大人でも初めての時はテンパる。当たり前なんだよなぁ。
今回はお遊び回として、キャラチャレンジを消化してダイヤを回収したいと思います。固定キャラを別高校に持っていかないとキャラ条件の達成はできません。なので、今回はパワフルと帝王を流してやっていきます。なのでリテイク無しでやっていきます。
まずはパワフル。持っていくのは帝王キャラ。投手が多いので北斗は帝王に持っていきます。キャラは投手山口・久遠・犬河、野手は友沢・蛇島・猛田・猫神です。明星もこっちで消化します。で、戦力更新はまず無理なので、多く勝てるような感じで行こうと思います。スコア更新できればなぁというちょっとした期待をもって。なのでメンバーは以下で行きます。まあ無理臭いですけど。
固定「PR+3星井・SR+1松倉・PR香本+2・PR+6矢部・SR宇渡・SR小田切・SR小筆」
固定二年「SR+1東條」
一年目「SR+1猪狩・太刀川・SR友沢・SR蛇島」
二年目「SR犬河・SR猛田・SR+2滝本・SR村雨」
三年目「R明星・R山口・R久遠・PR猫神」
・監督スキル
激励(1年目夏まで)→知将×2→要点(ここまでは2年目夏まで)
→球速・コントロール・打撃・守備練習値→ポイント×2→金特
・施設
整地から順番に観戦シートまで一直線に消化
→ジム・C級まで臨機応変に→球場まで
※仮説部室・物置は発展ポイントの収集率次第で建てる
※三年目最後練習が終わりそうな段階で余裕があれば像×2
・リテイク条件
なし
1年目夏。一回戦はラズベリー。注目は宇渡。4安打3本塁打3打点の0-3で勝利。準決勝はSG。注目は香本。3安打2本塁打5打点の4-6で勝利。そこそこに昇格。決勝は大筒。注目は香本。2安打1本塁打2打点1四球の2-3で勝利。
甲子園一回戦は橘商業。注目は香本。3安打1本塁打1打点の1-2で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は香本。3安打1本塁打3打点の3-5で勝利。強豪に。甲子園決勝はアンドロメダ。注目は香本。4安打2本塁打2打点の4-2で敗北。優勝は逃しましたが宇渡金特ゲット。しかし中堅に降格。
1年目秋。一回戦は支良洲。7-0で勝利。準決勝は太平楽。4-1で勝利。決勝はSG。2-0で勝利し、まさかの甲子園確定で強豪に。まじか。年末の相手は大漁水産。注目は宇渡。4安打1本塁打2打点の6-7で勝利。
甲子園一回戦は天空中央。注目は香本。4安打1本塁打1打点の4-2で敗北。相手が悪かったか。練習試合は青竜。3-2で勝利。10勝で金特ゲット。
2年目夏。一回戦は赤とんぼ。注目は滝本。先発は松倉。3安打3本塁打5打点の0-7で勝利。準決勝は太平楽。注目は東條。4安打3本塁打7打点の0-8で勝利。決勝は覇堂。注目は滝本。3安打の1-0で敗北。あ~! やっちまった~! これでスコア最高は多分なくなりました。なんだかんだでまだ一回も優勝してませんからね。
2年目秋。一回戦は赤とんぼ。7-0で勝利。東條金特ゲット。準決勝は大筒。9-1で勝利。決勝は覇堂。2-1で勝利し、名門に。やっぱり勝てるポテンシャルはあったんだよなぁ。もったいないことした~。年末の相手は大漁水産。注目は村雨。5安打1本塁打6打点の0-16で勝利。
甲子園一回戦は帝王実業。注目は滝本。4安打4本塁打9打点の0-14で勝利。滝本金特ゲット。甲子園準決勝は文武。注目は猛田。3安打1本塁打2打点の3-7で勝利。甲子園決勝は赤壁。注目は猛田。5安打4本塁打7打点の5-14で勝利。最後モブが出て5失点してちょっとビビりました。オフにするの忘れてた・・・
3年目夏。ちなみに球場はストロングポイントが1足りないので不可能になってます。金得何個か犠牲にしてるのにやだ、絶望的! 一回戦は太平楽。注目は猛田。先発は犬河。4安打4本塁打5打点の3-6で勝利。準決勝はSG。注目は村雨。先発は松倉。4安打2本塁打4打点の0-4で勝利。決勝は覇堂。注目は友沢。3安打3本塁打7打点1四球の0-10で勝利。
甲子園一回戦はなみのり。注目は友沢。4安打4本塁打4打点の1-7で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は友沢。4安打2本塁打3打点の2-3で勝利。甲子園決勝は壱琉。注目は友沢。4安打3本塁打6打点の3-7で勝利。結果
まあこんなもんかって感じですね。二年目勿体ないことしたなぁ(まだいうか)。とりあえず、ダイヤ40個ゲットです。次は帝王にパワフルキャラ+北斗を持っていきます。
入部済み「R山口・SR蛇島」
一年目「SR友沢」
+「SR+1猪狩・SR太刀川・SR松倉・SR+2滝本・SR村雨・SR鎌刈」
二年目「SR猛田・R+2久遠」+「PR星井・PR矢部・PR香本・SR小田切」
三年目「SR犬河・PR猫神」+「SR小筆+1・SR七瀬・SR美藤・SR宇渡」
まあ、こんな感じで行きます。同じようなポジションを入れ替えて、後は適当に組みました。一年目にSR以外を持っていくのを避けた結果ともいえます。星井は久遠と同じくおまけ扱いになりそう。さあ、さらっと流していきましょう。
1年目夏。一回戦は南ナニワ。注目は滝本。5安打4本塁打5打点の4-5で勝利。準決勝はなみのり。注目は滝本。2安打1本塁打1打点の5-3で敗北。もう駄目ですけど続けます。
1年目秋。一回戦はバス停前。4-3で勝利。準決勝は聖タチバナ。0-4で敗北。練習試合はパワフル。2-3で敗北。年末の相手は南ナニワ。注目は滝本。4安打3本塁打4打点の1-4で勝利。
2年目夏。一回戦は南ナニワ。注目は村雨。4安打2本塁打5打点の2-9で勝利。準決勝はなみのり。注目は村雨。3安打1本塁打2打点の2-11で勝利。決勝は千秋楽。注目は滝本。2安打2本塁打5打点の1-6で勝利。牽制ゲット。
甲子園一回戦は大漁水産。注目は村雨。3安打1本塁打3打点の4-6で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は村雨。1安打1四球の0-1で勝利。リリースゲット。甲子園決勝は四神黄龍。注目は滝本。4安打1本塁打2打点の2-3で勝利。伝説のサヨナラ男ゲット。おっとぉ?
2年目秋。一回戦はバス停前。4-0で勝利。準決勝は灰凶。1-0で勝利。決勝は千秋楽。3-6で敗北。年末の相手は四神黄龍。注目は香本。5安打1本塁打1打点の2-3で勝利。
甲子園一回戦はハロルドマチェット。操作ミスでCOMにお任せに0-6で勝利。勝てるんだったらいいや。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は猛田。4安打1打点の2-3で勝利。ハイボールヒッターゲット。甲子園決勝は壱琉。注目は滝本。2安打1本塁打2打点2四球の2-5で勝利。重戦車ゲット。おおっとぉ?
3年目夏。一回戦はバス停前。注目は宇渡。3安打3本塁打7打点の0-10で勝利。準決勝は聖タチバナ。注目は宇渡。3安打1本塁打1打点の0-3で勝利。決勝は千秋楽。注目は宇渡。3安打3本塁打6打点の1-8で勝利。プレッシャーランゲット。
甲子園一回戦はハロルドマチェット。注目は宇渡。3安打の1-0で敗北。結果
まあこの体たらくでよく5000いったもんだなと。しかしこれで上のものと合わせて70個手に入れたと思ったのですが、もう気付いている方はいますよね。北斗入れ忘れました。完全に忘れてました。終わった後に気付きました。次にキャラが追加された時に一緒に終わらせようそうしよう。
さて、次なのですが、少し迷っております。帝王はアップデート来るまで待った方がいいのではないかというものです。なのでパワフルをやっておくのも手か、鎌を抜いて蛇あたりを連れて行ってみるのも試してみたいなぁなんて思ってます。その前に帝王で進君を外して小鷹を入れてみるか・・・いかんせん時間がない故に悩む!