今日もやっていきます名将甲子園。帝王のインフレっぷりがやばいですね。噛みあえばですけど。私? 私はいつも通り自分のやりたいようにやってるせいであんまり伸びてません。いや、前回更新はしましたけど。8000とか目指す人は投手固めしかないんじゃないかな?
入部済み「PR山口・SR+1蛇島」
一年目「SR友沢」
+「SR太刀川・SR+2滝本・SR+1村雨・SR茶来・SR+1小鷹・SR+2駒坂」
二年目「SR猛田・SR久遠」+「SR+2猪狩・PR+7阿畑・SR渋谷・SR+1東條」
三年目「SR犬河・PR+1猫神」+「SR美藤・SR小筆+1・SR七瀬・SR緒川」
・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→エクステンド+→切磋琢磨+
→エナジー上限→知将→指導→青・赤解放後取得→要点→名将
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②夏決勝進出
③夏大会前までにVS練習5回以上
1年目夏。一回戦はなみのり。注目は滝本。3安打1本塁打1打点の0-1で勝利。準決勝は南ナニワ。注目は滝本。4安打3本塁打3打点の0-4で勝利。決勝は千秋楽。注目は滝本。3安打2本塁打5打点の1-8で勝利。代打ゲット。滝本金特ゲット。
甲子園一回戦はヴァンプ。注目は滝本。2安打1本塁打2打点の1-4で勝利。甲子園準決勝は天空中央。注目は滝本。2安打の2-0で敗北。やる気が不調だと一気に打てなくなるなぁ。
1年目秋。一回戦は灰凶。3-2で勝利。準決勝はなみのり。2-1で勝利。決勝は千秋楽。4-3で勝利し、甲子園確定。よく勝てたな・・・年末の相手は四神黄龍。注目は小鷹。4安打3本塁打7打点の1-13で勝利。
甲子園一回戦は神帝学園。注目は滝本。2安打1本塁打2打点の2-5で勝利。甲子園準決勝は天空中央。注目は滝本。1安打1本塁打1打点の3-2で敗北。打てなかったら負ける。当たり前ですよね・・・
2年目夏。一回戦はなみのり。注目は東條。4安打4本塁打5打点の2-8で勝利。準決勝は灰凶。注目は東條。2安打の3-0で敗北。ここまで来てこれとは・・・後はちょっと流す感じで行きます。
2年目秋。一回戦はバス停前。6-1で勝利。準決勝は南ナニワ。10-0で勝利。決勝は千秋楽。3-5で敗北。年末の相手は灰凶。注目は村雨。5安打1打点の3-7で勝利。
甲子園一回戦は大筒。注目は村雨。2安打1本塁打2打点の2-6で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は茶来。1安打の3-11で勝利。クロスファイヤーゲット。甲子園決勝は大漁水産。注目は茶来。1安打2四球の1-0で敗北。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは友沢パワー1、猛田ミート1、猛田守備1です。阿畑もコントロールと球速が1回ずつのこってます。
3年目夏。一回戦は灰凶。注目は村雨。先発は犬河。3安打1本塁打2打点の0-7で勝利。準決勝はなみのり。注目は茶来。先発は久遠。4安打4本塁打5打点の0-6で勝利。決勝は千秋楽。注目は茶来。4安打4本塁打9打点の7-14で勝利。威圧感ゲット。
甲子園一回戦は大筒。注目は渋谷。3安打1本塁打1打点の2-5で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は渋谷。4安打4本塁打7打点の1-9で勝利。逃げ球ゲット。甲子園決勝は神帝学園。注目は渋谷。4安打4本塁打6打点の0-7で勝利。優勝して気迫ヘッドゲット。結果
こんなんでも6200近くいくんですね。紫220で行けたのはマネージャーくらいです。阿畑は紫5の時しかできませんでした。他にも紫でやろうと思っていた村雨の肩も紫でできず。2年目夏で負けてから割と適当にやってました。チケット寄こせみたいな感じで。ほむらちゃん狙うか迷ってます。おそらくダイヤを10個くらい割れば届くんですけど・・・使うかなぁ? 聖ジャスミン編が来ると信じてとる、か・・・? 今までの流れだとなさそうですけど。むしろオリジナル高校で既存キャラのコラボ的なものが欲しい。まあシステム上シナリオは薄味になるんですけどね。・・・と、この記事を書きながらポチポチやってたのですが、1000位以内になったので明日SRもらえます。