さてさて今回は前回のリベンジです。せめてもうちょっと試合に勝てるように頑張りたいところ。秋はもうどうしようもないですけどね。どうしても必勝は難しい。2年目までに名将とできれば激励を取ります。そうでないと私では勝率がね・・・残念な結果になってしまいます。
固定一年「PR堀杉・PR+2雪野・SR斬金・PR+1井関」
一年「SR+4猪狩・SR太刀川・SR阿畑・SR山口・SR一ノ瀬・SR+2蛇島」
二年「SR+3滝本・SR+5進・SR友沢・SR武野・SR+3村雨・SR+1東條」
三年「SR+3小筆・SR七瀬・SR+1渋谷・SR+1美藤」
・監督スキル
エクステンション→リダクション→メンテナンス
→リサーチャー→リサーチャー+→サーベイ
→知将→名将→要点→指導力×2→ポイント等
※あくまで目安です。
※2年目までに名将までは取るようにしてます。
※2年目に選手の不調が多い場合は激励取ることもあり。
・リテイク条件
①最初の調査で洞窟遺跡が出ない
②1年目夏までに練習があんまりよろしくない
③1年目夏までに発掘結果があんまりよろしくない
1年目夏。一回戦はジャスミン。注目は斬金。4安打1打点の0-1で勝利。準決勝はくろがね。注目は斬金。4安打の1-2で勝利。弾道1は本当に飛びませんよね。でも運良く勝利。決勝は激闘。注目は斬金。2安打の4-3で敗北。まあ知ってた。
1年目秋。一回戦はジャスミン。0-1で敗北。練習試合はそよ風。3-0で勝利。まあ最低限? 10月3週で水没出現。11月4週で加藤姉妹。年末の相手は支良洲。注目は斬金。4安打3本塁打3打点1四球の2-3で勝利。1月1週で空中庭園。3月1週でダイジョーブ。
2年目夏。一回戦はくろがね。注目は東條。2安打1本塁打2打点1死球の2-3で勝利。準決勝は激闘第一。注目は東條。3安打1本塁打1打点の1-2で勝利。決勝は駈杜。注目は東條。3安打3本塁打4打点の3-4で勝利。
甲子園一回戦はアンドロメダ。注目は滝本。4安打1本塁打1打点の2-6で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は滝本。3安打2本塁打3打点の0-3で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は滝本。2安打1打点の0-3で勝利。なんとか優勝。
2年目秋。一回戦は芸農。7-1で勝利。準決勝はくろがね。4-2で勝利。決勝は文武。4-1で勝利し、甲子園確定。年末の相手は壱琉。注目は滝本。5安打4本塁打7打点の1-12で勝利。
甲子園一回戦は千秋楽。注目は村雨。3安打1本塁打2打点の8-9で勝利。中継ぎモブが6点取られてました。軽い球持ち怖い。オフにするの忘れてました。甲子園準決勝は青竜。注目は村雨。2安打2本塁打4打点の3-6で勝利。甲子園決勝は四神黄龍。注目は滝本。3安打3本塁打6打点1四球の1-12で勝利。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは進パワー1、蛇島守備2、友沢パワー3・肩2・守備4です。蛇も進君も終わりませんでした。3年目に入って一回も来なかったんですよね。残念。ミッションの終わり具合は前回より少しまし程度であんまりよろしくありません。
3年目夏。一回戦はジャスミン。注目は渋谷。3安打3本塁打6打点の1-11で勝利。準決勝はくろがね。注目は渋谷。3安打3本塁打3打点の0-10で勝利。決勝はダンジョン。注目は渋谷。5安打4本塁打8打点の0-17で勝利。
甲子園一回戦は花ざかり。注目は渋谷。5安打3本塁打4打点の2-12で勝利。甲子園準決勝は円卓。注目は渋谷。2安打1本塁打1打点の2-8で勝利。甲子園決勝は赤壁。注目は渋谷。2安打1本塁打1打点の4-5で勝利。結果
微量ではありますが、戦力更新。最後の方で練習ミッションと冒険運が悪くなってしまったのが残念。明らかにキューブが足りないのにC以下のダンジョンがまるで出なくて何度か調査しなおしましたし。今まではレア度高二つ取っても割と低レアも出ていたんですけどね。AかSしか出ない時が結構ありました。3年目入る前でポイントが少なかったりなどの時は嬉しいのですが。終盤の追い込みだとちょっとう~んってなっちゃいます。
でも弾道はもちろんですが、経験・変化球・球速あたりは状況次第で特殊能力より効率がいいので、今回最後こだわり過ぎなかった方が伸びてたかもしれません。これはちょっと後悔ですね。球速1上がって査定が5前後伸びる所まで来てましたし。売った分がもったいなかったか・・・
まあとりあえず完全に投手に固めなくてもこれくらいはいける状態にあるということですね。古代組もレベル上限上げたいんですけどね。2年目でカンストは本当にもったいなさすぎます。ガチャ運に頼るしかありませんね。もうここまで来るとパワ玉がまるで集まりませんし。現状150個くらいしかないですからね。ダイヤももっと集めないとなぁ。ちなみに裏でキャラ条件ミッションは全部こなしました。すべてCOM任せの連打でクリアしてます。それでもかなり時間かかりますね。ニコ生で拝み屋怪談をタイムシフトで見ながらやってました。割と面白かったです。