リベンジ!
というわけで古代でリベンジしていきます。2年目以降全勝したい。そして1000位以内についておきたい。できればSR補助券欲しいですけど、まあ多分無理だと思うので。
固定一年「SR堀杉・PR+2雪野・SR+1斬金・SR井関」
一年「SR+4猪狩・SR太刀川・SR阿畑・SR山口・SR一ノ瀬・SR+2蛇島」
二年「SR+3滝本・SR二宮・SR友沢・SR武野・SR+1東條・SR+1美藤」
三年「SR+3小筆・SR七瀬・SR+1渋谷・SR+1小山」
・監督スキル
エクステンション→リダクション→メンテナンス
→リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
→知将→名将→要点→指導力×2→ポイント等
※あくまで目安です。
※2年目までに名将までは取るようにしてます。
※2年目に選手の不調が多い場合は激励取ることもあり。
・リテイク条件
①最初の調査で洞窟遺跡が出ない
②6月1週のスキル解禁時点でスキルが70Pない
③1年目夏までに発掘結果があんまりよろしくない
1年目夏。一回戦はダンジョン。注目は堀杉。1安打1四球の0-3で勝利。弾道が足りぬ。準決勝はパワフル学園。注目は堀杉。3安打2本塁打2打点の1-3で勝利。決勝は激闘。注目は堀杉。4安打3本塁打5打点の7-8で勝利。
甲子園一回戦はアンドロメダ。注目は堀杉。1安打1本塁打4打点の3-4で勝利。まさかの。甲子園準決勝は円卓。注目は堀杉。2安打1四球の3-0で敗北。そらそうや。何で二連続で名門なんだよ・・・なお8月3週で水没。
1年目秋。一回戦はジャスミン。2-6で敗北。甲子園準決勝に残った高校がジャスミンに負けるのか。練習試合はパワフル。0-3で敗北。練習できない夏に勝ってできる秋に負けるのはまずい。ダメな流れだ。10月3週で空中。12月3週で黄金郷。年末の相手は支良洲。注目は堀杉。5安打3本塁打3打点の0-9で勝利。
2年目夏。一回戦はくろがね。注目は東條。5安打5本塁打8打点の6-10で勝利。準決勝はダンジョン。注目は滝本。2安打2本塁打4打点1四球の3-7で勝利。決勝は文武。注目は滝本。3安打2本塁打4打点の4-8で勝利。
甲子園一回戦は神帝学園。注目は滝本。3安打1本塁打1打点の1-5で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は二宮。4安打3打点の1-8で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は二宮。2安打1本塁打1打点の0-2で勝利し、優勝。名門三連続は恐ろしすぎる。
2年目秋。一回戦はジャスミン。6-1で勝利。準決勝はダンジョン。4-5で敗北。練習試合は天空中央。1-3で敗北。今回秋の勝率悪すぎ! 年末の相手は壱琉。注目は二宮。4安打4本塁打5打点の3-6で勝利。
甲子園一回戦は瞬鋭。注目は友沢。4安打2本塁打5打点1四球の2-10で勝利。甲子園準決勝はなみのり。注目は友沢。2安打2本塁打3打点の4-3で敗北。やっちまった・・・負けるような相手でも試合でもなかったのに・・・秋優勝逃したので監督ポイント足りないかもしれません。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは友沢パワー1・肩4・守備3、井関捕球1です。今回井関の捕球が中々来てませんでした。2年目以降で合計5回です。1回逃しちゃったからなぁ。
3年目夏。一回戦はジャスミン。注目は小山。4安打1本塁打4打点の1-9で勝利。準決勝はくろがね。注目は渋谷。3安打2本塁打3打点の0-7で勝利。決勝はワールド。注目は渋谷。3安打3本塁打8打点の1-13で勝利。
甲子園一回戦は帝王。注目は渋谷。4安打4本塁打6打点の1-12で勝利。甲子園準決勝はあかつき。注目は渋谷。3安打2本塁打4打点の3-11で勝利。甲子園決勝は西強。注目は渋谷。3安打3本塁打5打点の4-21で勝利。結果
戦力は更新。秋と春に負けまくったので甲子園出場回数に似合わずスコアはボロボロです。やっぱり勝利数は大事ですね。今回も二年目キャラのレベルが低かったです。投手は一部を除いてカンスト。これは一年目の夏に勝ったから二年目の秋・春の分稼げていたというところですかね。まだまだ伸びしろはあります。というかちゃんと勝たないと。次も古代やっていきます。
大分コントローラーのコツもつかめてきました。所々恐ろしいミス溶かしてますけど、最初に比べればまだまだましですね。でも真ん中から少しずれた場所に弱いのは相変わらず。ちょいちょい練習してるんですけど、なかなか慣れないものですね・・・