あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「パワフル高校㉜ 大・失・敗」

f:id:astisghost:20190527170014j:plain
 尚この後に死球を受けましたとさ

 今日はあんまり時間ないので妥協しながら行くよ!というか昨日時間かけ過ぎたせいでやることがたまってしまってるんですよね。それでもゲームをしていたのは現実逃避とストレス発散です。ストレスを余計にため込んでた気もしますが。いまだに手が痛い。というわけで早速今日のメンバーと方針を

 

固定「PR+1星井・SR+1松倉・PR香本・PR+5矢部・SR宇渡・PR+2小田切・SR小筆」
固定二年「SR東條」
一年目「SR+1猪狩・SR青葉・SR城山・PR+3阿畑」
二年目「SR滝本+1・SR渋谷・SR鎌刈・SR+1進」
三年目「PR+1村雨・PR+2中之島・PR大空・PR+6七瀬」

・監督スキル
 激励(1年目夏まで)→知将×2→指導→要点(ここまでは2年目夏まで)→指導
 →(野手練習値と投手練習値は余裕があれば)→ポイント×2
・施設
 物置→倉庫→プール→ジム→仮説部室→部室→C級→バランス
 →食堂→優バランス→B級→猫→A級→整地から順番に消化
 三年目最後に寮→神社 練習が終わりそうな段階で余裕があれば像×2

・リテイク条件
 ①1年目夏決勝進出
 ②2年生の初期モブにムード×あり

 

 うん、リテイク条件はあってないものと思ってください。もし負けても今日は多分無視します。というわけで始めます。


 1年目夏。一回戦はシラス。注目は宇渡。4安打2本塁打5打点の0-8で勝利。準決勝は瞬鋭。注目は宇渡。3安打1本塁打1打点1死球の1-3で勝利。そこそこに昇格。決勝はブレインマッスル。注目は香本。2安打の0-3で敗北。絶好調重い球には力不足でした。弱小に。

 1年目秋。一回戦はシラス。1-0で勝利。そこそこに。準決勝はブレインマッスル。1-0で勝利。決勝は大筒。4-1で勝利。なんなのだ、これは!? 何故勝てたのだ!? と思いましたが、中堅クラスが相手なのであり得るのはあり得るんですよね。多分もう一回あったら負けてたんじゃないかな。やはり運か。年末の相手は激闘第一。注目は香本。先発は青葉。猪狩の方がいいと判断は下のですが、投手ミッションが猪狩以外誰も何も進んでいなかったので、現状猪狩の次に査定の高い青葉に任せました。5安打4本塁打7打点の4-7で勝利。

 甲子園一回戦は神帝学園。注目は香本。2安打1本塁打1打点の4-1で敗北。絶好調グラビトンは私しか打ってませんでした。練習試合は橘商業。1-0で勝利です。一つだけでも勝てただけ良し。

 

 2年目夏。この時点で食堂・B級コーチまで終了です。一回戦はシラス。注目は東條。先発は城山。今まで一回も投げてなかったので、投球回があと20残ってます。2安打1本塁打2打点2四球の4-9で勝利。ここで8勝。宇渡金特ゲット。準決勝はSG。注目は東條。先発は城山。オーダー変え忘れてました。3安打1打点の3-2で敗北。やっちゃったよ・・・一番大事な2年目でこけちゃったね。

 2年目秋。一回戦は太平楽。1-0で勝利。強豪に。準決勝は覇堂。0-1で敗北。中堅に降格。練習試合は大東亜。1-3で敗北。甲子園は無しか。年末の相手は激闘第一。注目は東條。先発は城山。3安打1本塁打2打点の1-7で勝利。ここで10勝。そしてあきらめムードの中なぜか甲子園決定に。ダメだなと思って3年目を意識してプレイしてたのに。

 甲子園一回戦は青竜。ここまでで猫とA級、ナイターまで終わってます。寮が4月に完成するように建設中です。注目は滝本。3安打2本塁打3打点の0-4で勝利。強豪に。甲子園準決勝は古代。初めて当たりますね。ちゃんと雪野もいます。注目は滝本。3安打1本塁打4打点1死球の1-8で勝利。甲子園決勝は円卓。注目は滝本。2安打2打点の5-3で敗北。優勝できなかったよ・・・ボロボロだぁ・・・

 

 最後の大会前になりました。施設は猫・神社・第2グラウンド完成。ゲドー像はできますが、最後の練習で小筆と練習しないとガンダーロボは無理な状態です。ここで終わっていない金特系練習は特になし。残りの試合系ミッションは【松倉三振8回、青葉三振1回、東條本塁打3本、滝本本塁打2本、渋谷打点7、大空本塁打3本、村雨出塁3回】ですね。腱鞘炎というほどではないのですが、指の調子がおかしいので正直自力であまり打てる気はしません。仕事のストレスをゲームにぶつけようとするからこうなる。

 3年目夏。一回戦はシラス。注目は大空。先発は松倉。3安打3本塁打5打点1四球の1-8で勝利。大空のミッション達成。準決勝は太平楽。注目は東條。先発は松倉。3安打2本塁打3打点の4-6で勝利。松倉・村雨ミッション達成。決勝は覇堂。注目は渋谷。先発は青葉。2安打1本塁打1打点の4-1で敗北。甲子園すら行けず、終了。青葉ミッション達成。結果

f:id:astisghost:20190527170038j:plain

f:id:astisghost:20190527170042j:plain

f:id:astisghost:20190527170045j:plain

f:id:astisghost:20190527170047j:plain

f:id:astisghost:20190527170050j:plain

f:id:astisghost:20190527170052j:plain

f:id:astisghost:20190527170055j:plain

f:id:astisghost:20190527170059j:plain

f:id:astisghost:20190527170102j:plain

f:id:astisghost:20190527170105j:plain

f:id:astisghost:20190527170108j:plain

f:id:astisghost:20190527170111j:plain

f:id:astisghost:20190527170114j:plain

f:id:astisghost:20190527170119j:plain

f:id:astisghost:20190527170122j:plain

f:id:astisghost:20190527170125j:plain

 はい、大・失・敗です。まず、試合ミッションが終わってない、一度も優勝していない、それどころか1年目以降まともに勝ててない。3年目に甲子園いけないとか。2年目以降は悪いところしかないんじゃないかってレベルです。というか優勝一回もしないとか久々な気がします。てか最後が中堅て。久々やで。優勝できなかった理由は単純です。本来打てるはずなのに打てなかった。これにつきます。ミートがインパクト時にブレブレだったんですよね。コスン→アウトー! ばっかりだった記憶が。あ、ちなみに今日の猫

対ピンチ

根性

ミート中

鉄腕(調子安定の金特)

キレ

意外性

対強打者

経験値大

走力小

 金特は少ないですが、むしろ割とあたりです。使えるものがほとんどだったんですよね。使えない金特コツよりいい。ただ、もうちょっと早く立てることができれば違っていたのでしょうが、1年目が投手ばかりだとどうしてもテクニック以外のポイントがたまりにくいんですよね。一応意識してはやってますけど。そして2年目にスピード不足になると。

 スタートダッシュは悪くなかったのに後半失敗に次ぐ失敗をしてしまっております。それでも5500は超えるんだなあとか思ってみたり。 ある程度メンバーがいて猪狩兄弟の制約がなければ1年目と2年目のメンバーを交換して等もやってみてたんでしょうけど、中途半端な入れ替えはミッション達成などにも差支えがあるのでできないのが現状です。まあ一度現状ならどうだろうというお試しでやってみるかもしれませんけどね。その前に食堂を無視した上段コンプからやってみるかもしれません。2年目夏までに観戦シートとかができていればどうなるのだろうかちょっと試したいんですよね。まあ、できていればですけど。なんか書いてたら無性に気になってきました。明日多分それでやってみることになると思います。

 それでは本日はもう休みます。親指がピリピリしてやがる。それではノシ 

 

目次パワプロ2018・2019