名将甲子園やってはいますが、実はリテイク条件を満たしていない場合も最後までCOMに任せてプレイしてます。チケット集めのためですね。COMに任せて思ったのですが、キャラの成長玉とかを使ってなかったら滅茶苦茶負けますね。当たり前のことではありますがやっぱり能力は重要です。そして自分でプレイした結果が非常に重要です。まあ負ける時は大体自分の成績が振るわない時というのもありますが、よくよく考えなくても能力としては基本的に上位高より低いのですからデータ処理だとそりゃ負けますわね。うん、当たり前のこと言ってしまった。
入部済み「PR山口・SR+1蛇島」
一年目「SR友沢」
+「SR太刀川・SR+2滝本・SR+1村雨・SR茶来・SR+1小鷹・SR+2駒坂」
二年目「SR猛田・SR久遠」+「SR+2猪狩・PR+7阿畑・SR渋谷・SR+1東條」
三年目「SR犬河・PR+1猫神」+「SR美藤・SR小筆+1・SR七瀬・SR緒川」
・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→エクステンド+→切磋琢磨+
→エナジー上限→知将→指導→青・赤解放後取得→要点→名将
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②夏決勝進出
③夏大会前までにVS練習5回以上
1年目夏。一回戦はバス停前。注目は滝本。4安打1本塁打2打点の1-2で勝利。準決勝はなみのり。注目は滝本。3安打2本塁打2打点の1-2で勝利。決勝は。注目は滝本。4安打4本塁打7打点の6-9で勝利。奪三振ゲット。滝本金特ゲット。
甲子園一回戦は海東学院。注目は滝本。無安打の6-3で敗北。いやもうほんとすまないだわ。最後0-3で一気にとられたのは確実に全部凡打だったからだわ。
1年目秋。一回戦はバス停前。1-0で勝利。準決勝はなみのり。2-0で勝利。決勝は千秋楽。1-8で敗北。年末の相手は灰凶。注目は小鷹。2安打1打点の1-2で勝利。
甲子園一回戦はヴァンプ。注目は小鷹。2安打1打点の0-2で勝利。甲子園準決勝は激闘。注目は小鷹。2安打の2-3で勝利。甲子園決勝はあかつき。注目は小鷹。2安打1本塁打1打点の2-1で敗北。弾道2でもパワーが弱いと打てないでござるよ。
2年目夏。一回戦はなみのり。注目は東條。4安打2本塁打3打点の0-7で勝利。準決勝は南ナニワ。注目は東條。3安打2本塁打2打点の2-3で勝利。決勝は千秋楽。注目は渋谷。4安打2本塁打2打点の3-2で敗北。後はもう流すしかないか~
2年目秋。一回戦はバス停前。4-2で勝利。準決勝はなみのり。1-0で勝利。決勝は千秋楽。3-2で勝利。甲子園確定。年末の相手は四神黄龍。注目は村雨。3安打1本塁打4打点の2-8で勝利。
甲子園一回戦はあかつき。注目は村雨。1安打の0-1で敗北。練習試合は赤壁8-0で勝利。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは友沢パワー1、村雨ミート2、猛田守備2、太刀川速球2といっぱいです。試合もほとんど負けてますので打点系はほぼ終わってません。
3年目夏。一回戦は。注目は小鷹。3安打2本塁打4打点の0-10で勝利。準決勝はなみのり。注目は茶来。4安打2本塁打2打点の0-4で勝利。決勝は千秋楽。注目は茶来。4安打4本塁打9打点の1-13で勝利。
甲子園一回戦はダンジョン。注目は渋谷。5安打4本塁打5打点の1-10で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は猛田。3安打1本塁打1打点の1-9で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は猛田。3安打の3-4で勝利。大番狂わせゲット。結果
正直思ってたよりもひどくなかったです。もうちょいやらかしてるかと思ってました。なんだかんだで最後成長玉で3年組は29、弾道4組は33になったからというのが一つ。紫6でマネージャーと久遠系列と一部阿畑のミッションをこなせたのが一つだと思います。逆に、ミッション全体は序盤はよいよい後半まったくでしたので、それ以外は紫を有効活用できていない状態というわけですね。以下に紫6を継続してミッションに使えるかがポイントになるかと思います。後、余裕があれば青も6でやりたいところですね。練習値1000越えを4週連続でできる可能性がありますし。
なんかプレイがまるでうまくいかない上に文章がまとまらない。おそらくこれはクーラーが壊れたからだと思います。この夏クーラーなしで生き抜かねばならんのか。直したいんだけど今月仕事がかなり変則且つ忙しくて休みの予定がわからないからなぁ。扇風機もないのでアマゾンか何かで買わないと。動いてないのに汗だくになりながらプレイしていきます。体調縛りプレイはきっつい! 皆さんもエアコンはこまめにメンテナンスしてあげましょうね・・・