あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「古代高校㉕ 古代SR揃った記念 戦力更新」

f:id:astisghost:20191022010210j:plain

f:id:astisghost:20191022010213j:plain

 チケットで雪野キタ! というわけで息抜きと雪野と清本のテストも兼ねて古代やっていきます。いつものメンバーの滝本を清本に代えるとサポートが2年目で8人になりますので、かなり発掘がはかどるはず。本当は水鳥を捕手枠で持っていく予定だったのですが、先に清本のSRが来た上、滝本より単純に強いので、逆に今後水鳥の出番はないかも。

 

固定一年「SR堀杉・SR雪野・SR+1斬金・SR井関」
一年「SR+4猪狩・SR太刀川・SR阿畑・SR+1山口・SR一ノ瀬・SR+2蛇島」
二年「SR清本・SR二宮・SR+1友沢・SR武野・SR+2東條・SR+1美藤」
三年「SR+5小筆・SR+3七瀬・SR+1渋谷・SR+1小山」

 

・監督スキル
 エクステンション→リダクション→メンテナンス
 →リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
 →知将→名将→要点→指導力×2→ポイント等
 ※あくまで目安です。
 ※2年目までに名将までは取るようにしてます。
 ※2年目に選手の不調が多い場合は激励取ることもあり。


・リテイク条件
 ①最初の調査で洞窟遺跡が出ない
 ②6月1週のスキル解禁時点でスキルが70Pない
 ③1年目夏までに発掘結果があんまりよろしくない


 1年目夏。一回戦はジャスミン。注目は堀杉。3安打1本塁打1打点の4-3で敗北。

 1年目秋。9月3週に水没。一回戦はジャスミン。2-0で勝利。準決勝は激闘。1-2で敗北。10月3週に空中庭園。練習試合はバス停前。5-1で勝利。12月3週で黄金郷。年末の相手は支良洲。注目は堀杉。5安打4本塁打9打点の0-9で勝利。


 2年目夏。一回戦は芸農。注目は東條。3安打2本塁打4打点の1-4で勝利。準決勝はダンジョン。注目は東條。3安打1打点の2-6で勝利。決勝は文武。注目は東條。2安打1本塁打1打点の3-7で勝利。
 甲子園一回戦は青竜。注目は東條。5安打4本塁打9打点の2-12で勝利。甲子園準決勝は壱琉。注目は二宮。3安打の4-1で敗北。実は安打数はこっちの方が上でした。

 2年目秋。一回戦はくろがね。3-0で勝利。準決勝は芸農。3-2で勝利。決勝は激闘。2-1で勝利し、甲子園確定。年末の相手は壱琉。注目は二宮。5安打4本塁打7打点の3-16で勝利。
 甲子園一回戦は白轟。注目は武野。5安打4本塁打9打点の1-17で勝利。甲子園準決勝は海東学院。注目は武野。3安打2本塁打2打点の2-5で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は武野。3安打3本塁打3打点の0-4で勝利。


 最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは堀杉パワー2、蛇島守備1、友沢パワー4・肩3・守備3、井関守備1・捕球4です。微妙。まあ井関と友沢はあきらめていた節があります。滝本から清本に代えたので練習がその分圧迫されますしね。交換に関してもちょっと微妙です。変な勝ち方したのでポイントも練習量も中途半端だったのかもしれません。

 3年目夏。一回戦はジャスミン。注目は小山。4安打2本塁打2打点の1-11で勝利。準決勝は駈杜。注目は渋谷。3安打2本塁打3打点の0-7で勝利。決勝はダンジョン。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点の3-6で勝利。
 甲子園一回戦は橘商業。注目は渋谷。3安打3本塁打5打点の1-6で勝利。甲子園準決勝は円卓。注目は渋谷。2安打1打点の3-6で勝利。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は渋谷。5安打4本塁打7打点の0-17で勝利。結果

f:id:astisghost:20191022234408j:plain

f:id:astisghost:20191022234412j:plain

f:id:astisghost:20191022234415j:plain

f:id:astisghost:20191022234418j:plain

f:id:astisghost:20191022234422j:plain

f:id:astisghost:20191022234425j:plain

f:id:astisghost:20191022234430j:plain

f:id:astisghost:20191022234438j:plain

f:id:astisghost:20191022234441j:plain

f:id:astisghost:20191022234448j:plain

f:id:astisghost:20191022234455j:plain

f:id:astisghost:20191022234459j:plain

f:id:astisghost:20191022234502j:plain

f:id:astisghost:20191022234508j:plain

f:id:astisghost:20191022234511j:plain

f:id:astisghost:20191022234517j:plain

f:id:astisghost:20191022234522j:plain

f:id:astisghost:20191022234531j:plain

f:id:astisghost:20191022234534j:plain

f:id:astisghost:20191022234537j:plain

 戦力更新です。まあ雪野の分当り前ではありますが。清本と滝本の差を含め、割と順当な気がします。予想通りの上がり方って感じですね。ただ、無駄な調査をしたターンがあり、正直失敗したなと思っていたのでそう思えば割とよかったのかも。

 ん~最初は金を集めるのに遠慮なくアイテム売りまくってみるか。そして金を取りながら水没をもっと早い段階で出したり。そのあたりのバランスもうちょっと調整してみるかな? 無駄調査しまくってさくっと空中まで出してしまうのも手かもしれません。ただ、そうするのであれば序盤はもうちょっと勝たないといけませんよね。リダクションではなくメンテナンスを先にとって孤高で金を集めまくるか。そして監督スキルでなく弾道中を交換して勝ちに走るとか。もう一回やりたい。もうちょっと検証したい。明日の更新次第ではもう一回古代やるかと思います。

 

目次パワプロ2018・2019