なお、現在7回の模様。スタミナはもう切れてます。でもポーカーフェイスなので監督からはわかりません。やったね!
さて、前回に引き続きパワフルやっていきます。投手固めしてる人の上限知るのが怖いレベルでパワーアップしてますね。小筆ちゃん辺りを50レベルにして特殊スキルとか使ってたりするのでしょうか? まあ私には関係ないことか(遠い目)
前回の反省点というか教訓を生かし、施設の狙いを再度定めます。また、監督ポイントがもらえる量も増えましたので、発展ポイントが多くなってきましたらつくるのスキルで2つ同時に作成していくことにします。目指せ球場&猫&野球神社。多分鬼門は応援ポイント。
固定「SR+2星井・SR+1松倉・SR香本・SR矢部・SR宇渡・SR+2小田切・SR+3小筆」
固定二年「SR+2東條」
一年目「SR+4猪狩・SR太刀川・SR一ノ瀬・SR阿畑・SR友沢・SR+1静火」
二年目「SR滝本+3・SR武野・SR+2蛇島・SR+5進」
三年目「SR七瀬+3・SR+4緒川・SR+1美藤・SR渋谷」
・監督スキル
激励(1年目夏まで)→変化・球速→知将→名将
→要点(ここまでは2年目夏まで)→練習値系残り→ポイント×2→金特
※施設ポイントに余裕があれば作る場所を一つ増やしてコーチ系と球場までの施設を同時進行で作る。
・施設
整地から順番に観戦シートまで一直線に消化
→ジム・C級まで臨機応変に→猫・球場・野球神社までポイントを見ながら
※仮説部室・物置は発展ポイントの収集率次第で建てる
※三年目最後練習が終わりそうな段階で余裕があれば像×2
・リテイク条件
①2年目秋終了までに弱小ランクになっていたらリテイク
②2年生の初期モブにムード×あり
1年目夏。一回戦はラズベリー。注目は宇渡。3安打1本塁打1打点の0-4で勝利。準決勝はヴァンプ。注目は宇渡。2安打1本塁打1打点の2-3で勝利。そこそこに昇格。決勝は覇堂。注目は宇渡。4安打3本塁打5打点の3-6で勝利。
甲子園一回戦は天空中央。注目は宇渡。2安打の2-1で敗北。
1年目秋。一回戦は支良洲。2-1で勝利。中堅に。準決勝は大筒。4-6で敗北。そこそこに降格。練習試合は灰凶。2-5で敗北。ここは勝ちたかったな。年末の相手は南ナニワ。注目は香本。4安打3打点の3-7で勝利。弾道1だと本塁打厳しいですね。中堅に。
2年目夏。ここまでできている施設は観戦シート、ジム、C級、バッティングゲージです。一回戦は大筒。注目は東條。3安打2本塁打5打点の0-5で勝利。準決勝は太平楽。注目は東條。5安打3本塁打5打点の1-5で勝利。決勝は覇堂。注目は滝本。3安打1本塁打3打点の2-7で勝利。強豪に。
甲子園一回戦はダンジョン。注目は滝本。5安打1本塁打2打点の1-8で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は滝本。5安打1本塁打5打点の2-13で勝利。名門に。甲子園決勝は神帝学園。注目は滝本。3安打2本塁打4打点の0-8で勝利し、優勝。
2年目秋。一回戦は太平楽。6-0で勝利。準決勝は瞬鋭。7-0で勝利。決勝は覇堂。2-1で勝利。甲子園確定。年末の相手は大漁水産。注目は蛇島。5安打3本塁打5打点の2-29で勝利。ミッションがやばいかも。まだ武野なんて一回もミッション来てないです。一応施設としましては1月3週に猫とってます。
甲子園一回戦は天空中央。注目は武野。3安打1本塁打2打点1死球の2-6で勝利。甲子園準決勝は神帝学園。注目は武野。3安打1本塁打3打点の1-5で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は武野。4安打1本塁打1打点の1-10で勝利。
最後の大会前になりました。施設は球場・バッティングルーム・まねき猫(コーチはバランスとサポート両方)・ガンダーロボが完成し、現在野球神社を建設中です。練習系のミッションは無理だと判断し、施設ポイントを優先した結果です。ここで終わっていない練習は猪狩変化1、武野ミート4、進パワー2・捕球1、矢部走力3、武野走力5、蛇島守備2、友沢パワー2・守備1です。蛇と進君もそうですけど武野はなんでこんなにミッション関係の練習を避けていたのか。
3年目夏。一回戦は太平楽。注目は渋谷。3安打3本塁打6打点の3-15で勝利。準決勝は大筒。注目は渋谷。4安打1本塁打1打点の1-11で勝利。決勝はヴァンプ。注目は渋谷。4安打3本塁打3打点の1-27で勝利。
甲子園一回戦は花ざかり。注目は渋谷。4安打2本塁打5打点1四球の0-13で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は渋谷。3安打3本塁打4打点の0-10で勝利。甲子園決勝は壱琉。注目は渋谷。2安打1本塁打3打点2四球の4-10で勝利。結果
初のS3で戦力8200越えの戦力・スコア更新。スコアは戦力分が上がってる感じですね。で、肝心の戦力の勝因は何と言っても施設です。2年目夏に10勝&優勝効果で一気に発展ポイントを稼ぐことができた上に名門で毎月200もらえる状態となり、つくるを2つ同時進行できた事です。これにより、1月3週には猫が完成し、3年目に球場・寮・野球神社・像×2を完成させて練習値や絆を一気にあげたことがかなりプラスになっております。さらに、小筆と静火のマネージャー効果と施設効果で3年目の練習も大量の効果マシマシなオーラ練習ができますので、いっそのこと金特は捨ててコツ回収に従事してもいいかもしれません。コツ×2手に入れば査定7上がりますしね。もちろん、金特に付随する+αの報酬も含めて考えますと手に入れるに越したことはないのですが。尚、今回キャラレベルはやっぱり美藤以外カンストできました。美藤も40にはなり、後経験玉中が一つでカンストだったんですけどね。残念。
やはりできる限り早めに名門になることがカギですね。後は1年目夏はできる限りそこそこ以上を維持したいです。アップデート後から各施設ポイントももらえるようになり、施設ポイント消費の緩和もあって、中盤にポイントの心配をしなくてもいいのはありがたいです。終盤のデカい施設を建てるには少し意識しないといけないですし、応援ポイントがかなり必要になるのでマネージャーはある程度追わないといけませんけどね。私の編成だと1年目からマネージャーが二人なので結構貯まりやすいです。
今回は施設がうまく行きましたが、練習が微妙でしたね。ただ、最悪だっていうほどでもなく、相応にコツとかを回収していたので大損はしてないはずです。多分。パワーヒッターを野手ほぼ全員に付けましたし。まあ妖怪1足りないでコツが結構な数無駄にはなりましたが。猫から無駄金特4つほどあったのは内緒。上手くいくとすごい楽しいですね。でも次こんなにうまく施設を回せる自信はないです。試行回数増やさないとな~・・・次の更新どうなるんだろ。帝王のアップデートとかかな? 次の更新の時に高校の情報が来なかったら新高校ない可能性が一気に上がりますが・・・果たして。