俺も俺も(便乗)
はい、というわけでようやく来た高速化。そして訪れるピックアップガチャ。当然スルーです。特効とか知りません。ノーマルガチャで出る時を待ちます。というか私の運では被る可能性の方が高いですし。とりあえずハイスコアを目指すにはひたすら勝つ+総合戦力を伸ばすことが重要。今まで通りやないかい! まあレア度で倍率代わるんですけどね。
目標は3000位以内。低い? 私なんてもっと低くてもおかしくないほどだと思ってます。上位は課金勢でしょうしね。アイテム使う気もないですし。駒坂はできれば欲しいなあ程度です。とれれば中之島の代わりに入れるかもですね。ほしいなあ(本音)
というわけでいつも通りやっていきます。くそ、連勤中に来たけど一日で終わるか? と思いましたが、案の定終わりませんでした。
固定「PR+3星井・SR+1松倉・PR香本+2・PR+6矢部・SR宇渡・SR小田切・SR小筆」
固定二年「SR+1東條」
一年目「SR+1猪狩・SR青葉・SR太刀川・PR+6阿畑」
二年目「SR滝本+2・SR渋谷・SR鎌刈・SR+3進」
三年目「SR緒川・SR美藤・PR+2中之島・PR+1大空」
・監督スキル
激励(1年目夏まで)→球速・コントロール練習値→知将×2→要点(ここまでは2年目夏まで)
→打撃・守備練習値→ポイント×2→金特
・施設
整地から順番に観戦シートまで一直線に消化→球場まで
→ジム・C級まで臨機応変に
※仮説部室・物置は発展ポイントの収集率次第で建てる
※三年目最後練習が終わりそうな段階で余裕があれば像×2
・リテイク条件
①2年目秋終了までに弱小ランクになっていたらリテイク
②2年生の初期モブにムード×あり
1回目:夏準決勝太平楽に4安打2本塁打2打点の4-2で敗北。とりあえず一旦リテイク。
2回目:夏準決勝瞬鋭に3安打1本塁打1打点1四球の3-1で敗北。
3回目:二年にムード×あり
4回目:夏初戦ブレインマッスルに4安打の4-0で敗北。重い球相手に自分しか打ってない絶望。激励無し+成長玉使い忘れだもんね。仕方ないね。
5回目:夏準決勝大筒に5-2で敗北、秋準決勝覇道に敗北、練習試合は赤とんぼに勝利だがそこそこにならず。
6回目:夏準決勝瞬鋭に2安打1本塁打2打点の6-2で敗北。
7回目:夏準決勝太平楽に4安打1本塁打2打点の3-2で敗北。
1年目夏。一回戦は太平楽。注目は宇渡。4安打3本塁打3打点の0-3で勝利。準決勝は大筒。注目は香本。3安打1本塁打3打点の0-3で勝利。そこそこに昇格。決勝は覇堂。注目は香本。2安打1本塁打2打点の5-4で敗北。練習運なかったからまあいいや。
1年目秋。一回戦はヴァンプ。1-3で敗北。一回戦で出てくんな。弱小に。練習試合はラズベリー。2-0で勝利し、再度そこそこに。危ない。年末の相手は南ナニワ。注目は宇渡。先発は青葉。5安打2本塁打3打点の2-3で勝利。後1本打てれば宇渡金特ゲットだったのにもったいない。南ナニワのモブで150k重い球持ちがこようとは思わなんだ。
2年目夏。観戦シート・C級・倉庫は完成。一回戦はヴァンプ。注目は東條。3安打1本塁打1打点の2-1で敗北。一回戦負けはきついって・・・ここから全勝しても大したチームにはならなさそうです。残念。
2年目秋。一回戦はヴァンプ。3-2で勝利。準決勝は太平楽。6-4で勝利。決勝は瞬鋭。1-2で敗北。ここで一つ驚愕の事実が。実は観戦シート作成したと思ったらできてませんでした。そら勝てんわ。発展ポイント最後まで足りなさそうです。年末の相手は南ナニワ。注目は滝本。先発は青葉。4安打4本塁打8打点の0-10で勝利。ここでようやく中堅に。甲子園決定です。
甲子園一回戦は西強。注目は東條。3安打1本塁打5打点の0-9で勝利。甲子園準決勝はさわやかなみのり。注目は東條。3安打1打点1四球の0-6で勝利。強豪に。甲子園決勝はワールド。注目は渋谷。3安打1本塁打2打点の1-5で勝利し、優勝。ここで10勝で金特ゲット。
最後の大会前になりました。もう観戦シートを作ってなかったせいでボロボロですね。施設が室内練習場・第2ブルペン・ジム・C級・ガンダーまで終わっており、球場とデータルーム分の施設ポイントもたまっているのですが、発展ポイントが足りない。どうあがいても球場は間に合いません。失敗です。もうチケットのための消化みたいなものですね。ここで終わっていない金特練習は鎌刈の肩1回。残りの試合系ミッションは【松倉三振9回、東條本塁打3本、滝本本塁打1本、渋谷打点7、大空本塁打3本】です。さくっと終わらせます。
3年目夏。一回戦は赤とんぼ。注目は大空。先発は松倉。4安打1本塁打4打点の0-15でコールド。成長玉使うの忘れてました。もうほんとボロボロ。準決勝は太平楽。注目は大空。先発は松倉。4安打4本塁打6打点の2-9でコールド。大空ミッション達成。決勝はSG。注目は東條。3安打2本塁打4打点の2-7で勝利。松倉・東條・滝本ミッション達成。鎌刈練習に来て低球必打完了。こういう時に来るんだから・・・
甲子園一回戦は激闘。注目は渋谷。4安打3本塁打7打点の1-14で勝利。渋谷金特達成。甲子園準決勝は円卓。注目は渋谷。3安打1本塁打1打点の2-1で敗北。ダメじゃん。いろいろダメじゃん! そんなグダグダな結果
もうどこから突っ込んでいいのやらといった感じに。キャラレベル・練習値共にいつも以上に低いです。さらにはコツもあんまりないっていうね。当然ランクも超低いです。あれですね、ようやくリテイクしなくていいと思ったので油断してたんだと思います。施設ポイントたまったからあとは発展ポイントだな→もう作ったから次作ろうになってしまってました。もったいなす。
明日は休みなので明日中にリベンジしたいです。あ、でもサクスペも期限だ。サクスペ著ロットやってほしいもの手に入れたら名将に移りますかね。高速化のおかげでだいぶ効率が上がりました。試合効率化は応援もある程度自動化してるっぽいですね。そうでないと走力Gの宇渡が2塁打余裕とかできないはずですし。ただ、手動でやるよりはちょっと遅い程度なのかも。私は面倒なので今後ずっと高速化します。毎試合設定はだるいですが。サイレント修正分もありますね。チーム数とか。
とりあえず本日はこの辺で。後悔しかない結果でしたが、まあ私なんてこんなもんですよ。ヽ(τωヽ)ノ