あすたあのゲーム攻略日記

自由なゲームの感想・攻略日記 日課は現状サクスペとパワプロ2020。お金無いから多分微課金勢。記事は目次にまとめてます。主にサクスペのイベント・ガチャ報告・選手作成結果とその他ゲーム日記や攻略になっております。その他ゲームは割と亀更新です。尚プレイスキルは全体的に低いです。ツイッターで現状報告したりもしてます。

【選手作成】サクスペ「逆境ナイン 全力学園高校 投手作成②」

        f:id:astisghost:20190411021129p:plain

 というわけで(?)昨日から引き続き選手を作成していきます。昨日上手くいきすぎて嫌な予感しかしない二人目は、昨日と同じメンバーでまねき猫、恋愛成就、アピールはコントロール

f:id:astisghost:20190410105526j:plain
 初期はまだいい方。ただ、津乃田の彼女になるタイミングが早かったです。9月3週目でした。まあまだ彼女にならないよりはいい方と思いましたが、ここで案の定問題発生。スクショとり忘れちゃったのですが、95%逆境ゲージでフォースタッグ全力練習けが率3%でまさかのけが。しかも重いものでコントロールが下がるという事態に。もったいなさすぎる! しかもフォースタッグは全部を通してこの一回だけだったんですよね、今回のチャンス。初詣も凶だったし、地方大会始まった時点で変化球が11しかなかったので、もうあかんわと思いながらの結果

f:id:astisghost:20190410105821j:plain

f:id:astisghost:20190410105824j:plain
 全体的にイベントの兼ね合いがちょっと悪かったです。逆境ゲージ溜まるイベントが大体ゲージMAXの時に起こってしまいました。それでも逆境ゲージは6回ですからね。狙える範囲でした。監督評価? 198だったよ! 上述しました通り、タッグ練習運が前回に比べると異常なまでになく、タッグ以上の練習は10回どころか5回あったかどうかというレベルでした。なんでお前らそんなにスタミナ練習に集まってんの? 虹谷以外得意練習率アップあるよね?

 経験点スクショ取るの忘れましたけど9800くらいでした。スクショ取り忘れ多いですけど、なんかサクサククリックしててあ!ってなっちゃうんですよね。閑話休題。

 でもほとんどタッグがない状態でこの査定はなかなかのものではないでしょうか?  これなら先発を作るために山口を阿麻にしてみてもいいかもしれないなんて考えてます。精神の不足をスタミナ練習で補う形で。変化球練習率が余計に下がることはわかってますが、先発はこのメンバーだと作ることが厳しいのも事実ですので。それなら変化球とスタミナを得意にして且つ球速コツも持っている阿麻は結構いいんじゃないかなと。PSR持ってますし。

 

 というわけでちょっと試しに。三人目、左投げ両打ち、アピールコントロール

f:id:astisghost:20190410110823j:plain

 初期能力はかなりいい感じ。なんか最初に作ったやつを思い出します。津乃田もまた9月3週で彼女に。初詣は凶。しかし行けるか?と希望を持ったのが運のつきだったのか、5%以下のけが4回してます。しかも狙ってか逆境MAX時に。そしてサボリぐせ発生でさらには先生が中々練習に来てくれないという不具合。おかげで金特一つも取れずでした。オ・ノーレ!!

↓お前らどこに集まってんの?

f:id:astisghost:20190410111359j:plain

↓ラスト付近で一気に来た練習

f:id:astisghost:20190410111622j:plain

f:id:astisghost:20190410111625j:plain

そして結果↓

f:id:astisghost:20190410111653j:plain

f:id:astisghost:20190410111657j:plain

f:id:astisghost:20190410111701j:plain

 最後の試合査定183で自動失点7ってどういうことなの・・・ピンチャンにしようかと思ったのですが、最後ってどこに投げても打たれる可能性があるのでチャンスにしてるんですよね。てかそれまでの試合全部被安打2以下だったので油断してました。強力打線やべえ。でもまあ悪くはないんじゃないかな?って出来ですね。いや、普通に良い選手なんですけど、昨日作った選手から比べるとって感じですね。

 でもやっぱり技術過多というか、精神が足りない印象が強いですね。山口の時もそうでしたが、こちらの方が顕著です。精神練習をもうちょいやった方がよかったかなあ。でも監督の評価とか考えると、う~ん。もうちょっと先発作りたいので数人このままで行ってみます。

 

 一応四人目はこちら。正直途中であきらめた方がいいんじゃね?と思うほどの失敗作なのであっさりと。

f:id:astisghost:20190411020826j:plain

 初期能力は完全に外れ。クリスマスまでにイベント来ずで彼女失敗。初詣凶。監督が4月以降一回も練習に来ない。トリプルタッグ以上一回もなし。5%以内のけが4回。イベコツ踏むも、ほとんどコツもらえず。

f:id:astisghost:20190411020846j:plain

f:id:astisghost:20190411020849j:plain

(;^ω^)

 さ、切り替えて次々。5連打ァ人目。

f:id:astisghost:20190411020954j:plain

 初期能力アカンやろこれ。先発欲しいと言ってるのにスタミナ20てお前。でも速攻で球速コツがもらえて幸先はいいかもしれない。で、今回はちょっと趣向を変えてというか初期能力がリセットものだったので、ダブルタッグ以外は基本的に監督を追う方針にします。そしてダブルタッグも経験点が変化100を超えない場合は監督に行きます。ダブルタッグ以上>監督>全力練習>コツ>タッグという感じです。ちょっといい感じの全力練習よりも監督です。どでかいのしか要りません。要は逆境ゲージを監督の言霊依存にしていく感じです。そして結果

f:id:astisghost:20190411021036j:plain

f:id:astisghost:20190411021039j:plain

 初の金特9個や~。でもコントロール上限突破いかんかった~! ということで予備軍落ち。ちなみに経験点スクショ忘れましたが9200くらいです。練習不足・・・ではあるのですが、実はフォースタッグ一回もありませんでした。全力じゃないトリプルが一回だけです。監督の評価は5月にMAXだったので、この方針でなければ差し入れを持っていかない限りは厳しいと思います。それに監督は5月ほとんど練習に来てくれないみたいです。4月までに180くらいは目指した方がよいかと思います。

 普通に査定がいいキャラを作りたいならやっぱり阿麻より帽山口の方がよかったです。精神がまるで足りん。後、忘れがちな基本ですが、味方のやる気は減少させるかあげるかどっちかにしましょう。序盤は絶不調けがで逆境溜めまくった方がいいですし、不調キャラとは練習しない方がいいです。そしてよく忘れてしまうのですが、自分のやる気を下げて逆境MAXにするとやる気が回復するので、下げてマックスになるのであればガンガン下げていきましょう。ん、忘れるの私だけ? そうですか・・・

 そして5人まで作っておいてなんですが、逆境ゲージを7回マックスにするには本当に毎回一ケタのパーセントまで気にしないといけないですね。なんとなくでは運がよっぽどよくないと6回どまりになると思います。それぞれのイベントでいくら逆境が手に入るからこの言霊を使ってやる気を下げて10貯めて、練習は体力÷5の繰り上げの数値上がるから6上がってみたいな感じです。イベントの体力現象は13が多いので、99%でギリギリ足りないなんてこともあります。今回成功したのも、言霊を自分のやる気や体力を下げるのに使ったり、練習する予定のキャラのやる気を下げてあえて怪我させたりなどで調整して、甲子園一戦目手前で7回目の条件が整いました。

 

 う~ん大体固まってきましたね。10月1週目までに彼女評価☆3にして告白が出るまでに持っていく。そこからは監督を追い続けて評価を上げながら言霊を貯める。言霊で逆境ゲージを操作しながら監督を追うことができる場合は追って、どでかい練習ができそうなら言霊で操作して全力練習。6月2週目以降は言霊を入手できないので、増長を手に入れることを加味して先にどうやって消費するのかを逆算しておく。

 当たり前のことばかり書いてるな、と思うかもしれませんがやっぱりこれに尽きるんですよね。どっちの練習を優先させればいいかっていうのは本当にその場においての話になりますし。でも、下手な全力練習より、監督を追って狙った練習を全力練習に変える方がリターンは大きいので、迷う程度の練習ならば監督を追った方がいいです。また、練習レベルも考えて、変化なら変化にいるときはさらに優先して追う、デートよりも精神に絶不調がいれば積極的にそっちで回復するなど、逆境ゲージを貯める方向に持っていきましょう。

 よし、明日も投手作りまくろう! 時間があれば! 時間が・・・・あれば・・・

 

目次サクスペ筆者最高査定値表