あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【選手作成】サクスペ「恵比留高校 テスト作成」

f:id:astisghost:20190805231417j:plain

 来ました。全力に続いてバランス崩壊高校といわれている恵比留高校。全力が投手ぶっ壊れならこちらは野手ぶっ壊れとのことで非常に楽しみです。ソウルを集めて練習効率を上げる。タイミングよくタッグ練習でソウル吸収を限界まで行えばタッグフィニッシュとなり一気に経験点を稼ぎ、青コツまで手に入れることが可能なうえ、5か所かつ10回行えば3個、恵比留キャラを入れていれば4個金特が手に入ります。なので練習箇所は5か所以上且つ恵比留キャラを持っていくように心がけたいところですね。

 今回はテストプレイということで、野手と投手を作成していきます。ついでにチャレンジもすべてこなしていこうと思います。自然とこなせるものを除けば、4つの役割を持ったデッキ・闇野セットでスタミナA以上・霧崎セットでミートB以上・往田セットで逆襲持ち・沢樹セットで彼女持ちをこなそうかと思います。

○一人目 外野手 右投げ両打ち アピール守備 猫+カロリーバー
f:id:astisghost:20190805231211j:plain

f:id:astisghost:20190805231315j:plain

f:id:astisghost:20190805231320j:plain

f:id:astisghost:20190805231324j:plain

 津乃田を彼女にしたのは2月です。なのでダンジョンキャラを全てとらえてクリスマスなどのイベント経験点をアップすることはできませんでした。それでも結構伸びました。様子を見ながらのプレイだったので意外。夏野は守備限界突破間に合いましたが、捕球のコツはくれませんでした。というか恵比留のシステムに夢中になって夏野のコツイベをあんまり踏むことを忘れてました。今回ソウルの対象などをあんまり意識していなかったたり、なんの経験値のボーナスがつくか等を意識せずにひたすらタッグフィニッシュだけを狙いに行っていたのでかなりお粗末です。その証拠に最後の経験点の配分が筋力980、敏捷280、技術780、精神320とかなり偏ってしましました。おかげで走力と肩がCというなんでお前外野守ってんだなできに。次からもうちょい考えて作らないとな。

 

○二人目 投手 左投げ両打ち アピールコントロール 猫+恋愛

f:id:astisghost:20190805231347j:plain

f:id:astisghost:20190805231351j:plain

f:id:astisghost:20190805231357j:plain

f:id:astisghost:20190805231401j:plain

 これはひどい。元々投手はあんまりいいのができなさそうとは思ってましたが、プレイにもちょっと問題があり、とりあえずチャレンジクリアできればそれでいいやな出来に。沢樹足引っ張りすぎぃ! 後須々木は別にいらんかった。それこそ天城とか不屈の方が良かったかもしれません。守備タッグしませんでしたしね。敏捷も200くらい余りました。自分自身のプレイ方法確立していないのにwikiを鵜呑みにして持っていくキャラ間違えた感。尚真黒の金特は失敗しております。クロスキャノンと強心臓は経験点が足りませんでした。後は変化球も足りてない。まあ様子見なんでこんなもんですかね。

 とりあえず、恵比留チャレンジはこれにて無事終了です。次からはやっぱり野手を大量に作って行くことになると思います。二遊間をまともなのに入れ替えたい。そうしたら一三塁かな? 投手は多分全力で作ることになるかと。やっぱり練習を固めやすいシステムは投手、いろんな練習をしながらも回数をこなすシステムが野手って感じですね。野手は元々投手ほど固めに向いてないです。

 新システムはプレイしててわくわくしますね。文章だけ読んだ後のとっかかりはちょっと「?」になることはありますが、やってみれば意外とわかるので。やっぱり何事もまずはチャレンジですね。始まりはすべて小さいのです。頑張るぞ~

 

目次サクスペ筆者最高査定値表