という夢を見たんだ(無慈悲)
はい、本日もパワフル高校やっていきます。前回は2年目の春に出場することができず、キャラレベル的にもスコアアタック的にも痛い思いをしました。ただ、普通に強い高校にするというのであれば全試合勝利ではあっさりとカンストしてしまうという事でもあるのかなぁと。それなら一年目夏に優勝、秋それなりに勝ち、春出場せずに二年目以降全勝の方が発展ポイント的にも丁度いいのかもしれません。だってSR上限突破してないんですもん。これがSR+10だらけなら全勝するのが一番いいんでしょうけど。まあいろんな意味で私には無理かな。とりあえず全勝でハイスコア狙い、負けたら戦力更新狙いで行きます。
固定「SR+2星井・SR+3松倉・SR香本・SR+1矢部・SR+1宇渡・SR+2小田切・SR+6小筆」
固定二年「SR+2東條」
一年目「SR+4猪狩・SR太刀川・SR+1一ノ瀬・SR阿畑・SR+4村雨・SR+1静火」
二年目「SR滝本+3・SR武野・SR+2蛇島・SR+5進」
三年目「SR七瀬+3・SR+4緒川・SR+1友沢・SR+1渋谷」
・監督スキル
激励(1年目夏まで)→変化・球速→知将→名将
→要点(ここまでは2年目夏まで)→練習値系残り→ポイント×2→金特
※施設ポイントに余裕があれば作る場所を一つ増やしてコーチ系と球場までの施設を同時進行で作る
・施設
整地から順番に観戦シートまで一直線に消化
→ジム・C級まで臨機応変に→猫・球場・野球神社までポイントを見ながら
※仮説部室・物置は発展ポイントの収集率次第で建てる
※三年目最後練習が終わりそうな段階で余裕があれば像×2
・リテイク条件
①2年目秋終了までに弱小ランクになっていたらリテイク
②2年生の初期モブにムード×あり
1年目夏。一回戦は支良洲。注目は宇渡。4安打1本塁打3打点の0-5で勝利。準決勝は瞬鋭。注目は宇渡。3安打2本塁打4打点の1-5で勝利。そこそこに昇格。決勝は。注目は宇渡。無安打の3-0で敗北。弱小に。
1年目秋。一回戦は赤とんぼ。1-0で勝利。そこそこに。準決勝はヴァンプ。1-5で敗北。練習試合はパワフル学園。0-1で敗北。年末の相手は南ナニワ。注目は香本。4安打2本塁打2打点の1-4で勝利。
2年目夏。現時点で施設は観戦シート・倉庫・C級まで完成してます。一回戦は赤とんぼ。注目は東條。4安打4本塁打8打点の0-9で勝利。準決勝は太平楽。注目は東條。2安打1本塁打1打点の0-1で勝利。中堅に。決勝は覇堂。注目は滝本。1安打1四球の0-1で勝利。正直覇堂は甲子園のやつらより手ごわいと思う。といおうか爆速がジャストミートしてもセンターフライなのはおかしい。
甲子園一回戦は西強。注目は滝本。2安打1本塁打1打点の2-3で勝利。甲子園準決勝は神帝学園。注目は滝本。5安打3本塁打4打点の4-7で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は村雨。3安打の0-3で勝利。
2年目秋。一回戦は支良洲。10-0で勝利。準決勝は覇堂。4-2で勝利。決勝は瞬鋭。10-0で勝利。まあ普通はこうなる。前回がおかしかっただけなんや・・・年末の相手は大漁水産。注目は村雨。4安打3本塁打8打点の8-17で勝利。松倉はやっぱり炎上しやすいですね。
現時点で施設は室内練習場・第2ブルペン・食堂・猫まで完成してます。問題なのは深刻な応援ポイント不足。神社と像を建てるのには73必要なのですが、8しかないんですよね。つまり14回の応援が必要。3年目メンバーが入ってから全部彼女系のものを行かないと間に合いません。でも金特がかなり残ってます。これべーわ。投手ミッションすら終わってないのに。
甲子園一回戦は橘商業。注目は武野。4安打2本塁打4打点の3-9で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は武野。3安打2本塁打4打点1四球の0-5で勝利。甲子園決勝は神帝学園。注目は武野。1安打1本塁打1打点2四球の5-3でまさかの敗北。戦力もスコアも絶望なのでキャラレベルがどれくらいまで届くかを確認する方向にします。というか他にどうにもならない。猫が猛威を振るえばあるいはくらいですね。ないな。
最後の大会前になりました。現時点で施設は球場・寮・猫まで完成してます。神社建設中・ゲドー像はあと一回分の応援が必要です。応援ポイント足りませんでした。マネがモブしかいないところに固まっていた時があり、その時に金特を一気に終わらせられる状態だったのでそっちを選びました。なのでガンダー像は無しです。ここで終わっていない練習は一ノ瀬コントロール1、蛇島守備1、武野ミート1です。結構終わって理うように見えて、金特以外のミッションはあんまり終わってません。あんまりというかほぼというか。さて、キャラレベルはどうなるか。春分の経験玉もらってないのは痛い。
3年目夏。一回戦は赤とんぼ。注目は渋谷。4安打3本塁打8打点の0-18で勝利。準決勝は大筒。注目は渋谷。2安打2本塁打3打点の0-12で勝利。決勝は覇堂。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点の1-7で勝利。
甲子園一回戦はワールド。注目は渋谷。3安打1本塁打3打点の2-10で勝利。甲子園準決勝は白轟。注目は渋谷。3安打3本塁打4打点の1-22で勝利。甲子園決勝は壱琉。注目は渋谷。4安打2本塁打7打点の4-12で勝利。結果
正直思ったより良かったです。キャラレベルとしては友沢だけ4レベル足りませんでした。秋甲子園優勝していたらMAXまで伸ばせてましたね。後、やっぱり像に関しましては失敗しました。応援ポイントをつい忘れちゃうんですよね。実はいうと監督スキルの取り方も失敗しております。激励とったと思ったら要点指導だったので、その後すぐに激励を取りに行ってます。やり直そうかとも思いましたが、結構時間がかかるのでやめました。要点とか後の後で良かったのになぁ。しかもそれで勝数が変わったわけではないのですから尚更。
そしてもう一つは投手ミッションが2年目に入った時点でまるで終わっていなかったこと。これは運が悪いというか、それぞれの練習に一人づつしかいなくて後は野手練習にいたというパターンが多くそこお前のミッションないだろっていうところに固まったりしていたのもダメでしたね。その場合はコツ回収に動いたのですが、ちょっと動きすぎました。もうちょいこまめにミッション終わらせていればなぁ。
とりあえず施設としては球場・神社・猫・像が手に入ればいいと思ってますが、一年目は割と負けていても秋までにそこそこになっていれば達成することは可能ですね。その分練習効率は落ちますが。次は施設の取り方をもう一回見直してみます。