お?
お?
さて今回は守備練習にて紫を回収するために守備得意な茶来を持って行ってみます。鎌刈とどれくらい差が出るか見てみようかと。伸び率が大きく違うので、結構差が出そうですが、まあお試しにということで。
入部済み「PR山口・SR+1蛇島」
一年目「SR友沢」
+「SR太刀川・SR+2滝本・SR+1村雨・SR茶来・SR+1小鷹・SR+2駒坂」
二年目「SR猛田・SR久遠」+「SR+2猪狩・PR+7阿畑・SR渋谷・SR+1東條」
三年目「SR犬河・PR+1猫神」+「SR美藤・SR小筆+1・SR七瀬・SR緒川」
・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→エクステンド+→切磋琢磨+
→エナジー上限→知将→指導→青・赤解放後取得→要点→名将
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②夏決勝進出
③夏大会前までにVS練習5回以上
1年目夏。一回戦はバス停。注目は滝本。4安打3本塁打4打点の0-4で勝利。準決勝はなみのり。注目は滝本。3安打2本塁打3打点の1-5で勝利。決勝は千秋楽。注目は滝本。3安打1本塁打3打点の6-7で勝利。打球反応ゲット。
甲子園一回戦は海東学院。注目は滝本。2安打1本塁打1打点の2-3で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は滝本。4安打2本塁打2打点1四球の7-8で勝利。ローボールヒッターゲット。甲子園決勝は神帝学園。注目は滝本。4安打4本塁打8打点の5-8で勝利。優勝。エースキラーゲット。名門に。
1年目秋。一回戦は聖タチバナ。2-0で勝利。準決勝はなみのり。2-1で勝利。決勝は千秋楽。2-6で敗北。まあここはしゃあなしですね。年末の相手は四神黄龍。注目は小鷹。3安打1本塁打1打点の4-3で敗北。
甲子園一回戦は海東学院。注目は滝本。3安打2本塁打4打点の3-7で勝利。甲子園準決勝はワールド。注目は滝本。3安打2本塁打4打点2四球の7-9で勝利。根性ゲット。甲子園決勝は西強。注目は滝本。3安打2本塁打4打点の0-6で勝利。怪物球威ゲット。今までの流れからして正直負けると思ってました。次からの大会が怖いな・・・
2年目夏。一回戦はバス停前。注目は東條。先発は久遠。3安打3本塁打3打点の3-11で勝利。準決勝は灰凶。注目は東條。先発は久遠。久遠以外全員不調だったというのとミッションの都合です。4安打2本塁打5打点の3-10で勝利。決勝は千秋楽。注目は渋谷。3安打3本塁打4打点の3-4で勝利。固め打ちゲット。
甲子園一回戦はブレインマッスル。注目は渋谷。3安打3本塁打5打点の3-6で勝利。甲子園準決勝は赤壁。注目は渋谷。2安打の2-4で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は渋谷。3安打2本塁打6打点の0-8で勝利。優勝して鉄の壁ゲット。
2年目秋。一回戦はバス停前。10-0で勝利。準決勝は灰凶。2-1で勝利。決勝は千秋楽。2-6で敗北。ここは負けるのか。年末の相手は四神黄龍。注目は村雨。3安打3本塁打4打点の5-6で勝利。
甲子園一回戦はブレインマッスル。注目は渋谷。2安打2本塁打3打点の1-7で勝利。甲子園準決勝はダンジョン。注目は渋谷。3安打1本塁打2打点の2-13で勝利。パワーヒッターゲット。甲子園決勝は四神黄龍。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点の1-2で勝利。高球必打ゲット。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは友沢パワー2、猛田守備1です。試合は小鷹が打点1、久遠投球7回が残っております。久遠はスタミナ500なので必須ではないですけど狙います。
3年目夏。一回戦はバス停前。注目は小鷹。先発は犬河。4安打2本塁打5打点の3-14で勝利。準決勝はなみのり。注目は渋谷。先発は久遠。3安打1本塁打3打点の0-10で勝利。最初以外ミート打ちなのに速攻で終わってしまった。決勝は千秋楽。注目は渋谷。先発は久遠。4安打4本塁打6打点の5-7で勝利。やっぱり久遠は打たれますね。軽い球怖い。牽制ゲット。最後の練習は茶来の守備三ツ星消化で終わりました。
甲子園一回戦は青竜。注目は渋谷。3安打3本塁打4打点1四球の2-7で勝利。甲子園準決勝はワールド。注目は渋谷。3安打2本塁打4打点の3-8で勝利。粘り打ちゲット。甲子園決勝は神帝学園。注目は渋谷。5安打3本塁打7打点の2-14で勝利し、優勝。高速レーザーゲット。まさかの五連覇
結果
戦力・スコア更新。でも思ったより伸びなかったでござるよ。てか6200まで1足りなかった。原因は紫率かも。走力・肩・捕球の練習時に紫発動できなかったのは痛いです。特に村雨の肩。あんまり伸びにくい能力ですからね。茶来は捕球+500で底上げはしてくれましたけど、鎌刈に比べると金特分と本人の伸び分で損しているような気がします。捕球は査定あんまり高くないですしね。後は監督スキル。練習値系取るの忘れてます。最後に監督スキル100以上余らせるのやめろって感じです。監督ポイントの管理がずさんすぎるんだよなぁ。
こういう細かいところを切り詰めればもっと伸びると思うんですよね。特に今回はほぼ名門だったので遠慮せずに取りまくっていればよかったんですよ。前に一度金特スキル取れなくて更新できずに泣いた時があるのですが、その時のことがよぎってしまってどうしても早めにとってしまうんですよね。勝率上がるしいいやって感じで。本当ならポイント系・要点・極意は終わった後に総取りするくらいがいいのでしょうけど、そこまで計算するのはなぁ。あと、要点はパワーヒッターを付けて打ちまくるために欲しいです。極意も金特習得後は勝率が目に見えて上がるので欲しいです。プレイが下手な弊害ですね・・・