さて、本日もやっていきます名将甲子園空回りデレ蛇島編もとい帝王実業編。さて、昨日話してました友沢ですが、パワ玉でSRにしました。性能としては金特と金特コツを別にもらえるのは嬉しいのですが、非常に練習量が多いです。進君と同じレベルの上にプラスして試合で安打の条件まであります。まあそれは簡単なんですけど。
さてさて、まだまだやり方が安定しておりませんので、流してやっていきます。以下のような感じで行きます。
入部済み「R山口・SR蛇島」
一年目「SR友沢」
+「SR+1猪狩・SR太刀川・PR+6阿畑・SR+2滝本・SR村雨・SR鎌刈」
二年目「SR猛田・R+2久遠」+「SR七瀬・SR渋谷・SR+4進・SR+1東條」
三年目「SR犬川・PR猫神」+「SR小筆+1・PR+4中之島・PR+2大空・SR美藤」
・監督スキル
激励→切磋琢磨→知将→名将→エナジー上限→要点
→青・赤・緑解放後取得→エクステンド→切磋琢磨+・エナジー上限+
→ポイント×2→極意
※エクステンド+は状況によって習得
※序盤練習で学校ミッション達成を狙い、VS練習の幅を広げる。
・リテイク条件
①1、2年生の初期モブにムード×あり
②夏決勝進出
こんな感じで。結局阿畑は1年目にしました。ほどほどに練習しながら野手練習を中心にやっていくことになると思います。まずは蛇と友沢の練習数を稼がないとね。ちなみに一年目を駒坂とかではなく鎌刈にしたのは外野のサブポジを持っているからです。蛇が出ていくまで外野を守ってもらいます。
1回目:ムード×3人有
1年目夏。一回戦はなみのり。注目は滝本。4安打4本塁打5打点の3-6で勝利。準決勝は聖タチバナ。注目は滝本。3安打1本塁打1打点の0-2で勝利。滝本金特ゲット。決勝は千秋楽。注目は滝本。2安打1本塁打1打点の4-2で敗北。最後本塁打なら勝ってたなくそぅ。
1年目秋。一回戦はバス停前。3-0で勝利。準決勝はなみのり。6-1で勝利。ここで強豪に。決勝は千秋楽。1-4で敗北して中堅に。年末の相手は灰凶。注目は友沢。3安打2本塁打2打点の1-2で勝利。甲子園確定。
甲子園一回戦はハロルドマチェット。注目は滝本。3安打2本塁打2打点の0-2で勝利。甲子園準決勝はブレインマッスル。注目は滝本。5安打3本塁打10打点の1-12で勝利。強豪に。内角攻めゲット。甲子園決勝は大漁水産。注目は滝本。3安打2本塁打2打点の6-5で敗北。すまねぇ・・・相手を見た瞬間に勝ったなとか思ってすまねぇ・・・ここで中堅に再度降格。厳しくね?
2年目夏。一回戦はバス停前。注目は東條。4安打3本塁打5打点の1-11で勝利。準決勝はなみのり。注目は東條。3安打3本塁打3打点の1-8で勝利。東條金特ゲット。強豪に。決勝は千秋楽。注目は渋谷。3安打1本塁打5打点の3-6で勝利。威圧感ゲット。
甲子園一回戦は大漁水産。注目は渋谷。3安打1打点の1-5で勝利し、名門に。甲子園準決勝は海東学院。注目は渋谷。3安打2本塁打4打点の1-5で勝利。ノビゲット。渋谷・七瀬金特ゲット。しかし、ここで操作ミスというか凡ミス。七瀬の金特は極意後に三人配る予定だったのですが、間違えて山口に着けてしまい、一つ損してしまいました。やってしまった~・・・甲子園決勝はアンドロメダ。注目は渋谷。2安打2死球の5-4で敗北。これだから大西は嫌いなんだよ・・・
2年目秋。一回戦はなみのり。4-2で勝利。準決勝は千秋楽。5-3で勝利。決勝はパワフル。3-1で勝利。甲子園は確定ですね。年末の相手は四神黄龍。注目は渋谷。3安打2本塁打5打点の6-8で勝利。
甲子園一回戦は円卓。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点1死球の4-2で敗北。練習試合は四神黄龍。6-0で敗北。相手絶好調だらけでしたからね。運が悪かった。
最後の大会前になりました。ここで終わっていない金特練習は友沢のパワー2回の魔術師です。他は3年目キャラ以外は終了してます。残りの試合系ミッションは【村雨打点5、大空本塁打3本、美藤出場5・安打5】ですね。ここまでの総合グラフは非常に低いです。理由は負け続けて経験玉・金特を含めたコツが明らかに少ないのと、序盤にVSがまるででない時期があり、解放が3年目になってからだったことが挙げられます。物理的に不可能だったんですよね。虹が出たのも遅かったですし。練習はある程度うまくいきましたが、この後全部勝っても伸びないでしょうね。最後の方は緑が一つも出なかったので虹で補うことになりますが、数が少ないです。もうちょっと計画的に動かないとなぁ。
3年目夏。一回戦はなみのり。注目は大空。3安打2本塁打3打点の0-10で勝利。準決勝は南ナニワ。注目は大空。3安打2本塁打2打点の0-2で勝利。大空ミッション達成。決勝は千秋楽。注目は村雨。4安打3本塁打5打点の2-7で勝利。村雨ミッション達成。内角攻めゲット。
甲子園一回戦は大筒。注目は渋谷。3安打2本塁打3打点の7-8で勝利。甲子園準決勝は円卓。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点の0-4で勝利。クロスファイヤーゲット。美藤ミッション達成。甲子園決勝は神帝学院。あれ、ラスト固定? 注目は渋谷。2安打2本塁打2打点の2-5で勝利。優勝して怪童ゲット。結果
まあ予想通りですね。操作ミスやら負試合やらを考えるとむしろここまでいけるのかって感じです。3年目にどれだけブーストができるかがカギなので、2年目までにVS系ミッション及び、2年目キャラのVS系ミッションを終了させることができているかも勝負ですね。そのためにはミッションを達成しながらもVSを回収するのがベストですが・・・まあ、運かな。VS練習自体でないときは本当に出ないですし。
とりあえす、夏地区大会決勝と春夏甲子園準決勝に勝利で青コツ、甲子園優勝で金特コツが一つずつランダムで手に入ることがわかりました。簡易猫ですね。後はいかに20回VSを回収できるか、また、5以上までにこぎつけるかですね。それさえできれば後は小出しにしてエナジーアップを狙ってもいいかと思います。絆の黄色も恐ろしいほど効果が出ますので、取りに行ってもいいと私は思います。成長玉をもらって底上げすると試合にも勝ちやすくなりますからね。ミッションが終わるまでは下手な温存はしない方がいいですね。
次は激励の前に切磋琢磨を取ってVSの確率を上げていく寸法で行きます。そして練習もミッションを優先してVSを逃すことが何度かありましたが、次回は虹が出るまではVSを追い続けます。試合してる間に激励取れるでしょ(楽観的思考)。上手くいってる人は多分6000近くかそれ以上いってそうな気がするんですよね。ちょっと試行回数が少なすぎるので何とも言えませんが。連勤早く終われ~!