あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【攻略】名将甲子園「パワフル高校⑱ 最多リテイクかも」

 昨日の宣言通りのキャラでプレイしたいと思います。が、その前にSRチケット消費だおらぁん! 新キャラが来たら入れることも考慮するぜ!

f:id:astisghost:20190513210824j:plain

 よし、昨日の宣言通りいくぜ! な、泣いてないぜ!

 

固定「PR+1星井・SR+1松倉・PR香本・PR+4矢部・R+5宇渡・PR小田切・PR+1小筆」
固定二年「SR東條」
一年目「SR猪狩・SR青葉・SR滝本・SR鎌刈」
二年目「SR渋谷・SR進・PR+2村雨・PR+2七瀬」
三年目「SR城山・R+7中之島・R+3大空・PR+2鋼」

 

 昨日から繰り返しになりますが、新島⇔村雨、駒坂⇔中之島、阿畑⇔城山にしてます。そして目安としているのは下になります。施設は発展ポイント入手量により入れ替えることもままあります。

 

・監督スキル

 激励(1年目夏まで)→知将×2→ポイント×2→要点(ここまでは2年目夏まで)

 →野手練習値→指導×2→投手練習値

・施設

 物置→仮説部室→倉庫or部室→ミーティング→プール→ジム→食堂→C級→監督室

 →バランス→優バランス→B級→A級→整地→ブルペン→グラウンド→ナイター

 →第2グラウンド→黒土→観戦→バッティングゲージ等々

 三年目最後に像×2


 こんな感じで。リテイク数は8回。多いけど、仕方ない。最低目標が秋一回戦後までに3勝なので。いきなりそこそことか中堅はやめてくれ・・・

 

1・4・5回目:決勝敗北&秋初戦敗北。秋の相手は大筒・ヴァンプ・SGでした。

2回目:初戦でSG高校に敗北。2安打の2-1で敗北。しゃあなし。

3回目:初戦ヴァンプ高校に敗北。4本塁打の9-6で敗北。おい。

6回目:初戦瞬鋭に敗北。1本塁打3四球の2-1で敗北。設定通りだけどふざけんなよ烏丸!

7回目:準決勝ブレインマッスルに4安打1本塁打の2-1で敗北。ストレス半端ない。

 

 ここまでやれば鎌刈さん恩恵ではないなとなりまして、ここから鎌刈⇔渋谷で行きます。元に戻っただけか。めちゃ時間かかった。

 

固定「PR+1星井・SR+1松倉・PR香本・PR+4矢部・R+5宇渡・PR小田切・PR+1小筆」
固定二年「SR東條」
一年目「SR猪狩・SR青葉・SR滝本・SR渋谷」
二年目「SR鎌刈・SR進・PR+2村雨・PR+2七瀬」
三年目「SR城山・R+7中之島・R+3大空・PR+2鋼」


 1年目夏。一回戦は瞬鋭。注目は宇渡。弾道が2になっていたので宇渡にしました。3安打1本塁打4打点の2-6で勝利。準決勝は太平楽。注目は宇渡。4安打1本塁打2打点の2-4で勝利。そこそこに昇格。中堅の瞬鋭とそこそこの太平楽に勝っているので、負けても降格なし確定は嬉しい。決勝はSG。覇堂じゃないのは珍しいですね。注目は宇渡。4安打3本塁打6打点の2-6で勝利。甲子園出場。そしてリテイク地獄からの解放。やったね。ちなみに宇渡のミッション達成。でもミートが低いから今後も宇渡注目にします。

 甲子園一回戦は激闘第一。注目は宇渡。2安打の4-2で敗北。敗因はプレイヤーのチャンス×っぷり。最後2、3塁なのになんで打ち上げちゃうかな・・・

 1年目秋。一回戦はSG。1-2で敗北。練習試合は灰凶。0-2で敗北。灰凶ってなんでそこそこなんだろうか。下手な中堅より強いのに。ここまででジムは完成し、知将も身に着けてます。監督室はまだ。年末練習試合は南ナニワ。注目はミッションの為に香本。先発は秋が全敗で怖いですが松倉に。4安打2本塁打4打点の3-8で勝利。香本のミッション達成。松倉は三振が3つ増えてました。よかった。

 2年目夏。食堂・バランスコーチは完成してますが、監督室が一週待ちです。計算間違えました。一回戦はシラス。注目は東條。相手が弱いので先発は松倉。3安打2本塁打4打点の1-11でコールド勝ち。ここで監督室ができたので要点までのスキルを取る。準決勝は太平楽。注目は東條。天城が絶好調のため、事故ったら怖いので以降も含めて先発は猪狩で。3安打2本塁打3打点の0-4で勝利。中堅に昇格。決勝は大筒。注目は渋谷。3安打3本塁打3打点の3-7で勝利。甲子園出場決定。秋にはどうなるかと思いましたが悪くない流れです。東條の金特ミッション達成。

 甲子園一回戦は円卓。注目は渋谷。3安打1本塁打2打点の5-4で敗北。敗因は7回で猪狩が5失点の大炎上したこと。なんてこったい。

 2年目秋。負ける可能性があるのですべて猪狩先発で。一回戦は赤とんぼ。3-0で勝利。差があんまりつかないとな。でもここで8勝達成。準決勝は覇堂。3-4で敗北。練習試合はさわやかなみのり。11-3で勝利。渋谷ミッション達成。年末の相手は激闘。注目はミッションの為に滝本。少し迷いましたが、鶴屋も絶好調ですし、ここは勝っておきたいので先発猪狩に。3安打1本塁打1打点の0-1で勝利。猪狩ノーノーしてました。鶴屋も全3安打で、4番なのに3打席しか来なかったです。こえーこえー。ここで10勝達成で、鉄腕ゲット。強豪に。甲子園は出場できず。

 3年目夏。一回戦は赤とんぼ。注目は大空。先発は松倉。3安打2本塁打4打点の0-10でコールド勝ち。松倉ミッション達成。準決勝はSG。注目は大空。先発は青葉。3安打2本塁打2打点の0-9でコールド勝ち。大空・青葉ミッション達成。後は先発猪狩固定で。そしてここで観戦シート完成。決勝は覇堂。注目は滝本。4安打3本塁打7打点の1-9で勝利。滝本のミッションも達成。さあラストスパートだ。後は鎌刈のミートさえ来てくれれば・・・来なかった!安打製造機はなしですね。
 甲子園一回戦は帝王実業。注目は村雨。理由は矢部にしようと思って間違えたから。3安打2打点の2-4で勝利。ここで名門に。甲子園準決勝は天空中央。注目は矢部。4安打2本塁打4打点の0-8で勝利。甲子園決勝はいつもの。注目は矢部。無安打で2-3の勝利です。なんかね。全部センターフライになったの。しかもかなりきれいな。なんてこったい。まあ勝てたから良し。結果

f:id:astisghost:20190514020745j:plain

f:id:astisghost:20190514020747j:plain

f:id:astisghost:20190514020750j:plain

f:id:astisghost:20190514020753j:plain

f:id:astisghost:20190514020755j:plain

f:id:astisghost:20190514020758j:plain

f:id:astisghost:20190514020800j:plain

f:id:astisghost:20190514020803j:plain

f:id:astisghost:20190514020806j:plain

f:id:astisghost:20190514020809j:plain

f:id:astisghost:20190514020812j:plain

f:id:astisghost:20190514020815j:plain

f:id:astisghost:20190514020828j:plain

 星井忘れてますけど300超えてないのでまあいいや。今回一年目の秋に一生でもしていたら大きく変わっていたと思います。やっぱり一年目に5勝はしたいな。でもこれ以上やり直すのは完全に苦行。まあ地道に回数重ねて運のいい時を待つしかないんですよね。多分変化球アイテム使えばもうちょっと楽なんだろうなとは思いますが。

 とりあえず本日はもう眠いのでこれにてそれではノシ

 

目次パワプロ2018・2019