はい、本日もやっていきます。さて、いきなりですが間違えて投手ピックアップガチャ引いちゃいました。別記事書きながらのながら作業してしまっておりまして。ガチャの確率を確認しようと思ったらポチポチっといってしまいました。結果でたSRは二枚一枚は松倉被りで+が増えました。そしてもう一枚が
この鎌刈さんです。う~ん、使わないかもなあと思ってミッション内容を調べますと、三ツ星で低球必打習得の他に安打製造機のコツを一つもらえることが判明。これってもしかしなくても進君か滝本にもそのまま使えるよね?と思いまして、中之島を鎌刈に変えてプレイしてみようと思います。ちなみにプレイに使用しているキャラでのPR以上は出てません。つまりは
固定「PR星井・SR+1松倉・PR香本・PR+3矢部・R+3宇渡・PR小田切・PR+1小筆」
固定二年「SR東條」
一年目「SR猪狩・SR城山・SR渋谷・SR滝本」
二年目「SR鎌刈・SR進・PR村雨・PR七瀬」
三年目「PR+1阿畑・PR+3駒坂・R+2大空・PR+1鋼」
こんな感じ。だんだんキャラが充実してきましたね。約二名Rが見えますけど。やっぱり固定メンバーはSR欲しいですね。最後辺りでの経験点の無駄が痛いです。リテイク数は1。
1年目夏。一回戦はシラス。注目は渋谷。2安打2四球の1-6で勝利。一年目の真黒って四球多いですよね。準決勝は太平楽。注目は渋谷。5安打2本塁打4打点の1-4で勝利。そこそこに昇格。決勝は覇堂。注目は滝本。3安打1本塁打3打点の4-5で勝利。甲子園進出。最後に逆転本塁打打ててよかった。本当に良かった。
甲子園一回戦は文武。注目は滝本。1安打の0-2で敗北。さっきまでが嘘のような成績。併殺までしてしまい、チャンスを完全につぶしました。全安打してたら多分勝ってたであろうだけに悔しい。
1年目秋。一回戦はシラス。1-0で勝利。準決勝はブレインマッスル。1-6で敗北。脳筋は鬼門です。この後の二試合に勝てば春にも甲子園でることが可能っぽいメッセージが。練習試合は芸農大付属。2--4で敗北。ですよね~。まあ予定調和というべきか。年末の相手は南ナニワ。注目はミッションの為に宇渡。3安打3本塁打4打点の3-4で勝利。ミッション達成。
2年目夏。4月前に食堂は完成、コツコーチも呼んでます。一回戦はシラス。注目は香本。あと1打点欲しいので。4安打1本塁打2打点の0-9でコールド勝ち。香本のミッションが完了するも、相手が弱いのに先発松倉にするの忘れてました。ここで中堅に。準決勝は瞬鋭。先発変えるのは怖いので猪狩のままで。注目は東條。3安打1本塁打1打点の1-2で勝利。最後サヨナラ打ててよかった。打ってなかったら多分延長で負けてたと思います。延長は敗北フラグなんですよね。ちなみにここでようやく要点指導が手に入り、コツ分配してます。決勝は覇堂。注目は東條。2安打の1-3で勝利。かなり不穏な成績です。でも甲子園は出場。素晴らしい。強豪に昇格。
甲子園一回戦は海東学院。昨年出場しているため、会話パターンも変わってます。注目は東條。2安打の2-0で敗北。完全に打てなかったのが敗因ですね。最後一・二塁だったのにセンターフライで終わってしまいました。無念。中堅に降格。
2年目秋。一回戦は太平楽。6-0で勝利。準決勝は瞬鋭。0-1で敗北。ここで負けるか~。練習試合は激闘第一。7-2で勝利。ここは大差で勝つのか。10勝で鉄腕ゲット。年末の相手は激闘第一。先発を松倉にして、注目はミッションの為に東條。3安打1本塁打2打点の5-9で勝利。松倉打たれまくりで三振数そんなに稼げてない。夏の初戦までやめておくんだった。強豪に昇格。しかし春の甲子園に出場ならず。
3年目夏。一回戦は太平楽。注目は大空。先発松倉。3安打2本塁打3打点の0-5で勝利。スローカーブ打ち損じた・・・! でも松倉はミッション達成。金特ゲット。準決勝はSG。注目は大空。先発は城山。3安打2本塁打3打点の2-4で勝利。大空も城山もミッション達成。後は東條と滝本の本塁打。滝本は後2本、東條は3本足りない状態。今日操作の調子悪いけど打てるかな? 決勝はヴァンプ。注目は東條。4安打1本塁打5打点の2-8で勝利。ギリギリ届かないのはほんともどかしい。
甲子園一回戦は海東学院。注目は東條。3安打1本塁打3打点の0-7で勝利。滝本は自分で打ってくれてミッション達成。これ自操作しない方がいいんじゃね疑惑発生。ここで名門に昇格。甲子園準決勝はアンドロメダ。神高さん絶好調やで・・・注目は東條。4安打の3-4にて勝利。甲子園決勝はいつもの。注目は迷いましたがが東條で。1安打3四球の2-1で敗北。嘘やろ!? まさかの2回敬遠の連続暴投の四球が続き、まるで打撃ができずしかも敗北で終了。最悪だ! 結果
一番下のモブキャラは自然栽培です。成長玉とかコツなどは一切使ってません。3年目加入キャラを成長させる前に確認するとなんかいたので、阿畑を切って彼を入れました。金特修得前の査定を見るの忘れたのですが、25ほど安打製造機で上がったと思います。見忘れはすごい後悔。鎌刈の総合査定から考えますと、中之島と比較すればプラマイゼロですね。ただし、費やしたコツなどから考えれば鎌刈の方がよかったのかもしれません。全体に及ぼすミッション報酬や特殊能力も加味すると、鎌刈の方がいいのは明白か。RとSRなので当然かもしれませんけどね。今回はキャラレベルも全体的に前回より低かったです。それでも総合戦力が前回より100高いのは、モブの強さとコツの多さだと思います。ここに載せていない宇渡・大空もパワーヒッターと広角完備ですし。早々にミッションを終わらせて、3年目はほとんどコツ集めしてたので当然かもしれませんね。2年目で投手のミッションがほぼ終わっていたので、練習運がよかったです。進君と鎌刈もいいところに練習いましたからね。
でも今回のことで序盤に勝つ重要性がやはりわかりましたね。相変わらず秋の勝率はよくわかりませんが。これで春夏連覇していればというのはないものねだりです。いずれ一年目で優勝してやりたい。理事長の反応が見たいです。いや、別に理事長嫌いなわけではないですよ? まあ南国リゾートの花鳥理事長の方が圧倒的に好きですが。あの大人特有の可愛さは素晴らしい。