、友沢パワー2・肩5・守備4です。はい、お察しの通り静火の練習のことをコロッと忘れてしまってました。意味ねぇ! しかも後2回残ってるから最後の安パイとしても使えねぇ! やっちまった!

 3年目夏。一回戦は聖ジャスミン。注目は渋谷。5安打3本塁打4打点の2-7で勝利。準決勝はダンジョン。注目は渋谷。3安打3本塁打5打点の0-6で勝利。決勝は文武。注目は渋谷。3安打3本塁打3打点の6-9で勝利。最後の練習は特に意味なしです。しいて言うなら走塁コツをもらいました。
 甲子園一回戦は大東亜。注目は宝塚。2安打1本塁打1打点の2-3で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は宝塚。2安打2本塁打6打点1四球の0-14で勝利。甲子園決勝は神帝学園。注目は宝塚。4安打3本塁打8打点の0-16で勝利。優勝し、結果。

f:id:astisghost:20191208180749j:plain

f:id:astisghost:20191208180752j:plain

f:id:astisghost:20191208180754j:plain

f:id:astisghost:20191208180758j:plain

f:id:astisghost:20191208180801j:plain

f:id:astisghost:20191208180804j:plain

f:id:astisghost:20191208180807j:plain

f:id:astisghost:20191208180810j:plain

f:id:astisghost:20191208180814j:plain

f:id:astisghost:20191208180817j:plain

f:id:astisghost:20191208180819j:plain

f:id:astisghost:20191208180821j:plain

f:id:astisghost:20191208180824j:plain

f:id:astisghost:20191208180826j:plain

f:id:astisghost:20191208180830j:plain

f:id:astisghost:20191208180832j:plain

f:id:astisghost:20191208180835j:plain

f:id:astisghost:20191208180838j:plain

f:id:astisghost:20191208180842j:plain

f:id:astisghost:20191208180846j:plain

 戦力微更新です。今回はかなり試合に負けてスタートダッシュに失敗しております。なので定期的にもらえるポイントもその分減ってしまい、アイテム売却が非常に多かったです。ただ、そして調査運も悪く、空中庭園が候補に挙がってからしばらく空中庭園が出ず、慢性的な虹不足になてとりました。なので最後の虹×3の金特交換は4つしかもらえておりません。逆にいつもカツカツのコインがかなり余っておりました。逆に金自体の集まりは割とよく、9月には2人になっていたのでリダクションとメンテナンスを反対にして孤高でかき集めた結果です。もっとも、試合にすぐに負けてしまったのでスキル習得自体が遅れてしまい、無駄なスキル消費も多かったんですけどね。

 次にキャラですが、前回は野手勢も結構カンストまで持っていけましたが、今回は春の大会未出場だったりで経験玉の集まりが悪かった事や純粋に勝利数が少なくて稼げた経験点が低かったことにより、2年目キャラは34~36、3年目キャラは30ちょっとに落ち着きました。1年目キャラは経験玉でALLカンストさせましたが。逆に前回更新した時と同じくらい勝っていればミッション達成率は落ちるでしょうが確実に上を狙えたと思っております。

 とりあえず、次も同じメンバーでやってみます。ちなみに神楽坂は+6になっても変化球は伸びませんでした。猪狩とは成長テーブルがやっぱり違うのか。一旦パワ玉は温存で。そして試合チケットも温存します。今回手に入れた分も木曜日までは使用しません。ボックスが来たら損になってしまいますからね。さ~次も頑張ろうか。

目次パワプロ2018・2019