あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「パワフル高校㊻ ゲームのやり過ぎにはご注意を」

f:id:astisghost:20190615223840j:plain

 SR補助券で楢本来たよ。持ってなかったからうれしい。帝王で使う機会あるかな?

 

 では、本日も始めていきます名将甲子園。今回はスコアアタックですね。特効SR持ってないキャラが何人かいる上に、元々あんまりスコアは伸びておりませんでしたので、まあ1000位以内に入ればいい方かなと思います。とりあえずはいつも通りに作って行こうと思います。

 

固定「PR+3星井・SR+1松倉・PR香本+2・PR+6矢部・SR宇渡・SR小田切・SR小筆」
固定二年「SR+1東條」
一年目「SR+1猪狩・SR青葉・SR太刀川・PR+6阿畑」
二年目「SR滝本+2・SR渋谷・SR鎌刈・SR+3進」
三年目「SR緒川・SR美藤・PR+2中之島・PR+1大空」


・監督スキル
 激励(1年目夏まで)→知将×2→要点(ここまでは2年目夏まで)
 →球速・コントロール練習値→打撃・守備練習値→ポイント×2→金特
・施設
 整地から順番に観戦シートまで一直線に消化→球場まで
 →ジム・C級まで臨機応変に
 ※仮説部室・物置は発展ポイントの収集率次第で建てる
 ※三年目最後練習が終わりそうな段階で余裕があれば像×2

・リテイク条件
 ①2年目秋終了までに弱小ランクになっていたらリテイク
 ②2年生の初期モブにムード×あり

 

1回目:夏準決勝敗北、秋準決勝敗北、練習試合勝利も弱小のまま


 1年目夏。一回戦はシラス。注目は宇渡。3安打2本塁打3打点1四球の2-3で勝利。準決勝は太平楽。注目は宇渡。2安打2本塁打3打点の1-3で勝利。そこそこに昇格。決勝は覇堂。注目はPHをつけた香本。投手も捕手も絶好調は矢倍君。2安打1本塁打2打点1四球の1-2で勝利し、優勝。
 甲子園一回戦は赤壁。注目は香本。3安打1打点の2-1で敗北。チャンスを逃したのが痛かったです。パワーヒッター有とはいえ、パワーFで重い球相手はきつい。

 1年目秋。一回戦は太平楽。0-3で敗北。練習試合はラグナロク分校。1-5で敗北。おい、いきなり貯金なくなったぞ。しかも練習量的に夏勝つより秋勝つ方が重要なんだぞ。年末の相手は南ナニワ。注目は香本。先発は青葉。5安打4本塁打4打点の3-4で勝利。

 2年目夏。観戦シート・部室まで完了。ちゃんと観戦シートはできてます。一回戦はブレインマッスル。注目は東條。4安打4本塁打4打点の3-5で勝利。打ってなかったら負けてたやないかい。宇渡金特ゲット。ここで中堅に。準決勝は大筒。注目は東條。4安打3本塁打6打点の7-10で勝利。東條金特ゲット。決勝は覇堂。注目は渋谷。2安打1本塁打1打点の4-5で敗北。今回の夏打たれまくったのはおそらく猪狩と太刀川の二人ともが絶不調で、試合でも不調だったからだと思います。相手好調ばっかりでしたからね。これはもうアカンな。

 2年目秋。一回戦はラズベリー。4-0で勝利。準決勝は大筒。7-3で勝利。決勝はSG。0-1で敗北。なんでやねん。年末の相手は激闘。注目は滝本。4安打2本塁打2打点の1-6で勝利。甲子園確定。

 甲子園一回戦は帝王。注目は渋谷。5安打4本塁打9打点の2-15で勝利。ここで10勝し、金特ゲット。強豪に。渋谷も金特ゲット。甲子園準決勝は西強。注目は渋谷。4安打3本塁打5打点の0-13で勝利。甲子園決勝は大漁水産。注目は渋谷。3安打2本塁打2打点の2-5で勝利し、優勝。名門に。

 

 最後の大会前になりました。施設はデータルーム作成中。ジム・C級が完成です。監督スキルでつくるの枠を増やして像を作成予定。ギリギリ間に合う計算です。ここで終わっていない金特練習はありませんが阿畑のスタミナを最後1回やるの忘れてました。後、太刀川も三ツ星のコントロールが一回残ってます。残りの試合系ミッションは【松倉三振5回、滝本本塁打2本、大空本塁打3本】ですね。

 3年目夏。一回戦はシラス。注目は大空。先発は松倉。3安打1本塁打4打点の0-11で勝利。なんか打球飛ばないと思ったら成長玉使うの忘れてました。準決勝は瞬鋭。注目は大空。先発は松倉。4安打4本塁打7打点の0-9で勝利。大空・松倉ミッション達成。決勝はヴァンプ。注目は滝本。4安打3本塁打3打点の0-3で勝利。滝本ミッション達成。
 甲子園一回戦は神帝学園。注目は滝本。4安打3本塁打4打点1四球の2-13で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は渋谷。3安打2本塁打4打点2四球の1-7で勝利。甲子園決勝はいつもの。注目は滝本。2安打1本塁打1打点2四球の3-4で勝利。結果

f:id:astisghost:20190616224024j:plain

f:id:astisghost:20190616224027j:plain

f:id:astisghost:20190616224030j:plain

f:id:astisghost:20190616224034j:plain

f:id:astisghost:20190616224037j:plain

f:id:astisghost:20190616224040j:plain

f:id:astisghost:20190616224043j:plain

f:id:astisghost:20190616224048j:plain

f:id:astisghost:20190616224053j:plain

f:id:astisghost:20190616224056j:plain

f:id:astisghost:20190616224100j:plain

f:id:astisghost:20190616224103j:plain

f:id:astisghost:20190616224108j:plain

f:id:astisghost:20190616224112j:plain

f:id:astisghost:20190616224116j:plain

f:id:astisghost:20190616224121j:plain

f:id:astisghost:20190616224124j:plain

f:id:astisghost:20190616224132j:plain

f:id:astisghost:20190616224135j:plain

f:id:astisghost:20190616224140j:plain
 はい、結果は悪いですが、スコアチャレンジ達成で駒坂さん来ました。一度中之島と入れ替えてみてどっちの方がいいか確認します。中之島は大抵300前後になるので、どうなるか楽しみ。レベルが5高いというアドバンテージがどこまで響くかな? というか全体的にキャラレベルが低かったのは、1年目秋の大敗と二年目夏の甲子園出場無しでしょうね。どっちかでも勝ってたらまだましでした。1年目は練習が潰れる夏より秋勝ってほしかったなぁ。

 

 というわけで次。施設やら監督ポイントやらはそのままでいきます。

固定「PR+3星井・SR+1松倉・PR香本+2・PR+6矢部・SR宇渡・SR小田切・SR小筆」
固定二年「SR+1東條」
一年目「SR+1猪狩・SR青葉・SR太刀川・PR+6阿畑」
二年目「SR滝本+2・SR渋谷・SR鎌刈・SR+3進」
三年目「SR緒川・SR美藤・SR駒坂・PR+1大空」

 

1回目:ムード×祭り

2回目:初戦シラスに1安打1本塁打1打点3四球の2-1で敗北。真黒ォ!

3回目:夏準決勝ヴァンプに3安打2本塁打3打点の4-3で敗北。秋準決勝敗北。

4回目:ムード×

 

 1年目夏。一回戦はヴァンプ。注目は宇渡。3安打2打点の1-2で勝利。激励はあっても不調だとなかなか打てませんね。準決勝は太平楽。注目は宇渡。3安打1本塁打2打点の1-3で勝利。そこそこに昇格。決勝はSG。注目は宇渡。まだ不調か。4安打2本塁打3打点の1-4で勝利。伊貫さんありがとやす!

 甲子園一回戦は花ざかり。注目は香本。3安打2打点の3-2で敗北。最後の打席せめてヒットなら勝ってたのに・・・! ボーナス高校相手にこれは悔しい。
 1年目秋。一回戦はラズベリー。3-0で勝利し、中堅に。準決勝は太平楽。0-7で敗北し、そこそこに。大敗すぎる。練習試合は私立パワフル。3-2で勝利。年末の相手は南ナニワ。注目は香本。4安打3本塁打5打点の0-5で勝利。再度中堅に。

 

 2年目夏。観戦シート・C級・倉庫まで終わってます。一回戦は太平楽。注目は東條。4安打3本塁打5打点の0-5で勝利。宇渡金特ゲット。準決勝は瞬鋭。注目は東條。3安打1本塁打3打点の1-3で勝利。ここで8種。決勝はヴァンプ。注目は渋谷。3安打1本塁打2打点の2-3で勝利し、強豪に。

 甲子園一回戦は橘商業。注目は渋谷。4安打4本塁打7打点の0-11で勝利。10勝で金特ゲット。また、東條も金特ゲットです。甲子園準決勝はワールド。注目は渋谷。2安打の0-6で勝利。全然打てなかったでござる。渋谷・滝本がずっと不調だから怖い。甲子園決勝は四神黄龍。注目は渋谷。3安打2本塁打2打点の0-4で勝利し、優勝。渋谷金特ゲット。

 2年目秋。一回戦は赤とんぼ。6-0で勝利。準決勝は大筒。0-4で敗北。秋はこれだから嫌い。練習試合は青竜。4-1で勝利。年末の相手は大漁水産。注目は滝本。3安打本塁打打点の1-3で勝利。甲子園出場決定しました。名門だからかな?
 甲子園一回戦はワールド。注目は滝本。4安打3打点の2-6で勝利。甲子園準決勝は大漁水産。注目は滝本。4安打2打点の2-11で勝利。甲子園決勝は天空中央。注目は滝本。3安打1本塁打1打点の4-5で勝利で優勝。なんでか全然打てない。というか打球が低弾道過ぎてフェンスダイレクトばっかりです。

 

 最後の大会前になりました。施設は球場・ジム・C級・像がおわっており、余ったポイントでバランスコーチ呼んでいる最中です。ここで終わっていない金特練習は特になし。それ以外の練習ミッションは割と残ってますが。残りの試合系ミッションは【松倉三振8回、滝本本塁打4本、大空本塁打3本、駒坂安打3本、美藤出場5・安打5】ですね。

 3年目夏。一回戦は大筒。注目は大空。先発は松倉。3安打2本塁打4打点の1-6で勝利。準決勝はSG。注目は大空。先発は松倉。4安打2本塁打2打点の0-2で勝利。松倉・大空ミッション達成。決勝は覇堂。注目は滝本。4安打2本塁打3打点の0-7で勝利。
 甲子園一回戦は文武。注目は滝本。5安打4本塁打5打点の2-12で勝利。滝本・駒坂ミッション達成。甲子園準決勝は神帝学園。注目は渋谷。3安打2本塁打6打点2四球の2-13で勝利。美藤ミッション達成。甲子園決勝はいつもの。注目は渋谷。3安打1本塁打2打点の0-3で勝利。結果

f:id:astisghost:20190616224351j:plain

f:id:astisghost:20190616224353j:plain

f:id:astisghost:20190616224358j:plain

f:id:astisghost:20190616224401j:plain

f:id:astisghost:20190616224404j:plain

f:id:astisghost:20190616224407j:plain

f:id:astisghost:20190616224410j:plain

f:id:astisghost:20190616224414j:plain

f:id:astisghost:20190616224417j:plain

f:id:astisghost:20190616224420j:plain

f:id:astisghost:20190616224423j:plain

f:id:astisghost:20190616224428j:plain

f:id:astisghost:20190616224432j:plain

f:id:astisghost:20190616224435j:plain

f:id:astisghost:20190616224438j:plain

f:id:astisghost:20190616224442j:plain

f:id:astisghost:20190616224446j:plain

f:id:astisghost:20190616224450j:plain

f:id:astisghost:20190616224453j:plain

f:id:astisghost:20190616224455j:plain
 思っていた以上に伸びませんでした。これはミッションの残り具合ですね。ミッションでもらえるコツ系統の分もとり逃しが多いです。松倉と太刀川に至ってはコントロールミッションが一つ目しか終わってません。かといって渋谷・滝本・宇渡・小田切もこなせてませんし。特殊能力が全体的に貧弱なのが物語っておりますね。逆にキャラレベル自体は高いですので施設に関しては問題なく成功と言えます。秋に準決勝で負けましたが。後、駒坂自身は中之島に比べるとやはり劣っております。安打ミッションも経験玉なので、PR中之島よりは経験点の分上にいるので同じ程度なのかもしれません。ミッション状況によって守備1回目を回収できるかどうかにかかってますね。今後はどうしましょうかね。とりあえず入れたまま何度か様子を見てみます。

 それで次なのですが、 スコアにある限定チャレンジ分のダイヤを先にとりに行こうと思います。ダイヤを取りに行った分試合チケットを貯めてガチャ引きまくった後に改めてスコアに挑もうかと。そんな時間があるのかどうかは置いておくとして。で、この後に挑戦しているのですが、プレイに熱中しすぎて記事にする時間がちょっとないので明日に結果をまとめて報告いたします。明日朝早いのにやりすぎアホス。

 それでは本日はこの辺でノシ

 

目次パワプロ2018・2019