あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「攻略メモ:遊撃手編」

f:id:astisghost:20190612223132j:plain

 こちらの記事では、私が所持しているSRキャラの評価をお伝えしていこうと思います。参考にしていただけると幸いです。まず初めに現在実装されているキャラの査定比較を載せさせていただきます。

・捕手
猪狩進392>神成380>二宮360>六道328>水鳥309>小鷹307>猫神296>香本269

・一塁手
清本515>滝本452=斬金452>三本松299>宇渡287>神宮寺277>川星258>外藤228

・二塁手
蛇島426>冴木412>井関388>浦賀326>鎌刈319>小平318>四条309>浪風306>茶来282>ブロンコ271

・遊撃手
友沢477>中之島457>宝塚431>駒坂383>六本木321>小山309>小田切287

・三塁手
武野461>東條412>才賀390>草野332>少豪月321>五十嵐281>大空270

・外野手
戸井610>火野451>村雨398>渋谷395>金原372>堀杉367>猛田353>美藤344>七井337>八嶋332>九十九314>城井305>大鐘296>矢部273>新島259

・野手全体
戸井610>清本515>友沢477>武野461>中之島457>滝本452=斬金452>火野451>宝塚431>蛇島426>東條412=冴木412>村雨398>渋谷395>猪狩進392>才賀390>井関388>駒坂383>神成380>金原372>堀杉367>二宮360>猛田353>美藤344>七井337>八嶋332>六道328>浦賀326>六本木321=少豪月321>鎌刈319>小平318>九十九314>小山309=四条309=水鳥309>小鷹307>浪風306>城井305>三本松299>猫神296=大鐘296>宇渡287=小田切287>茶来282>五十嵐281>神宮寺277>矢部273>ブロンコ271>大空270>香本269>新島259>川星258>外藤228


・投手
アフロ猪狩682>鈴本539>虹谷517>神楽坂491>猪狩470>神童457>大西432>太刀川431>一ノ瀬422=烏丸422>鋼421>北斗401>神高392>木場389>久方382>十六夜373>銭形371>鳴海368>天城354>水野352>山口340=青葉340>星井333>橘332>犬河320>阿畑318=樽本318>城山312>松倉309>久遠294>雪野277>浜崎270>嵐丸242>早川219


 元々の査定が高いキャラはそれだけで非常に有利です。キャラのレベルが上がった際の成長率や、取得できる特殊能力が相応に強力だからです。また、現状の環境では投手が非常に有利となっております。少ない練習値で査定が高くなりやすいからですね。モブがメインキャラを超えることもしばしばあります。

※元査定の右は同ポジション内の順位です。
※持ちコツの後の()の中の数字はそのキャラが修得するレベルです。

 

◎遊撃手

○友沢 亮 元査定477(1/7位)
f:id:astisghost:20190624235523p:plain

 持ちコツ:ポーカーフェイス(1)・アベレージヒッター(5)・パワーヒッター(20)
 ミッションコツ:アベレージヒッター×2、魔術師×1
 ミッション習得:安打製造機
  全ミッションに必要な練習など
   ・ミート5回 ・パワー5回 ・肩5回 ・守備5回
   ・安打5本
 メリット:すべての能力が高水準な高査定、優秀な持ちコツ
      低レベルからもらえるアベレージのコツ、金特2種類
 デメリット:多すぎるミッション条件、邪魔なポーカーフェイス
 所感:天才ぞろいの遊撃手の中でもぴか一の能力を持つ。ミート5回と安打5本で安打製造機がもらえる。他の練習5回は2年目から持っていくと、非常に練習が縛られてしまう為、魔術師の練習は捨てるという選択肢も有り。パワー3回・肩3回は個人報酬なので、ミート5回と全体報酬がもらえる守備3回、肩成長玉中がもらえる肩1回だけ行うのもいい。査定が最高クラスに高いので、放っておいても他キャラより高くなってくれることも多い。ポーカーフェイスは邪魔だが、アベレージが最初からコツとしてもらえる&パワーヒッターが20という低レベルでの習得になるので、運が良ければじゃんじゃん稼ぐことができる。ミッション条件は厳しいが、取捨選択をすることが可能で、能力も高くなるので、同ポジションのキャラがいても連れて行く価値は十二分にある優秀なキャラ。ただし、得意練習やタイプ的に高校適正は低いので注意。


○中之島 幸宏 元査定457(2/7位)
f:id:astisghost:20191212002057p:plain

 持ちコツ:

 ミッションコツ:

 ミッション習得:

  全ミッションに必要な練習など
   ・

 メリット:

 デメリット:

 所感:

 

○宝塚 月斗 元査定431(3/7位)
f:id:astisghost:20191212002110p:plain

 持ちコツ:

 ミッションコツ:

 ミッション習得:

  全ミッションに必要な練習など
   ・

 メリット:

 デメリット:

 所感:


○駒坂 瞬 元査定383(4/7位)
f:id:astisghost:20190624235541p:plain

 持ちコツ:盗塁(18)・送球(20)・アベレージヒッター(29)

 ミッションコツ:盗塁×2、送球×2、調子安定×2

 ミッション習得:電光石火

  全ミッションに必要な練習など
   ・走力5回 ・守備5回 ・直接指導5回
   ・出塁5回 ・安打3本

 メリット:平均的に高い能力と伸び率、優秀な持ちコツ

 デメリット:報酬的にハズレミッション有

 所感:孤高なため、走力1回の全体走力以外は成長玉かコツか個人報酬となっている。走力の報酬は地味にキャラが少ないのでうれしい。走力5回だけで、守備は個人報酬と送球がもらえるのもので、ついでにこなす感じでいいかもしれない。持ちコツはアベレージヒッターに加え、一つでも力を発揮する送球と盗塁なので使い勝手が非常に良い。査定的な意味でも友沢や中之島といったトップキャラから見れば見劣りしてしまうが、低いわけではない。走力が得意で優秀なキャラは少ないので、今後の高校・キャラ追加で評価が上がる可能性を秘めている、と思っている。残念ながら帝王と古代における適正は低いが。実は遊撃以外のサブポジである二・三塁はサブポジ◎扱いなので守備力が落ちないため、スタジアムなども含めてスーパーサブとしては非常に優秀。

 

○六本木 優希 元査定321(5/7位)
f:id:astisghost:20191105013357p:plain

 持ちコツ:

 ミッションコツ:

 ミッション習得:

  全ミッションに必要な練習など
   ・

 メリット:

 デメリット:

 所感:


○小山 雅 元査定309(6/7位)
f:id:astisghost:20190901093822p:plain

 持ちコツ:意外性(10)・サヨナラ男(19)・逆境(29)

 ミッションコツ:サヨナラ男×2、意外性×2

 ミッション習得:伝説のサヨナラ男

  全ミッションに必要な練習など
   ・ミート1回  ・守備5回
   ・出場5回  ・安打5本  ・本塁打1本  ・併殺5回

 メリット:試合だけで金特・全体ミート1000・弾道中
      高いサポート能力、可愛い

 デメリット:パワーが成長しないので本塁打を打ちにくい
       本人の査定が低い、男と偽ってる設定が良かったんです

 所感:3年目向きのサポート。試合だけで全体報酬をばらまきながら金特を習得できる。全体的にミートの練習値が足りない場合は3年目に入れて調整するのもあり。ただし、本人の査定があまり高くないので、見返りと比べることが重要。上位のショートは査定が高いキャラが多く、査定値の差で結局ただ査定が高い方を入れた方がいいとなることもある。さらに最も伸びやすい数値が捕球で、査定値があまり良くない上に伸ばしにくい能力(最近は少し緩和されてきているが)のため、結果の査定が思ったより低くなる可能性もある。持ちキャラで採用率が大きく変わってくるので手持ちのバランスを見極めることが重要。古代では運搬要因として連れて行くのも一つの手。個人的にときめき青春・ジャスミン時代の雅ちゃんの設定が良かったのにアプリ・スペ設定になってしまっているのが残念。男と偽っていたが故に主人公にお腹を触られて悲鳴を上げたり、距離が近くて主人公にドキドキしたりする雅ちゃんが良かった。なんで雅ちゃんから無意識の思わせぶりな態度を取ってしまうようになったのか。

 

○小田切 巧 元査定287(7/7位)
f:id:astisghost:20190610174318p:plain

 持ちコツ:送球(5)・守備職人(20)

 ミッションコツ:守備職人×2、粘り打ち×2

 ミッション習得:魔術師

  全ミッションに必要な練習など
   ・ミート5回 ・走力5回 ・守備5回

 メリット:パワフル固定、試合に出さなくても完結するミッション

      パワー以外地味に平均以上の能力、優秀な持ちコツ

 デメリット:二つ星ミッション以下の恩恵が少ない

       元査定の低さ

 所感:パワフル固定のショート。金特は守備5回だけで手に入るので、最悪守備以外は意識しなくてもいい。実は能力的に悪いわけではなく、査定が低いのは突出したものがないからと、特殊能力が2つだけだからである。送球と守備職人は地味に効果が実感できるいい特殊能力なのでお勧め。ショートは激戦区であるため、能力だけ見るなら完全に劣化駒坂で元査定が低いことが気になるが、全キャラに練習値・経験点をまいたりしてくれるので住み分けはできてるっぽい。パワフル固定だからこそ有能枠にあげられるが、他の高校では正直微妙な性能と言わざるを得ないかもしれない。いい意味でも悪い意味でも突出した部分がないキャラといえる。帝王では紫エナジーを貯めることはできるが何分本人が弱すぎる・・・というかデフォルトで友沢もいるし。

 

 攻略メモ→基本編

   選手編→投手

     →捕手

     →一塁手

     →二塁手

     →遊撃手(これ)

     →三塁手

     →外野手

目次パワプロ2018・2019