では本日もやっていきます。今回目指すのはチャレンジ内容つくる「野球神社」です。これのきついところは何と言っても応援ポイントです。これだけで45使用するんですよね。その分はゲドー・ガンダーロボの像を犠牲にするかもしれません。後、今まで小筆の練習を2年目になるときに10回終了して全員にミート1000をばらまいておりましたが、無視します。それ以上の見返りがあると信じて。というかレベル9の内容を見るとそれ以上のものを返してくれるはずなんですよね。猫とかヤバいですし。なので
・監督スキル
激励(1年目夏まで)→知将×2→要点(ここまでは2年目夏まで)→指導×2
→野手練習値→投手練習値→ポイント×2
・施設
物置→倉庫→プール→ジム→仮説部室→部室→C級→ミーティング
→バランス→優バランス→B級→猫→食堂→A級→整地→観戦まで→その下の段
三年目に寮と野球神社を優先
・リテイク条件
①1年目夏決勝進出が最低限
②2年目秋初戦終了までに3勝
(ただし、夏にそこそこ以上に2勝していた場合は負けてもOK)
③3勝していても練習試合以降に弱小ランクになっていたらリテイク
④宇渡で準決勝までに本塁打を3本打つこと
⑤初期モブにムード×あり
こんな感じで。施設は今回チャレンジ優先で冒険しない感じで行きます。そして気付いたかもしれませんが、ジムの後猫まっしぐらです。カルカンです。栄養たっぷりです。金特伝授寄こせ。では早速はじめます。メンバーは以下に地味に前回のノーマルガチャで七瀬が+3されてます。リテイクは6回です。
固定「PR+1星井・SR+1松倉・PR香本・PR+5矢部・SR宇渡・PR+2小田切・SR小筆」
固定二年「SR東條」
一年目「SR+1猪狩・SR青葉・SR城山・PR+3阿畑」
二年目「SR滝本+1・SR渋谷・SR鎌刈・SR+1進」
三年目「PR+1村雨・PR+2中之島・PR大空・PR+6七瀬」
1回目:最初のモブの2年以下のポジションに捕手×2、一塁×2どちらもサブポジなしがいたのでリセット。
2回目:夏準決勝、大筒相手に3安打1本塁打2打点の3-2で敗北。
3回目:夏準決勝、脳筋相手に4安打の4-1で敗北。
4回目:夏準決勝、脳筋相手に2安打の5-0で敗北。
5回目:夏準決勝、瞬鋭相手に2安打1本塁打2打点1四球の4-2で敗北。実はこれ激励とれるのに取り忘れてました。1回戦4本塁打したのにぐぬぬ。
1年目夏。一回戦はシラス。注目は宇渡。先発は城山。3安打1本塁打3打点の0-5で勝利。準決勝はSG。注目は宇渡。5安打3本塁打6打点の7-8で勝利。5打席後延長までもつれ込んだ時は負けたかと思いました。そこそこに昇格。決勝は覇堂。注目は香本。相手木場含めほとんど絶好調じゃないか・・・勝てる気しない。1安打1本塁打2打点1四球の6-2で敗北。打っても負けてましたね。完全に地力不足です。運が悪かった。弱小に降格。
1年目秋。一回戦はラズベリー。1-0で勝利。そこそこにあがったのでリセットは無しです。準決勝は太平楽。7-0でまさかの勝利。中堅に。何故こんなに大差が。直前の練習で香本と小田切の守備1回目ミッションしかやってないんだけど。運、ですかねぇ。決勝は覇堂。3-4で敗北。知ってた。そこそこに降格。年末の相手は南ナニワ。注目は香本。先発は青葉。3安打3本塁打3打点の4-3で敗北。あと一回チャンスが回ってきさえすれば・・・やってしまった。ここで勝ってたら春出場有ったのに。欲張ったらだめだと何度やればわかるのか。でも相手絶不調多いしいけると思ったんだよなぁ。と思ったらなぜか出場決定に。負けたのになんで!?
甲子園一回戦は円卓。阿麻・望戸は絶好調。終わったな。注目は香本。3安打1打点の3-1で敗北。いいいいよ、よくこの点差で抑えたよ。練習試合は太平楽。むしろこれが本番。2-1で勝利。おっけー! 5勝達成です。
2年目夏。ここまでで食堂・バランスは完成済み。猪狩は金特取得済みです。一回戦はブレインマッスル。注目は滝本。先発は城山。理由は尾根が絶不調なので打てると思ったためです。後野手も絶不調何人かいたうえ絶好調がいませんでしたからね。4安打3本塁打3打点の2-5で勝利。宇渡金特取得。中堅に。準決勝は瞬鋭。注目は滝本。先発は猪狩。3安打1本塁打2打点1四球の1-2で勝利。決勝は覇堂。注目は滝本。ここまでにアーチストとっておきたかった。宇渡と迷いましたが滝本で。3安打1本塁打2打点の3-2で敗北。滝本金特取得。
2年目秋。一回戦は太平楽。10-0で勝利。結構大差つきましたね。ここで8勝。
準決勝は瞬鋭。1-2で敗北。なぜか瞬鋭に負けるのは腹が立つ。何故だろう。練習試合はダンジョン。9-1で勝利。年末の相手は激闘第一。注目は東條。先発は城山。5安打4本塁打4打点の7-8で勝利。5回で6失点されたときは負けたかと思いました。10勝して理事長と小筆から金特ゲット。甲子園選ばれませんでした。
最後の大会前になりました。とりあえず野球神社は完成し、目標達成です。ここで分かったのですが、野球神社はガンダーロボ像と違って弾道も上がるみたいです。まじか。残りの試合系ミッションは【松倉三振9回、東條本塁打4本、渋谷打点9、大空本塁打3本、村雨出塁3回】ですね。他はすべて金特は取得しております。
3年目夏。一回戦は太平楽。注目は東條。先発は松倉。5安打3本塁打6打点の3-9で勝利。準決勝は瞬鋭。注目は大空。先発は松倉。4安打1本塁打4打点の5-7で勝利。松倉・村雨のミッション達成。強豪に。決勝は覇堂。注目は大空。先発は猪狩。2安打1本塁打1打点の2-4で勝利。東條ミッション達成。
甲子園一回戦は激闘第一。注目は大空。渋谷のことは忘れていただけです。2安打の1-11で勝利。なんか飛ばないなと思ったらパワーヒッターも広角もないでやんの。甲子園準決勝は海東学院。注目は渋谷。3安打2本塁打2打点の2-9で勝利。4打点いけるか? 甲子園決勝はいつもの。注目は渋谷。4安打2本塁打4打点の2-6で勝利。ぎりぎり。でも大空1本足りなかったな。結果
5700は正直意外でした。2年目の春出場すらできなくて、全員レベルが低かったんですよね。3年目の合流メンバーは成長玉で最終的に29にしましたが、他メンバーも31~36くらいでした。さらには進君からもらえるコツがキャッチャーばかりで、キャッチャーコツが最後9個くらい余りました。投手もコツがあんまり手に入っておらず、特殊能力がいつも以上に少ないです。後、一つきりの無駄コツが多かったのも特徴ですね。ちなみに今日の猫はこんな感じ。
走力中
肩中
バズーカ送球(下位特殊なし)
ど根性(根性○の金特)
ノビ
送球
奪三振
守備大
金特2つでした。これもしかして金特もらえる確率高いのか? 食堂は後回しにしてもいいかもしれませんね。その分猫を早く立てて、2年目秋終了までに食堂を作る感じでいいかもしれません。そうすれば2つほど多くもらえると思いますし。次の次にまた試してみます。次はとりあえずチャレンジの為に室内練習場とデータルームを作ります。というか合宿所ってどれくらい効果あるのだろうか。建設が可能なのは最短でも2年目なので2年目末だけしか効果がないんですよね。別時期に合宿が出てかつ効果が上がるとかだったらいいんでしょうけど。それか異常なほど効果が出るのか。一度食堂の後すぐに寮を作って合宿所を目指してみるのも面白いかもしれませんね。
とりあえず、本日建てた野球神社のいいところは弾道も含めて300上がるところです。全員に弾道小を渡すのと同じようなもの(同数値ではないですけど)なので、弾道キャラを意識しなくてもいいのは良いです。まあ、他に入れるキャラもいないので私の場合は結局大空はいれるんですけどね。でも猫と神社は有用ですね。神社に至っては全員合流後にとるとすごい効果になります。
では明日でチャレンジを終わらせます。おそらくミーティング→C級→食堂からの上の段を全てやっていく感じになりそうです。もしかしたら食堂は取らないかも。それではノシ