あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「パワフル高校㊸ 総合戦力更新だけど・・・」

f:id:astisghost:20190610182136j:plain

 貴様! そこを代わってもらおうか! すぐにだ!

 さて、本日もやっていきます名将甲子園。SR小田切を迎えて試合もチケット分は消化、ガチャを引いて準備はできました。真新しいのは小田切くらいですね。早速はじめていきますが、今回よりリテイク条件を緩和しております。この条件でも最後までに球場は間に合うはずです。二年目夏に強豪にまでなっていればおそらく確実に。ちなみに目標の施設を建てることができればちょうど25個になるので、高校ミッションも達成できます。 


・監督スキル
 激励→球速・コントロール練習値→知将×2→要点(ここまでは2年目夏まで)
 →打撃・守備練習値→ポイント×2→金特
・施設
 整地から順番に観戦シートまで一直線に消化
 →C級→ジム・球場まで臨機応変に
 ※仮説部室・物置は発展ポイントの収集率次第で建てる
 ※三年目最後練習が終わりそうな段階で余裕があれば像×2

・リテイク条件
 ①2年目秋終了までに弱小ランクになっていたらリテイク
 ②2年生の初期モブにムード×あり

 

1回目:初戦太平楽に5安打2本塁打3打点の8-6で敗北。5打席後3-3で延長戦で頑張ってくれましたがやっぱり絶望的ですね。地力が足りない。

2回目:初戦大筒に4安打1打点の4-1で敗北。

3回目:準決勝ヴァンプに敗北、秋初戦大筒に敗北。


 1年目夏。一回戦は赤とんぼ。注目は宇渡。3安打1本塁打1打点の0-1で勝利。準決勝は太平楽。注目は宇渡。2安打1本塁打1打点の1-2で勝利。互いに1安打と2安打の投手戦でした。そこそこに昇格。決勝は覇堂。注目は宇渡。1安打の0-3で敗北。弱小に。

 1年目秋。一回戦はシラス。2-1で勝利し、そこそこに。準決勝は瞬鋭。0-1で敗北。練習試合は聖タチバナ。0-1で敗北。地味に一年目秋のタチバナ強い気がする。年末の相手は南ナニワ。注目は宇渡。5安打2本塁打3打点の3-4で勝利。危ない危ない。

 

 2年目夏。観戦シート・物置小屋・仮説部室は完成済みです。一回戦は太平楽。注目は東條。先発は松倉。4安打1本塁打1打点の1-6で勝利。5勝に。準決勝は瞬鋭。注目は東條。先発は以降太刀川と猪狩の調子がいい方を出します。2安打1本塁打3打点の0-5で勝利。決勝はSG。注目は渋谷。3安打2本塁打3打点の0-3で勝利。

 甲子園一回戦は文武。注目は渋谷。3安打2本塁打3打点の3-4で勝利。8勝して強豪になり、宇渡も金特ゲット。施設はC級も完成しました。甲子園準決勝は帝王実業。注目は渋谷。2安打1本塁打2打点1四球の2-3で勝利。甲子園決勝は海東学院。注目は渋谷。2安打1本塁打1打点1四球の3-6で勝利。優勝し、これで10勝です。渋谷も合わせて金特ゲットで名門にも昇格。

 2年目秋。ジム完成してます。一回戦はシラス。7-1で勝利。準決勝は覇堂。7-6で勝利。まさかの勝利です。決勝はブレインマッスル。7-0で勝利し、甲子園確定。年末の相手は大漁水産。注目は滝本。先発は青葉。5安打4本塁打5打点の5-9で勝利。
 甲子園一回戦はワールド。注目は東條。2安打1本塁打2打点1死球の2-6で勝利。甲子園準決勝は千秋楽。注目は東條。5安打1本塁打2打点の1-7で勝利。東條金特ゲット。甲子園決勝は四神黄龍。注目は滝本。3安打2本塁打2打点2四球の3-2で敗北。連続で支給受け手延長戦で操作できずに負けてしまいました。無理にでも振っておけばよかった。

 

 最後の大会前になりました。施設は球場を作成中です。スピードのたまりが悪かったので遅れてしまってます。他はC級・ジム・像二つは完成してます。ここで終わっていない金特練習は猪狩のコントロールと鎌刈の低球必打の肩二回です。猪狩はぶっちゃけ忘れてたのであと一回分足りてないです。もうとってると思ってました。鎌刈は4月くらいから諦めてます。それより施設ポイントを優先しました。まあ結局一回も来なかったんですけどね。残りの試合系ミッションは【松倉三振2回、大空本塁打3本】ですね。

 3年目夏。一回戦は太平楽。注目は大空。先発は松倉。4安打2本塁打4打点の3-14でコールド。松倉ミッション達成。準決勝はブレインマッスル。注目は大空。3安打2本塁打3打点の1-9で勝利。決勝は覇堂。注目は美藤。5安打1本塁打2打点の0-6で勝利。猪狩は来ませんでした。

 甲子園一回戦は神帝学園。注目は渋谷。4安打4本塁打7打点1死球の1-10で勝利。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は渋谷。5安打4本塁打8打点の1-12で勝利。甲子園決勝はいつもの。注目は渋谷。4安打4本塁打7打点の1-10で勝利し、優勝。結果

f:id:astisghost:20190610181948j:plain

f:id:astisghost:20190610181952j:plain

f:id:astisghost:20190610181958j:plain

f:id:astisghost:20190610182000j:plain

f:id:astisghost:20190610182007j:plain

f:id:astisghost:20190610182010j:plain

f:id:astisghost:20190610182012j:plain

f:id:astisghost:20190610182016j:plain

f:id:astisghost:20190610182020j:plain

f:id:astisghost:20190610182022j:plain

f:id:astisghost:20190610182026j:plain

f:id:astisghost:20190610182030j:plain

f:id:astisghost:20190610182033j:plain

f:id:astisghost:20190610182036j:plain

f:id:astisghost:20190610182040j:plain

f:id:astisghost:20190610182045j:plain

f:id:astisghost:20190610182048j:plain

f:id:astisghost:20190610182051j:plain

f:id:astisghost:20190610182054j:plain

f:id:astisghost:20190610182057j:plain

 戦力は更新しましたが、不完全燃焼。練習運があったのかなかったのか。いや、なかったですね。一年目で投手陣のミッションがほとんど終わっておりませんでした。原因は単純に野手練習率の高さです。青葉と松倉と猪狩がほとんど野手練習してたのが大きな原因だと思います。後は太刀川がミッションの無い変化球とスタミナが多かったのも原因。ミッションをこなすのに一年目で小田切の守備5回が終わっていたのがその証左でしょうね。捕球1000の無駄遣いです。

 今までより試合が安定してきてます。食堂+激励より観戦+激励の方がいいということですね。まあ当然ですけど。とりあえず、SRも増えてきて、経験値的にも損をしなくなったのでしばらくは猫神社ではなく球場中心の施設運営になりそうです。観戦→C級→ジム→球場→像で25個なので、丁度いいですね。観戦があれば食堂は要りませんし。でも猫の金特ガチャも好きなんだよなぁ。

 現在欲しいSRは固定メンバー組の星井・矢部、現状入れている阿畑・大空・中之島、緒川の代わりに入れたい七瀬の6人ですね。文字に起こすと意外と多かったです。でも積極的に欲しいのは固定枠+大空・七瀬ですね。固定枠は言わずもがな、大空は本塁打だけで金特手に入るタイプですし、七瀬はアーチストと強心臓という強力かつ手に入れやすい金特ですからね。三年目に余裕があれば狙いに行きたくなるレベルです。でも欲しいキャラが多いから子どパワ玉の無駄遣いができないジレンマ。一人二人なら使ってたんですけどね。でも実際最初に使うとしたらスタジアム報酬の可能性がなくなった矢部君かな?

 なんにせよ木曜待ちですかね。流れ的に新シナリオは高速化後だと思うんですよね。思った以上に引っ張れてるからまだ更新きてないだけとかじゃなかろうな。コナミならあり得るから困る。(※追記 帝王実業が20日から配信開始宣言されてましたね。見落としてました)それでは本日はこの辺でノシ

 

目次パワプロ2018・2019