3回裏1アウトで5回目の打撃の図。これはひどい。
今回は久々に帝王をやっていきます。ぶっちゃけ前までどんな感じでやってたかあんまり覚えてないのですが、紫の守備と変化球の練習キャラが大事ということは覚えています。とりあえず前回最後のキャラで良さげなキャラと交換しながら様子を見ようかと思います。小鷹を二宮に。山口がSRじゃなかったので先発が不足+野手能力で査定が少し上がるということで一年目にしていた太刀川を二年目に、清本を一年目に。抜くのは3年目の美藤で、3年目に渋谷を持っていきます。ん~、確か久遠の変化球とかも上げるために投手をいっそのこと2年目に持っていくとかだったと思うのですが、キャラもそろってきたうえに久遠は試合で金特とれますし、今回の最低如何では次は一年目投手にするかもしれません。
入部済み「SR+1山口・SR+2蛇島」
一年目「SR+1友沢」
+「SR清本・SR+3滝本・SR+4村雨・SR+1茶来・SR二宮・SR武野」
二年目「SR+1猛田・SR+1久遠」+「SR+4猪狩・SR+1阿畑・SR太刀川・SR+1東條」
三年目「SR犬河・SR猫神」+「SR+1渋谷・SR小筆+5・SR+3七瀬・SR+4緒川」
・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→エクステンド+→切磋琢磨+
→エナジー上限→知将→指導→名将→要点
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
※紫・青は解放後即取得。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②夏決勝進出
③夏大会前までにVS練習5回以上
1年目夏。一回戦はバス停前。注目は滝本。4安打4本塁打7打点の3-10で勝利。準決勝は南ナニワ。注目は滝本。5安打2本塁打3打点の2-4で勝利。決勝はなみのり。注目は滝本。4安打3本塁打5打点の5-8で勝利。
甲子園一回戦は天空中央。注目は茶来。3安打の3-0で敗北。相手が悪かったか。こっちのヒットは全部で4、相手は13でした。
1年目秋。一回戦はバス停。3-1で勝利。準決勝はなみのり。3-2で勝利。決勝は千秋楽。8-13で敗北。これ完全に投手不足ですわ。年末の相手は灰凶。注目は村雨。3安打1打点の3-5で勝利。
甲子園一回戦はヴァンプ。注目は村雨。3安打1本塁打2打点の1-3で勝利。甲子園準決勝は青竜。注目は村雨。4安打3本塁打8打点の8-12で勝利。モブ投手に投げさせるのはこわい。初球ゲット。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は村雨。2安打1本塁打2打点の4-6で勝利し、優勝。伝説のサヨナラ男ゲット。何だろう、ダイヤのA全部読んだ影響か気分はまさに初期青道ってな感じの試合運びです。打たれても打てば勝つんや!
2年目夏。一回戦はなみのり。注目は茶来。4安打3本塁打6打点の6-10で勝利。準決勝はタチバナ。注目は二宮。3安打1本塁打2打点の5-9で勝利。決勝は千秋楽。注目は東條。4安打3本塁打5打点の4-9で勝利。バントゲット。
甲子園一回戦は大筒。注目は東條。4安打2本塁打5打点の6-15で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は猛田。2安打1打点1四球の3-6で勝利。サヨナラ男ゲット。甲子園決勝は神帝学園。注目は猛田。4安打2本塁打5打点の3-8で勝利。アーチストゲット。
2年目秋。一回戦はバス停前。9-0で勝利。準決勝は南ナニワ。3-0で勝利。決勝はなみのり。8-1で勝利し、甲子園確定。年末の相手は四神黄龍。注目は猛田。4安打3本塁打4打点の4-6で勝利。
甲子園一回戦は大漁水産。注目は猛田。2安打の3-6で勝利。甲子園準決勝は天空中央。注目は猛田。2安打2本塁打3打点の2-5で勝利。回またぎゲット。甲子園決勝は壱琉。注目は猛田。3安打1本塁打2打点の3-5で勝利し優勝。主砲キラーゲット。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは山口スタミナ4、猪狩コントロール4・スタミナ2、猪狩球速2・変化2、太刀川絆16、友沢パワー2です。見ての通り、ほとんどの投手練習が終わっておりません。阿畑も最低限の分しかやってないです。コントロールも一回やりたかった。
3年目夏。一回戦はなみのり。注目は渋谷。5安打5本塁打13打点の2-27で勝利。5回コールドでこれはかわいそう。まさに打の帝王。準決勝はタチバナ。注目は渋谷。4安打4本塁打7打点の6-13で勝利。決勝は千秋楽。注目は渋谷。4安打4本塁打6打点の5-23で勝利。初球ゲット。
甲子園一回戦はダンジョン。注目は渋谷。5安打4本塁打8打点の1-18で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は渋谷。3安打2本塁打3打点の1-7で勝利。ジャイロボールゲット。甲子園決勝は神帝学園。注目は渋谷。4安打1本塁打4打点の3-9で勝利し、優勝。鉄の壁ゲット。結果
更新したけど微妙じゃね? と思ったのですが、前までの最高が6680なので大幅上昇ですね。やはりレベルカンストが強い。でもやっぱりやり方を忘れている+練習運の悪さが響いた感じですね。後は3年目マネージャーの経験点が一人だけ発生が大きく外れてしまったのでヘキサはできてません。残念。
さて、次は最初にも書きましたが、今回は以前からの流れを汲んで一年目を野手固めにしましたが、一度投手を持って行ってみます。もちろん投手は個人的に主力は6人までと決めているので持っていくのは三人ですが。キャラは+の多い滝本、村雨と得意守備の茶来で行きます。
実はプレゼントに最初にもらえるチケットを貯めてほしいキャラが来た時に解放しようと思ったのですが、間違えてまとめて受け取るで70枚分引き取っちゃいました。北斗とかいらんのに・・・皆さんも操作ミスは気を付けましょう。