本日は前回と同じ感じでやっていきます。本当は以前やって失敗したマネージャーを一人1年目に持って行って蛇ともう一人のマネージャーを2年目に、滝本を3年目に持って行って運搬役を確保しようかと思ったのですが、次にします。
・・・というか書いてる途中に思ったのですが、失敗フラグがビンビンですね。環境が変わったのでどうかと思ったのですが、今思えばレベルがその分足りなくなるので、どれだけ補えるかって話ですしし。でもサポートで有能なキャラ持ってないんですよね。というかサポートで有能キャラ少ないですからね。まあ仕方なし。ドローしてから・・・じゃなかった、プレイしながら考えることにします。
固定一年「PR堀杉・PR+2雪野・SR斬金・PR+1井関」
一年「SR+4猪狩・SR太刀川・SR阿畑・SR山口・SR一ノ瀬・SR+2蛇島」
二年「SR+3滝本・SR二宮・SR友沢・SR武野・SR+3村雨・SR+1東條」
三年「SR+3小筆・SR七瀬・SR+1渋谷・SR+1美藤」
・監督スキル
エクステンション→リダクション→メンテナンス
→リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
→知将→名将→要点→指導力×2→ポイント等
※あくまで目安です。
※2年目までに名将までは取るようにしてます。
※2年目に選手の不調が多い場合は激励取ることもあり。
・リテイク条件
①最初の調査で洞窟遺跡が出ない
②6月1週のスキル解禁時点でスキルが70Pない
③1年目夏までに発掘結果があんまりよろしくない
1年目夏。一回戦はジャスミン。注目は斬金。3安打2本塁打4打点の0-4で勝利。速くないナックルボーラーは本当に鴨。準決勝はダンジョン。注目は斬金。3安打1本塁打2打点の5-3で敗北。微妙な位置にくる全力ストレートはきつい。9月3週で水没。10月1週で空中。水没が出るまで調査しまくったら空中が出ました。
1年目秋。一回戦はダンジョン。1-0で勝利。準決勝は駈杜。1-0で勝利。決勝は激闘。0-2で敗北。まあここは順当。というかよくダンジョンに勝てたな。12月1週で黄金郷。年末の相手は支良洲。注目は斬金。3安打1本塁打2打点の1-2で勝利。甲子園決定。ここはいけなくてよかったんだけど・・・
甲子園一回戦は覇堂。注目は斬金。1安打1本塁打2打点の1-3で勝利。勝ってしまった。甲子園準決勝は花ざかり。注目は斬金。2安打1本塁打3打点の0-5で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は斬金。1安打1本塁打1打点の5-2で敗北。ここまで来たんだったら勝ちたかった。
2年目夏。一回戦はジャスミン。注目は東條。2安打1本塁打6打点の0-10で勝利。準決勝はパワフル学園。注目は東條。3安打2本塁打2打点の5-4で敗北。やっちまったなぁ。まあ練習回数が大幅に伸びると考えましょう。
2年目秋。一回戦は激闘。1-0で勝利。準決勝は駈杜。6-2で勝利。決勝はダンジョン。7-1で勝利し、優勝。年末の相手は壱琉。注目は二宮。3安打3本塁打7打点の0-8で勝利。
甲子園一回戦はSG。注目は東條。3安打2本塁打6打点の0-21で勝利。何このチーム・・・怖・・・甲子園準決勝は青竜。注目は滝本。4安打2本塁打2打点の8-7で敗北。ここまで優勝なしとかヤバイな。しかも練習量の割にミッションの終わりがまずい。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは武野走力3、友沢パワー1・守備1です。武野がまるで走力に来てくれませんでした。実は前に7400いった時と比べると、こっちの方がミッションのこってます。しかも無駄練習の時結構ばらけてていい練習とはいい難いっていうね・・・
3年目夏。一回戦は私立パワフル。注目は村雨。3安打2本塁打7打点の0-10で勝利。準決勝は駈杜。注目は渋谷。2安打2本塁打3打点の5-7で勝利。5打席でこれとか・・・チャンス全滅でしたわ。決勝は文武。注目は渋谷。4安打2本塁打5打点の0-17で勝利。
甲子園一回戦は千秋楽。注目は渋谷。2安打2本塁打2打点の5-8で勝利。甲子園準決勝は大漁水産。注目は渋谷。4安打4本塁打4打点の0-5で勝利。甲子園決勝は天空中央。注目は渋谷。1安打1本塁打1打点の1-5で勝利。結果
さすがにこんな結果で戦力は更新しませんでしたが、収穫はありました。第一は監督スキルのポイントをもらいながら高校固有のスキルをガッツリとる。第二に鑑識を使って金を10個すぐさま集める。第三に各探索場所三回は発掘してミッションを終わらせて感tくスキルを貯める。とりあえず発掘のスタートダッシュが肝心ですね。スキルでリダクションを取った後は空中が出るまで一度も発掘せずに調査場所を変更するのもありです。むしろ今回はそれで試合負けた分を取り返してます。水没や空中が出ればそこで虹を集めまくりながら黄金郷を出す。空中か黄金郷がでれば調査場所を確定。でなければ最後に残った場所を発掘する。リサーチャー+があれば大体でますけど。後、場合によってはDランクも優先的に取る事。キューブが一番取れますので。尚、金特の交換は三年目に入ってからにします。全員に経験点2000入りますので。賛否があるとは思いますが私はこんな感じでやってます。
あともう一つの収穫は、限界突破キャラの伸び率が非常に高いこと。野手だと40近くになると、1レベル上がるごとに査定が7くらい上がるのですが、41の時に10前後、42の時に15前後上がりました。SRの限界突破は非常に重要になりますね。1年目に持っていくキャラはやっぱり限界突破していないと大損になりそうです。猪狩も私は+4ですが、40以上でも試合ですぐに上がるようになったので、レベルが上がるごとに一気に査定伸びてました。まあでももう課金しないのでひたすら祈るしかないんですけどね。
それにしてもやってて思ったのですが、美藤と村雨入れ替えてみてもいいかな? 運搬役が本当に重要ですし。その上で村雨と雅ちゃん入れ変えるとか。雅ちゃんは結構試合でミッション完結してくれますし3年目は割とありなんですよね。ポジションかぶりを除けば。でもそうすると外野が足りないんですよね。3人ぴったりで内一人がPRで弱いの確定している堀杉というのがね・・・武野をサブで出せばいいのでしょうけど正規ポジで固めたいし。せめて堀杉がSRなら・・・ぐぬぬ。パワ玉を・・・パワ玉をよこせ・・・!