あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「古代高校⑮ あかつきバッテリーで戦力微更新」

f:id:astisghost:20190918014703j:plain
 本日は二宮を入れていきます。二宮はミートと守備以外は基本的に試合系ミッションになります。本塁打の面倒は見ないといけませんが、まあパワーは高めなので問題はないでしょう。パワーヒッターも欲しいな。でもなんで二宮ってこんなに捕球低いんだろうか。あんまり捕球が低いイメージはなかったんですけど・・・あ、もしかして一ノ瀬のコントロールが良さに慣れ過ぎた弊害とか?

 

固定一年「PR堀杉・PR+2雪野・SR斬金・PR+1井関」
一年「SR+4猪狩・SR太刀川・SR阿畑・SR山口・SR一ノ瀬・SR+2蛇島」
二年「SR+3滝本・SR二宮・SR友沢・SR武野・SR+3村雨・SR+1東條」
三年「SR+3小筆・SR七瀬・SR+1渋谷・SR+1美藤」

 

・監督スキル
 エクステンション→リダクション→メンテナンス
 →リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
 →知将→名将→要点→指導力×2→ポイント等
 ※あくまで目安です。
 ※2年目までに名将までは取るようにしてます。
 ※2年目に選手の不調が多い場合は激励取ることもあり。


・リテイク条件
 ①最初の調査で洞窟遺跡が出ない
 ②6月1週のスキル解禁時点でスキルが70Pない
 ③1年目夏までに発掘結果があんまりよろしくない

 

 1年目夏。一回戦はパワフル学園。注目は斬金。3安打1打点の0-4で勝利。準決勝は芸能大。注目は斬金。1安打1本塁打1打点の4-1で敗北。三振とか久しぶりにしました。

 1年目秋。一回戦はダンジョン。1-0で勝利。まさかの。準決勝は駈杜。3-2で勝利。まじか。決勝はワールド。3-7で敗北。そらそうよ。11月1週で水没。11月3週で空中。水没が調査で出ないので、せっかくなので空中が出るまで粘ってみました。空中が出たのでもう今後は無駄調査はしません。年末の相手は支良洲。注目は斬金。5安打2本塁打4打点の0-5で勝利。甲子園決定。まじか。
 甲子園一回戦は大東亜。注目は斬金。4安打1本塁打4打点の3-4で勝利。勝てると思いませんでした。甲子園準決勝は白轟。注目は斬金。1安打の1-0で敗北。う~んこの


 2年目夏。一回戦はパワフル学園。注目は東條。3安打1本塁打2打点の3-4で勝利。準決勝は激闘。注目は東條。3安打1本塁打1打点の5-4で敗北。コントローラー問題思った以上に深刻かも。絶好球打ち損じが多すぎます。

 2年目秋。一回戦はくろがね。4-0で勝利。準決勝はダンジョン。8-2で勝利。決勝は激闘。3-2で勝利。甲子園確定。年末の相手は壱琉。注目は東條。4安打2本塁打5打点の0-8で勝利。
 甲子園一回戦は円卓。注目は滝本。4安打2本塁打3打点の3-11で勝利。甲子園準決勝は白轟。注目は二宮。2安打2本塁打4打点の6-7で勝利。甲子園決勝は天空中央。注目は東條。3安打2本塁打6打点の3-16で勝利。


 最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは友沢パワー4・肩2・守備2です。他は5月までには終わってました。ただ、堀杉の高校ミッションがまた区でしたので少し追いかけることになりましたが。やっぱり進君って重かったんやなって。

 3年目夏。一回戦は芸能大。注目は渋谷。4安打2本塁打4打点の1-9で勝利。準決勝はダンジョン。注目は渋谷。3安打1本塁打1打点の0-2で勝利。決勝はワールド。注目は渋谷。3安打3本塁打4打点の2-8で勝利。
 甲子園一回戦は壱琉。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点の0-4で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は渋谷。無安打の1-3で勝利。甲子園決勝は神帝学園。注目は渋谷。1安打の3-4で勝利。結果

f:id:astisghost:20190918014537j:plain

f:id:astisghost:20190918014541j:plain

f:id:astisghost:20190918014543j:plain

f:id:astisghost:20190918014546j:plain

f:id:astisghost:20190918014548j:plain

f:id:astisghost:20190918014551j:plain

f:id:astisghost:20190918014556j:plain

f:id:astisghost:20190918014600j:plain

f:id:astisghost:20190918014605j:plain

f:id:astisghost:20190918014608j:plain

f:id:astisghost:20190918014611j:plain

f:id:astisghost:20190918014615j:plain

f:id:astisghost:20190918014618j:plain

f:id:astisghost:20190918014620j:plain

f:id:astisghost:20190918014624j:plain

f:id:astisghost:20190918014626j:plain

f:id:astisghost:20190918014630j:plain

f:id:astisghost:20190918014632j:plain

f:id:astisghost:20190918014635j:plain

f:id:astisghost:20190918014640j:plain

 戦力微更新です。やっぱりミッションクリアは重要ですよね。ミッションが終わってくれば余裕のある時にいい感じの練習ができますし。友沢の魔術師も完全に諦めていたのでかなり気が楽でした。これ2年目夏勝ってたらもっと伸びてましたね。全体的にレベルが2~3低かったです。これは悔しい。後地味に最後のトレジャーでの調整で変化球1501必要なのに1500と勘違いして変化球小を3つ無駄取りしてしまってるのももったいないです。

 あんまり何度もコントローラーが云々言うのもあれですが、致命的な弱点ができてしまいました。真ん中のちょっとずれたところが打てないです。スティックを少し倒しただけではピクリとも動いてくれないのでいつもと感覚が違いすぎます。動き始めたと思ったら結構遠くまでいっちゃいますし。今回も真ん中よりちょっと外れたところが軒並み凡打になってます。また、動きに慣れていないので全力ストレートがアジャストしにくい。ただでさえ速球が速い相手だと結構難しいのに。最後の西強・神帝学園で露骨に出てしまいました。練習しないといけないのですがなかなか時間がね・・・

 そういえば二宮のキャラって9のころから大分変わってませんか? サクスペで使ってなかったのですごい違和感があるんですよね。意外と面倒見が良くて頼りになるツンデレ捕手っていうイメージだったのですが・・・思い出補正入っていたのかもしれませんね。さすがに詳細までイベント覚えてませんし。

 

目次パワプロ2018・2019