リアルでしてほしい。マッサージ屋行きはじめると意外と高くついちゃうんですよね~
さて、本日はマネージャーを三年目に持っていく形での野手固めをしたいと思います。まあ野手固めといっても山口がRなので先発経験点のために太刀川持っていくんですけどね。今回も猪狩は抜きます。どのくらい差が出るだろうか。変わらないかな? まあ一度やってみます。
入部済み「R山口・SR蛇島」
一年目「SR友沢」
+「SR太刀川・SR+4進・SR+2滝本・SR村雨・SR鎌刈・SR駒坂」
二年目「SR猛田・R+2久遠」+「SR青葉・PR+6阿畑・SR+1東條・SR渋谷」
三年目「SR犬河・PR猫神」+「SR七瀬・SR小筆+1・PR+2大空・SR美藤」
・監督スキル
激励→切磋琢磨→知将→切磋琢磨+→エナジー上限→名将
→エクステンド→要点→青・赤・緑解放後取得→エナジー上限+
→指導×2→極意
※エクステンド+は状況によって習得
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②夏決勝進出
1年目夏。一回戦はバス停前。注目は滝本。4安打3本塁打5打点の0-9で勝利。
準決勝はなみのり。注目は滝本。4安打2本塁打4打点の3-7で勝利。滝本金特ゲット。
決勝は千秋楽。注目は滝本。2安打2本塁打3打点の7-4で敗北。
1年目秋。一回戦は灰凶。2-6で敗北。そこそこに降格。練習試合はくろがね。1-0で勝利。再度中堅に。危ない危ない。年末の相手は灰凶。注目は村雨。4安打の3-1で敗北。もうこういう操作ミスがダメなのよね(滝本を選んだつもりでした)。虹・ペンタは1月中に終わってます。
2年目夏。一回戦はバス停前。注目は東條。先発は青葉。4安打2本塁打3打点の2-7で勝利。準決勝はなみのり。注目は東條。5安打1打点の4-10で勝利。あれ、ここまで変化球打ち下手だっけと思うくらいに本塁打にならなかったです。そこまで下手でした。知ってた。決勝は千秋楽。注目は渋谷。1安打1本塁打2打点の4-5で勝利で勝利。クロスファイヤーゲット。
甲子園一回戦はヴァンプ。なんか甲子園にパワフルの地区大会での相手が出てくると微妙な気分になりますね。渋谷金特ゲット。注目は渋谷。5安打2本塁打7打点の7-16で勝利。甲子園準決勝は西強。注目は渋谷。3安打1本塁打1打点の1-2で勝利。ローボールヒッターゲット。甲子園決勝は円卓。注目は渋谷。3安打2本塁打3打点の1-7で勝利し、優勝。名門に。恐怖の満塁男ゲット・・・満塁?
2年目秋。一回戦は聖タチバナ。12-0で勝利。準決勝はなみのり。11-1で勝利。決勝は千秋楽。2-0で勝利し、甲子園確定。年末の相手は四神黄龍。注目は東條。先発は因縁の青葉。4安打2本塁打4打点の4-8で勝利。東條金特ゲット。
甲子園一回戦は瞬鋭。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点の2-5で勝利。甲子園準決勝は四神黄龍。注目は渋谷。4安打4本塁打6打点の2-15で勝利。クイックゲット。甲子園決勝は西強。注目は渋谷。4安打3本塁打6打点の2-7で勝利し、優勝。電光石火ゲット。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習の残りは太刀川速球1、進パワー1、猛田ミート2。阿畑のミッションは結構残ってしまった形です。残念。残りの試合系ミッションは【大空本塁打3本、美藤出場5・安打5】です。
3年目夏。一回戦はなみのり。注目は大空。先発は犬河。3安打2本塁打3打点の4-11で勝利。準決勝は聖タチバナ。注目は大空。2安打1本塁打1打点の2-6で勝利。大空ミッション達成。決勝は千秋楽。注目は渋谷。4安打3本塁打4打点の2-8で勝利。内野安打ゲット。最後の練習ですが、太刀川が速球に来ていたのですが、虹×3の練習があり、それがあれば最後の三試合が緑×5相当にできたのでそっちを優先しました。友沢がコツも出してくれましたしね。
甲子園一回戦は海東学院。注目は渋谷。先発は青葉。1安打1本塁打1打点の2-5で勝利。三連続凡打になった時はやべぇってなりました。甲子園準決勝は神帝学園。注目は渋谷。先発は青葉。2安打2本塁打4打点の1-6で勝利。守備職人ゲット。美藤ミッション達成。甲子園決勝は四神黄龍。注目は渋谷。先発は迷いましたが青葉のままで。太刀川があともうちょっとでカンストなんですよね。2安打の0-2で勝利し、優勝。精密機械ゲット。
戦力更新です。今回の勝因はもしかしなくても最後の夏で地区大会と甲子園両方とも緑の165%を付け続けることができた事です。経験玉を投与した後ではありますが、一年目メンバーはほとんどが37~40くらい、二年目メンバーは35~37くらい、三年目の二人は29でした。犬河は28ですけど。犬河は特殊能力を覚えませんからね、大空を優先しました。美藤は何もしなくても29でしたが。
やっぱり野手固めが一番ミッションを終わらせながらのエナジー回収がしやすいですね。今後はこの方針でやっていくのも面白いかもしれません。でもその前に進君を六道か小鷹に変えてやってみてからですね。小鷹は練習量が多く見えますが、捕球ミッションをやらない方向で考えると、ミート5・守備3だけでいいですからね。打点10も自分で面倒を見てやればいいです。後は肩を少し余裕があればやればいいっていう程度ですし。それだけでもミッション報酬としては六道より優秀なんですよね。自身の能力が低すぎることを除けば。VSに特化することを考えますとやっぱりミッションがきついのはいただけません。
でもそのさらに前に、一度チャレンジ達成のためのプレイを二回ほどしようと思います。パワフルに帝王キャラを、帝王にパワフルキャラを持っていってキャラ条件を達成することでダイヤが60くらいもらえますからね。後北斗と明星も。まずはダイヤを回収よ~。