あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「帝王実業高校⑨ 紫が嵌るとやばいかも」

f:id:astisghost:20190705233124j:plain
 帝王の更新が来ましたね。紫エナジーですか・・・もともとエナジーは練習ごとに分かれておりますが、今回はどこになるのでしょうか? 相手る変化球と守備あたりですかね? ミッション報酬アップとのことですので、使うとすれば一年目のミッションラッシュとか二年目最初の時、三年目最初の時あたりですかね。特に三年目のマネージャーの時に使っておきたいエナジーです。

 そこで、次から猫を戦力に入れてマネージャーを増やそうかなと思います。で、大空を抜きます。弾道は惜しいですが、選手が最後にそろっている以上、緒川を入れた方がプラスになると判断しました。で、エナジーに合わせた得意練習を意識して捕手を決めようかと思ったのですが、香本以外全員捕球なのでそこは気にせず行こう。

 個人的に一番重要と思っているのは青エナジーなので、速球・走力・肩あたりが得意なキャラを早めに持って行ってオーラ練習しまくりたいところなんですよね。なので鎌刈を二年目に持って行って一年目に渋谷か東條を持っていくのもいいかもと思ったのですが、練習量的にとりあえずそのままで、前回あんまり考察にならなかったので小鷹を持って行った時の様子を見ます。その後小鷹と鎌刈・・・ではなく猪狩を交代してみて様子を見ようと思います。どうなるかちょっと楽しみ。

 

入部済み「R山口・SR蛇島」
一年目「SR友沢」
 +「SR+1猪狩・SR太刀川・SR+2滝本・SR村雨・SR鎌刈・SR駒坂」
二年目「SR猛田・R+2久遠」+「PR+6阿畑・SR渋谷・SR小鷹・SR+1東條」
三年目「SR犬河・PR猫神」+「SR美藤・SR小筆+1・SR七瀬・SR緒川」

 

・監督スキル
切磋琢磨→激励→エクステンド→切磋琢磨+→エナジー上限
→知将→名将→青・赤・緑解放後取得→要点→エナジー上限+
→ポイント×2→極意
※エクステンド+は状況によって習得
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。


・リテイク条件
 ①1、2年生の初期モブにムード×あり
 ②夏決勝進出

 

1・2回目:モブ1年ムード×有

3回目:夏初戦聖タチバナに5安打2本塁打3打点の6-5で敗北。

ここで思ったのですが、切磋琢磨のひとつ前にエクステンド先にとった方がいいかもということです。紫の効果も長引いてほしいですし、ここを入れ替えます。つまり

 

・監督スキル
エクステンド→激励→切磋琢磨→切磋琢磨+→エナジー上限
→知将→指導→エクステンド+→青・赤解放後取得→要点→名将
→エナジー上限+→ポイント×2→極意
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。

 

以降これで行きます。試合経験はエナジーで補え方式です。


 1年目夏。一回戦はバス停前。注目は滝本。3安打2本塁打4打点1死球の0-10で勝利。準決勝は灰凶。注目は滝本。4安打2本塁打4打点の2-8で勝利。決勝は千秋楽。注目は滝本。4安打1本塁打3打点の4-3で敗北。届かないか~。まあここは許容範囲内ですね。問題は秋。

 1年目秋。一回戦はバス停前。6-1で勝利。準決勝は聖タチバナ。2-4で敗北。なんなんだろうこの聖タチバナの妙な強さ。そこそこに降格しちゃったよ。練習試合は北雪。2-0で勝利し、中堅に。年末の相手は灰凶。注目は滝本。1安打1本塁打1打点の0-3で勝利。打ち上げまくりぃ! 当然甲子園は無し。

 

 2年目夏。一回戦はバス停前。注目は東條。4安打3本塁打6打点の2-10で勝利。準決勝はなみのり。注目は東條。1安打1本塁打1打点の0-7で勝利。決勝は千秋楽。注目は渋谷。5安打3本塁打5打点の3-8で勝利。バントゲット。
 甲子園一回戦はヴァンプ。注目は東條。4安打の2-8で勝利。甲子園準決勝は赤壁。注目は渋谷。4安打2本塁打5打点の3-7で勝利。対ピンチゲット。渋谷金特ゲット。10勝で勝負師ゲット。甲子園決勝は西強。注目は渋谷。1安打の6-5で敗北。全部チャンスだったのに打てませんでした・・・あ~ぁ。

 2年目秋。一回戦はバス停前。8-0で勝利。準決勝はなみのり。8-1で勝利。名門に。決勝は千秋楽。0-6で敗北。年末の相手は四神黄龍。注目は村雨。5安打2本塁打6打点の3-13で勝利。
 甲子園一回戦はあかつき大付属。注目は小鷹。無安打の2-3で勝利。重い球キレ持ちのスラーブ5・SFF5絶好調とか苦手ど真ん中やないか・・・甲子園準決勝は円卓。注目は小鷹。3安打の3-4で勝利。ジャイロボールゲット。甲子園決勝は大漁水産。注目は東條。3安打1本塁打2打点の1-7で勝利。ドクターKゲット。


 最後の大会前になりました。三年目最初の紫エナジーミスりました。1人目が4月2週、2人目と3人目の自己紹介が4月4週なので、1週目に使っておかないといけないのに、4月1週目に1人目と思い込んでいたので3月4週から使ってしまい、大損してしまいました。また、ここで終わっていない金特練習の残りは鎌刈ミート1、猛田ミート1、猛田守備1、小鷹ミート1、猪狩コントロール3とスタミナ4、太刀川絆5です。猪狩は紫を優先したので途中であきらめました。太刀川はちょっと予想外です。

 3年目夏。一回戦はバス停前。注目は小鷹。先発は犬河。3安打2本塁打2打点の4-11で勝利。準決勝は灰凶。注目は猛田。2安打1本塁打3打点の0-7で勝利。決勝は千秋楽。注目は友沢。4安打3本塁打6打点の1-10で勝利。意外性ゲット。最後の練習は鎌刈のミートを消化しました。
 甲子園一回戦は古代。注目は友沢。5安打3本塁打8打点の0-15で勝利。甲子園準決勝は円卓。注目は友沢。5安打3本塁打8打点の2-13で勝利。インコースヒッターゲット。甲子園決勝は天空中央。注目は友沢。3安打2本塁打4打点の3-6で勝利し、優勝。鉄の壁ゲットで結果

f:id:astisghost:20190705233205j:plain

f:id:astisghost:20190705233208j:plain

f:id:astisghost:20190705233211j:plain

f:id:astisghost:20190705233214j:plain

f:id:astisghost:20190705233217j:plain

f:id:astisghost:20190705233219j:plain

f:id:astisghost:20190705233222j:plain

f:id:astisghost:20190705233227j:plain

f:id:astisghost:20190705233230j:plain

f:id:astisghost:20190705233232j:plain

f:id:astisghost:20190705233235j:plain

f:id:astisghost:20190705233238j:plain

f:id:astisghost:20190705233241j:plain

f:id:astisghost:20190705233243j:plain

f:id:astisghost:20190705233248j:plain

f:id:astisghost:20190705233251j:plain

f:id:astisghost:20190705233254j:plain

f:id:astisghost:20190705233257j:plain

f:id:astisghost:20190705233300j:plain

f:id:astisghost:20190705233304j:plain

 一応戦力は更新。しかし前回に続いてミッション達成率が非常に低いです。やっぱりいろんな意味で中途半端にしすぎてるんですよね。というわけで次は小鷹を一年目に猪狩を二年に持っていきます。そして紫エナジーのミスをなくさないといけませんね。特に三年目のマネージャー枠。ここの165%は非常にデカいです。

 まず一年目にミッション達成+虹+ペンタまでを目標に。二年目に青を中心に集めてペンタしまくりながらミッション達成にも気を付ける。三年目最初に紫ペンタをすることを意識しながら、青あたりをペンタできればする。最後の甲子園最中緑が出せれば尚よし。といった感じでやっていきます。

 投手固め無しで6000を目指したいところです。山口と久遠がせめてPR以上ならなぁ。11日からノーマルガチャに追加されるということは・・・今後手に入れるガチャポイントは11日まで残すことにします。さあ頑張っていこう!

 

目次パワプロ2018・2019