あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「パワフル高校㊳ やはり実力も運ももっと必要か」

f:id:astisghost:20190604223839j:plain
 今回の鬼門高


 今週のランキングは小田切か・・・先週のみずきは1000位以内は無理でした。でも10数人分足りなかったってことはまともに毎日できてたらSRゲットできてたってことだよな・・・残念。今週の方が狙ってる人多いのかな。だとしたらSRはほぼ無理ゲーですね。石使うのは多分ないと思いますし。今週末は休みとれるからその時に一気にプレイするかもしれませんね。用事入りそうですけど。

 

・監督スキル
 激励(1年目夏まで)→知将×2→野手練習→要点(ここまでは2年目夏まで)
 →(野手練習値と投手練習値は余裕があれば)→ポイント×2
・施設
 物置→倉庫→プール→ジム→仮説部室→部室→C級→バランス
 →食堂→優バランス→B級→猫→A級→整地から順番に消化
 三年目最後に寮→神社 練習が終わりそうな段階で余裕があれば像×2

・リテイク条件
 ①1年目夏決勝進出が最低限
 ②2年目秋終了までに弱小ランクになっていたらリテイク
 ③2年生の初期モブにムード×あり

 

1回目:夏準決勝ヴァンプに4安打1本塁打1打点の4-2で敗北。

2回目:夏初戦ブレインマッスルに4安打1本塁打2打点の5-3で敗北。

3回目:夏初戦ヴァンプに4安打1打点1死球の5-1で敗北。


 1年目夏。一回戦は太平楽。注目は宇渡。3安打3本塁打3打点の2-3で勝利。準決勝はブレインマッスル。注目はパワーヒッターを付けた香本。3安打2本塁打4打点の3-4で勝利。そこそこに昇格。そこそこ以上に2使ったので降格は無しですね。決勝は覇堂。注目は香本。2安打1本塁打1打点の3-1で敗北。前半に2連続で打てなかったのが敗因ですね。ランナーいたのになぁ。木場絶好調の全力爆速は連投されると本当に打ちにくいです。というかこの地区大会相手投手が絶好調だったんですけど。後はエラーですね。実はヒット数ではこちらの方が上でした。しかし、エラーがこちらは5とかになっており、モブのエラー持ちキャラがやらかしてたっぽいです。エラー厳選やった方が勝率が上がって楽になったりするのかな? でも面倒だからやりません。ほぼ入ってますしね。

 1年目秋。ジムまで完成してます。一回戦はブレインマッスル。3-2で勝利。ちょっと待って、勝てたからいいもののここまで弱小と戦ってないんだけど!? これは何か嫌な予感がしますね。準決勝はヴァンプ。1-0で勝利。勝つのかよ! てか勝てるのかよ! ここで中堅に昇格。決勝は覇堂。1-5で敗北。なんか安心しました。多分これにも勝ってたら今までの流れからして2年目は敗北街道を言ってた気がします。ここでそこそこに降格。年末の相手は南ナニワ。注目は香本。先発は城山。4安打2本塁打2打点の1-3で勝利。もうちょっと打っておきたかったです。ここで再度中堅に。そして甲子園決定。

 甲子園一回戦はさわやかなみのり。注目は香本。食堂はまだ完成待ち状態です。3安打2本塁打4打点の4-5で勝利。宇渡金特ゲット。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は宇渡。2安打1本塁打1打点1四球の5-3で敗北。まあ絶好調神高相手に良く点をとってくれたよ。相手野手も好調以上がほとんどでしたからね。仕方ない仕方ない。そしてこのタイミングで食堂完成。相変わらず一手遅いんだよなぁ。

 

 2年目夏。施設は食堂・B級まで完成です。一回戦はラズベリー。注目は東條。先発は城山。4安打4本塁打8打点の0-9で勝利。準決勝は瞬鋭。注目は東條。2安打の2-3で勝利。危ない、全然打てなかった。ここで8勝。決勝は覇堂。注目は渋谷。3安打の7-3で敗北。1回で猪狩が炎上しちゃいました。

 2年目秋。猫完成してます。一回戦は赤とんぼ。9-0で勝利。準決勝は大筒。2-5で敗北。ここから全勝しないと甲子園は無理になります。練習試合は大東亜。2-1で勝利。ここで10勝し、金特ゲット。年末の相手は激闘第一。注目は滝本。先発は城山。4安打3本塁打3打点の2-5で勝利。強豪に。甲子園はダメでした。

 

 最後の大会前になりました。施設は第2グラウンド、ブルペン、神社、猫、A級まで完成。ゲドーを作って終わりです。応援ポイントが足りませんでした。ここで終わっていない練習は鎌刈の低球必打。肩が1回足りてません。残りの試合系ミッションは【松倉三振10回、青葉三振6回、東條本塁打1本、滝本本塁打1本、渋谷打点6、大空本塁打3本】ですね。

 3年目夏。一回戦はラズベリー。注目は大空。先発は松倉。3安打3本塁打6打点の0-10でコールド。大空・滝本ミッション達成。準決勝は太平楽。注目は東條。先発は松倉。4安打本塁打打点の1-5で勝利。松倉ミッション達成。決勝は覇堂。注目は渋谷。先発は青葉。2安打1本塁打2打点1四球の4-10で勝利。青葉・東條ミッション達成。鎌刈が肩に来てくれてミッション達成。
 甲子園一回戦は白轟。注目は渋谷。4安打1本塁打2打点の0-8で勝利。甲子園準決勝は神帝学園。注目は渋谷。4安打3本塁打6打点の4-9で勝利。渋谷ミッション達成。甲子園決勝はいつもの。注目は渋谷。3安打2本塁打3打点2四球の0-19で勝利。なんとか優勝です。結果

f:id:astisghost:20190604224013j:plain

f:id:astisghost:20190604224017j:plain

f:id:astisghost:20190604224020j:plain

f:id:astisghost:20190604224024j:plain

f:id:astisghost:20190604224028j:plain

f:id:astisghost:20190604224031j:plain

f:id:astisghost:20190604224033j:plain

f:id:astisghost:20190604224037j:plain

f:id:astisghost:20190604224041j:plain

f:id:astisghost:20190604224045j:plain

f:id:astisghost:20190604224049j:plain

f:id:astisghost:20190604224051j:plain

f:id:astisghost:20190604224054j:plain

f:id:astisghost:20190604224058j:plain

f:id:astisghost:20190604224101j:plain

f:id:astisghost:20190604224105j:plain

f:id:astisghost:20190604224107j:plain

f:id:astisghost:20190604224110j:plain

f:id:astisghost:20190604224113j:plain

f:id:astisghost:20190604224121j:plain
 5800は超えましたが、それだけですね。キャラレベルは1年目38~33、2年目29~33、3年目は成長玉で29と27でした。はっきり言っていつも以上に低めです。2年目に甲子園出場すらできてませんからね、しょうがないです。せめて春は選抜されて欲しかったです。準決勝負の後の全勝での出場可否はランダムっぽいですね。強豪かついつもより強いところとやっても出ることができませんでしたし。中堅で弱小とかに勝っても出たこともありますし。強豪なら確定で中堅以下は確率とかにしてほしかったな・・・

尚、今日の猫

逃げ球

走力小

捕球小

バント

対エース

サヨナラ男

引っ張り屋(プルヒッターの金特)

内角必打(インコースヒッターの金特)

送球

 

引っ張り屋はいらんて・・・内角必打はモブ投手が持ってましたので、つけてみました。投手なので査定値は0でした。無意味すぎる。今回はハズレが多いですね。逃げ球は結局一つ余る配分になりましたし、バント・対エース・プルヒッター持ちはおらずです。

 さて、やっぱりきちんと勝って作ることができればおそらく6000超えることも可能だと思います。それまでは何度か試行するしかないですね。この条件で三連覇したらもっと行きそうですからね。もうちょっとプレイスキルがあればなぁ。練習するしかないのでしょうけど。

 実はプレイ自体は昨日寝る前に終わってましたけど記事まとめてなかったので更新。明日のメンテまでに一回プレイ・・・は無理臭いですが、多分途中までやります。それではノシ

 

目次パワプロ2018・2019