あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「帝王実業高校⑩ 感謝祭ガチャ結果+総合戦力更新」

f:id:astisghost:20190706004913p:plain 遅ればせながら引きました。昨日は詳細見てませんでした。アホス。早速ですが結果

f:id:astisghost:20190706004857j:plain

 というわけで出たのは紺野・村雨・小鷹でした。固定系の持っていない星井・香本・矢部辺りが欲しかったのですがまあ持っていないキャラが出たのは僥倖といえるでしょう。紺野は投手特化型のマネージャーのイメージですね。また、ミッションでの経験値が上がるのでキャラが全くいなかった遊び始めのころはお世話になりました。投手固めの時ならまだしも、やるつもりがないので私の場合は出番が少ないかもしれませんね。

 さて、本日やっていくのは前回の通り、猪狩を二年に持っていき、一年に小鷹を持っていくやり方を試してみます。微投手固めですね。山口がRしかないので投手持っていかないとどうにもなりませんので太刀川を持っていくことになります。つまり以下のような感じでやっていきます。

 

入部済み「R山口・SR蛇島」
一年目「SR友沢」
 +「SR太刀川・SR+2滝本・SR村雨・SR鎌刈・SR小鷹・SR駒坂」
二年目「SR猛田・R+2久遠」+「SR+1猪狩・PR+6阿畑・SR渋谷・SR+1東條」
三年目「SR犬河・PR猫神」+「SR美藤・SR小筆+1・SR七瀬・SR緒川」


・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→切磋琢磨+→エナジー上限
→知将→指導→エクステンド+→青・赤解放後取得→要点→名将
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。


・リテイク条件
 ①1、2年生の初期モブにムード×あり
 ②夏決勝進出


 1年目夏。一回戦はバス停。注目は滝本。4安打3本塁打4打点の0-10で勝利。準決勝はなみのり。注目は滝本。4安打2本塁打3打点の1-3で勝利。決勝は千秋楽。注目は滝本。4安打3本塁打4打点の0-4で勝利。よく抑えたな。ハイボールヒッターゲット。強豪に。
 甲子園一回戦は青竜。注目は滝本。4安打2本塁打4打点の5-7で勝利。甲子園準決勝は文武。注目は滝本。2安打2本塁打3打点の5-3で敗北。打てなかったからしょうがないね。再度中堅に。

 1年目秋。一回戦はバス停前。3-0で勝利し、強豪に。準決勝は千秋楽。7-4でまさかの勝利。ここで敗退するかと思ってました。決勝はないのり。10-2で勝利し、甲子園確定。年末の相手は四神黄龍。注目は小鷹。4安打1本塁打5打点の5-8で勝利。名門に。
 甲子園一回戦はワールド。注目は滝本。3安打3本塁打4打点の2-4で勝利。甲子園準決勝は花ざかり。注目は滝本。4安打3本塁打8打点の2-10で勝利。ホーム死守ゲット。甲子園決勝は神帝学園。注目は滝本。2安打の3-0で敗北。最後の最後で滝本・太刀川の元の調子が絶不調とかやめてくれ~。

 

 2年目夏。一回戦はなみのり。注目は東條。3安打2本塁打5打点の2-12で勝利。準決勝は灰凶。注目は東條。4安打1本塁打3打点の6-8で勝利。決勝は千秋楽。注目は東條。4安打3本塁打5打点の8-6で敗北。敗因は抑え久遠かな。お前さん最後何失点したよ・・・安打数と失点が同じ数上がってたと思いますが・・・?
 2年目秋。一回戦はバス停前。7-0で勝利。準決勝はなみのり。5-1で勝利。決勝は千秋楽。8-1で勝利。年末の相手は四神黄龍。注目は村雨。2安打1本塁打2打点の0-2で勝利。
 甲子園一回戦はアンドロメダ。注目は渋谷。2安打2本塁打3打点の2-4で勝利。甲子園準決勝は壱琉。注目は渋谷。4安打4本塁打7打点の0-9で勝利。広角ゲット。甲子園決勝は円卓。注目は渋谷。1安打の2-0で敗北。打てなかった! 阿麻絶好調は嫌いだよ!


 最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは猛田ミート2回、駒坂走塁2回、猛田守備1回、太刀川球速2回、猪狩球速1回、猪狩コントロール3回です。阿畑は球速以外消化してます。

 3年目夏。一回戦は聖タチバナ。操作ミスでCOM任せになって注目は無し。1-7で勝利。準決勝は灰凶。注目は村雨。3安打1本塁打3打点の2-9で勝利。決勝は千秋楽。注目は村雨。3安打1打点の1-3で勝利。勝ち運ゲット。
 甲子園一回戦は古代。注目は村雨。3安打1本塁打2打点の2-5で勝利。甲子園準決勝はあかつき大付属。注目は友沢。5安打4本塁打8打点の5-10で勝利。だから炎上王は出るなと。プレッシャーランゲット。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点の3-6で勝利。打てなかったので負けたかと思いました。左腕キラーゲット。結果

f:id:astisghost:20190706032626j:plain

f:id:astisghost:20190706032628j:plain

f:id:astisghost:20190706032631j:plain

f:id:astisghost:20190706032633j:plain

f:id:astisghost:20190706032636j:plain

f:id:astisghost:20190706032638j:plain

f:id:astisghost:20190706032641j:plain

f:id:astisghost:20190706032644j:plain

f:id:astisghost:20190706032647j:plain

f:id:astisghost:20190706032650j:plain

f:id:astisghost:20190706032652j:plain

f:id:astisghost:20190706032656j:plain

f:id:astisghost:20190706032659j:plain

f:id:astisghost:20190706032701j:plain

f:id:astisghost:20190706032704j:plain

f:id:astisghost:20190706032706j:plain

f:id:astisghost:20190706032709j:plain

f:id:astisghost:20190706032712j:plain

f:id:astisghost:20190706032714j:plain

f:id:astisghost:20190706032717j:plain

 え、これでこんだけいくの?ってくらいに行きました。一年目はまだしも二年目から結構ボロボロだったんですけどね。打てたら勝ってたけど欲を出し過ぎた感があります。今回の勝因はおそらくエナジーです。

 今回実は紫エナジーばっかりやってました。といってもタイミングが悪い時も多くありましたが、経験点・練習値系で大きいものは紫に合わせてやるって感じでした。後、3年目のマネージャー七瀬だけ期間を間違えて紫反映できておりません。逆に、阿畑のミッションはすべて紫165%で消化してます。マネ二つとあばたのミッションを紫ブーストしたのが一番大きかったんじゃないかなって思います。後は三ツ星もちょろちょろ紫ブーストできました。それが大きいのかな? 紫を活用するなら成長玉系ではなく練習値系を連れて行くのが吉ですね。

 尚、小鷹と猪狩に関してですが、私のやり方でならばこの順の方が圧倒的に良かったです。二人以上ミッション条件に合致することがほとんどありませんでしたが、一年目のミッションの消化率はいつもより早かったです。やっぱり持っていくキャラは固めた方がいいですね。

 というわけで大幅に戦力を更新できました。もうちょっとうまくいけば6000行けそうですね。ある程度慣れたらパワフルなみになるかも。これは俄然11日のノーマルガチャ出現が楽しみになってきましたね。それまでポイントためだ~! 頑張っていこ~!

 

目次パワプロ2018・2019