プレイヤーが雑魚すぎるという不具合をどうにかしなければ明日はない(無慈悲)。リテイク数は5。初戦から大筒とかヴァンプ、ブレインマッスルが出て負けたりしてました。準決勝に勝っても、次の秋の大会初戦敗退+練習試合負も最初はじいてたのでリテイク数多めです。チームの保存数がどうとか消せるようになってから注意出すようにしてほしい。
固定「PR星井・SR松倉・PR香本・PR+3矢部・R+3宇渡・PR小田切・PR+1小筆」
固定二年「SR東條」
一年目「SR猪狩・SR城山・SR渋谷・SR滝本」
二年目「R+3中之島・SR進・PR村雨・PR七瀬」
三年目「PR+1阿畑・PR+3駒坂・R+2大空・PR+1鋼」
1年目夏。一回戦はシラス。注目渋谷。4安打3本塁打6打点の0-7で勝利。準決勝は瞬鋭。注目は滝本。4安打2本塁打6打点の3-7で勝利。そこそこに昇格。決勝は覇堂。注目は滝本。3安打の3-0で敗北。そして弱小に降格。まあしゃあなし。
1年目秋。一回戦は大筒。0-8で敗北。当たり前だろ! 練習試合はヴァンプ。1-2で敗北。ここで一勝していない状態なのでやり直したかったのですが、ちょっと時間がないのでこのままいきます。年末の相手は南ナニワ。注目はミッションの為に香本。4安打1本塁打2打点の8-5で敗北。
2年目夏。一回戦はシラス。注目は香本。1安打3四球の1-3で勝利。四球しすぎぃ!(冒頭の写真はその時の画像です)ようやくそこそこに。準決勝は太平楽。注目は香本。4安打1本塁打3打点の4-6で勝利。ミッション達成。決勝は覇堂。注目は東條。3安打の2-0で敗北。爆速で飛ばない+ヒット性を取る守備の高さは厄介ですね。
2年目秋。この手前でようやく食堂完成。コツコーチも呼んで整地を始める。一回戦はシラス。1-0で勝利。準決勝は大筒。5-0で勝利。中堅に昇格。秋はよくわからん。決勝はブレインマッスル。13-1で勝利。もう本当にどうしてこうなったレベル。むしろなんでシラスに苦戦した。年末の相手は激闘。注目はミッションの為に宇渡。4安打の3-4で勝利。あとちょっと浮いていれば本塁打というあたりばかりでしたぐぬぬ。強豪に昇格。
甲子園一回戦はハロルド・マチェット。注目は東條。5安打2本塁打5打点の5-12で勝利。一瞬どこだよって思いましたが、サクスペに敵で出てくるマチェットですね。鉄砲塚も弓場もいませんでした。甲子園準決勝はアンドロメダ。注目は東條。4安打1本塁打1打点の0-4で勝利。お前らの敗因は外野に内野手しかいなかったことだ。ベンチにもおらんかったぞ外野手。ここで10勝し、鉄腕を猪狩に。甲子園決勝は神帝学園。注目は東條。4安打1本塁打3打点の3-4で勝利。グラビトン絶不調だからジャイロボールじゃなくなって球種が分かりにくかったです。そして名門に。
3年目夏。一回戦は赤とんぼ。注目は宇渡。4安打1本塁打2打点の0-7でコールド。ここで打てないのは痛い。準決勝は瞬鋭。注目は宇渡。2安打1本塁打2打点の1-9で勝利。やばい、打てない。決勝は。覇堂。迷いましたが注目は宇渡。4安打1本塁打3打点の1-9で勝利。駒坂と東條は準決勝で勝手に打ってくれてミッション達成しました。後は大空の3本塁打と滝本の1本塁打です。そして実は猪狩の練習後コントロールが一回残っていたのですが、最後の練習で来てくれました。猪狩は野手の練習に行く確率が高いですね。中々来てくれなくて焦ります。
甲子園一回戦は帝王実業。注目は大空。犬河俺だー! 炎上してくれー! 3安打2本塁打3打点の1-6で勝利。モブ強でした。甲子園準決勝は天空中央。今作では円卓と並び最強の一角です。注目は大空。3安打2本塁3打打点の1-9で勝利。滝本も自分で打ってくれて試合ミッション達成。甲子園決勝はいつもの。注目は滝本で。3安打1本塁打1打点の4-2で敗北。途中まで0-2だったのですが、最後に猪狩が炎上して4失点。負けました。結果
最後負けていなければとか、もっと打っていればとか、そもそも序盤負けすぎとか色々ありますが、5000以上は達成です。記録は更新できてませんが。おそらく最後の敗因は成長玉の未使用でしょう。いや、これだったらこのまま優勝できるでしょとか思って最後だけ使わなかったんですよね。最後に調整すればいいやと思いまして。優勝を逃したことで経験玉を手に入れることができず。また、最後の経験値も少なくなってしまったことから、SR勢が全体的に優勝した場合より弱くなっていると思います。
しかしそれ以上に問題なのがやはり試合の勝てなさでしょう。弱い能力なのでいきなり本塁打量産は難しいとしても、打たなければ負けるといった時にリアルチャンスGが出てしまい打てないことがしばしば。今までの反省点から、序盤は香本も宇渡も使わずに渋谷滝本でいったのですが、結果は出ず。パワーがないと爆速に力負けするので変化球を狙おうとするのですが、ガンガン投げてくるからなぁ。サクスペだったら鴨なのに。ちなみにサクスペやってない人にお伝えしますと、木場が投球前に青く光れば爆速を投げてきますので目安にしてください。ただ、内部で球が通常より重く設定されているので、パワーやパワヒ・広角のいずれかがない限り、引っ張らなければ本塁打は難しいと思います。お勧めは自分が思ったより少し上でセンター方向に打つ事。余程外さない限り本塁打かゴロのセンター前ヒットになることが多いです。あくまで私個人の経験上なのであてにしすぎてはダメですが。
とりあえず本日はここまで。ちょっとリアルが忙しくなってきたがどうしよう。毎日更新できるかはわかりませんが、できる限り頑張ります。